• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月01日

グンマーからの帰り道

じーちゃんの一周忌と墓参りが終わり、ようやく帰ってきました。

ただ、帰り道に一つ問題が。
グンマー方面に行くときに使っている三才山トンネル。ここで事故があったらしく、通行止めになっていました。
三才山トンネルが使えないとなると、上田・佐久方面から松本方面への行き来が素晴らしく面倒なことになります。
警察は新和田トンネルを使うように勧めていましたが、いちいち諏訪方面まで行ってられません。上り下りが多くもなりますし。
そこで、旧道に当たる青木峠へと向かうことに。
普段なら、夜はガラガラで動物や、見てはいけないモノも居そうな雰囲気のこの峠ですが、今日だけは交通量が3~5倍くらいになってましたねえ。数台すれ違えばいい方だったのが、かなりの台数すれ違いました。三才山トンネル通ろうとしてた人たちの結構な数が、こっちの青木峠に向かってたんでしょうね。

青木峠へ大きく迂回する羽目になったため、4時間半で済む行程が、6時間半かかってしまいました。
疲れた・・・。


さて、アルミテープの感想も。
正直変化は分かりません。きもーちトルクが良いような気もする、程度のものでしたね。
ただ、前回のブログへのコメントで、オゾンブーストとアルミテープは相性が悪く、効果が相殺されてしまう、という意見をいただきました。
そのため、今回張り付けたアルミテープは、エアクリボックス内部に放電しそうなものはすべて撤去。
エアクリボックス内の、四辺に貼ったもの以外すべてですね。
三才山トンネル手前料金所の駐車場で、トイレ休憩した際に、青木峠対策として撤去しました。
こちらの方がトルクが良い感じです。


そして、給油記録です。


10/1 430.5km 83409km SynergyF-1 @138円 26.73L 16.11km/L

言い訳させてください。
帰り道、全信号中8割くらいの信号に引っかかってたんです。
もうそれこそ、信号毎に引っかかる感じで。
そんな状態では、アルミテープ張ろうがオゾンブースト設置しようが関係なく燃費は悪化するというものです。
それに、三才山トンネルを迂回する羽目になったために、登りが多くなったことも悪いかと。

16km/L台出てくれて良かった・・・。


途中で状態変更してしまいましたし、近々次のネタでチューニング予定でもあるので、燃費の追求はまだまだ続きます。
車だけでなく、運転方法もまだまだ研究中。
また次回以降ですね。
再来週のオフ会の時に、良い燃費記録が出てくれることを期待します。

以上です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/01 21:28:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

❤️愛車と出会って8年❤️
ひでごん123さん

天気のよい さいたま市です〰️♪
kuta55さん

【カルマンギア ミーティング】 2 ...
{ひろ}さん

ドレミコレクションミュージアムへ
*yuki*さん

非売品を手に入れる方法
アーモンドカステラさん

ステップワゴン チェックパターン2 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2017年10月1日 22:43
渋滞、信号は仕方ありませんね。
最近は飛び出してくる自転車、歩きスマホ、
いきなりUターンするタクシーなど安全運転するだけでも大変な時代ですね。私は燃費は二の次と考えるようにしました。
坐骨神経痛もつらいので運転に集中するように、心がけます。事故おこしたくないですからね。クルマも全然洗ってないなあ。
コメントへの返答
2017年10月1日 22:52
帰宅してニュース見ると、自動車4台が絡んだ事故のようで、火災もあり結構大事になっていたそうです。
燃費は追及しますが、安全第一の上でですね。

プロフィール

「今更過去の総合燃費計算してみた。
総走行距離;67876.9km
総給油量:4472.8L
総合燃費:15.18km/L
カタログ燃費達成率:115%(13.2km/L)

冬場もあるし、コロナで遠出できてない時もあったから全部総合するとこんなもんかな。
大したことなかった…」
何シテル?   05/06 10:27
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation