2020年07月03日
先月も沢山の方々にお越し頂け 且つ 沢山の方からフォロー頂き、多数のコメントまで頂き 本当に有難うございました。m(__)m
すっかりネタ切れとなり、単なる生活日記となりました当ブログですが、本日は 今週の出来事の中から私自身の印象が濃いものを日記としました。^^;
今週も色々と有りましたが、やっぱり今週も中学校の部活指導でのバタバタ劇が一番だったかなぁ~w
2週間前の体験入部・・・既存の2・3年生部員に 新規入部希望の一年生・・・部活動の場のコンピューター室に入りきれない状態で 十分に三密状態・・・。
このまま 新規入部希望者が ソックリ入部してくると活動自体が出来ないよねぇ・・・と 嬉しい心配をしておりました^^;
そこから約二週間・・・最終的に 正規新入部員は僅かに減り・・・と、言いましても1~3年生合わせまして 総勢35名の部員で今年度はスタート!
運動部 及び 他の文化部の中で、一番の大所帯となりました。
私が 手伝いに入った時は、総勢7,8名の部でしたが・・・ここまで大きくなるとは・・・。w;
必然と注目も集まり、顧問の先生の話では 今年度は成果を期待されている部と言う位置付けになっているとの事・・・。(笑;
でも、期待はされても 設備は足りず・・・で この2週間は足りない機材の調達準備でバタバタ・・・と言っても 予算は全くありませんので、うちに眠っているパーツを組み上げて計5台のPCをでっち上げ OSのインストや使用環境の整備を行い 持って行くも未だ不足気味・・・ケースと電源さえあれば 後5台は何とか組み上げられそうなので 学校側と予算の相談をしなければ・・・と思っています。(無理でしょうけど笑笑)
それでも 今回増設した分で、私が部活に無償提供しているPCは約20台・・・インターネット回線が無い為、OSのメンテンナンスは持ち帰り処理・・・家の子供達も「ボランティアでよくやるわぁ・・・」と呆れています。^^;
今年度 急に機材が不足に陥った要因・・・確かに人数的な事もあるのですが、それよりも今年度は新一年生のC#とC++のプラグラム入門希望者が多かった事が大きいです。
この手の基礎学習には、共同作業は出来ず 一人一台が必須となりますので・・・。^^;
ただ 基礎学習が終わり、校内発表会用作品作りに入れば 2,3人1グループでの作品作りに入る予定ですので PCに若干の余裕が出る予定です。
あ、因みに お頭の出来の悪い私は、パソコン教室で行う様な指導の仕方はしません(笑
当然 講師経験はありますが、行儀の良い教え方は時間の無駄なので もっと手っ取り早く学習してもらいます(笑笑
今時インターネット環境も無く 予算や環境も決して潤沢にある訳でもありませんが、小学校3年生から電子工作を・・・そしてTK80のワンボードマイコン時代からソフトウェアを弄って来た私・・・環境が貧しかったら貧しかったらで その壁を越える方法は自分で考えます(笑
その点に置いては 今時の裕福な環境が当たり前の時代に生まれなくて良かったと思っています・・・乏しい環境から生まれる「工夫」は大切な財産ですから。^^
あ、大事な事を忘れる所でしたw
先週、今週と 3年前の卒業生と昨年の卒業生が別々に遊びに来てくれてました^^
二人共 部員の多さに驚いていましたが・・・(笑
でも 数年経過するにも関わらず遊びに来てくれる・・・嬉しいですよねぇ~。
今月も 3年前の卒業生と2年前の卒業生の2名が別々に遊びに来てくれるそうで 私の方へ連絡が来ました。
又、昨年度の卒業生(部員)から私の母校の高校へ進学した生徒が居たそうで・・・昨年度はコロナの影響で最後の挨拶が出来なかったので その事を知る機会が今になりましたが・・・。
年に1度位は 母校に行ってますので、また会う事があろうかと。^^
本当に 多くの子供達の成長を見れて 色々と大変な事も多いですが、気持ち的にはホッコリしています^^
来週は どんな週になるのかな?
Posted at 2020/07/04 02:25:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年07月01日
そもそも「買い物時のビニール袋が有料化」と言うのは、環境破壊の要素の一つである ビニール袋を減らしましょう!って言う話ですよねぇ?
使い捨てでは無く 再利用出来るマイバックを出来るだけ使って、ビニール袋を減らしましょう!っていってます・・・
だとしたら 有料化は良いとして、何故 有料販売となった袋はバイオマス素材が含まれた袋では無く 今までの通りのビニール袋が販売されてるんだ?
これじゃぁ 単に今まで店負担で無料提供していたビニール袋が 商品化されて店の負担の軽減&売上に寄与しただけにならないのか?
店側にとっては、この「ビニール袋の有料化」により経費負担が無くなる事は収益Upとなる。
それに某ホームセンターや某スーパーでは、店内に置いているプラスチック樹脂製の買い物カゴと同等品を販売している。

又 私も使っているのですが、ナイロン製のマイバック等の環境にヨロシクない材質のマイバックが この「ビニール袋が有料化」をネタに普通に販売されている。
もし本当に環境破壊が・・・と言うのなら、有料化されるビニール袋 又は代用品は これを期に このビニール袋と同等の環境破壊素材では無く 環境破壊の一因とならない材質でなければいけないのではないだろうか?
Posted at 2020/07/01 19:46:19 | |
トラックバック(0) | 日記