• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月13日

久しぶりのガチ燃費ドライブ@北陸能登 燃費編

はい。
長くなったので、燃費編は別枠で語ります。

まずは、糸魚川ダウンフォール(とかカッコつけて言ってみる)
要するに、信州から糸魚川までの下り坂で、どこまで燃費を伸ばせるか、ということ。
過去最高値を見ていると、ここで車載燃費計で21.4km/Lでした。
しかし、今回は違います。

今までの数字を大幅に超え、22.6km/Lをマーク。
これはかなりの高記録です。
ちなみに、自宅からここまで100kmちょっとあります。

で、いしかわ動物園に着いたあたりでの燃費がこんな感じ。

金沢過ぎたあたりで20km/L超えをキープしているのは素晴らしい。
この段階で、高速を使ったのは道の悪い親不知海岸を迂回する糸魚川~朝日間。
前に金沢過ぎで20近かったのは、ずっと高速乗って片山津まで行ってた今年頭の舞鶴編の時でした。
しかし、今回は下道。
めっちゃ伸びてる。
空いていたので、クルコン多用です。

写真は撮ってないですが、お昼食べた千里浜では、燃費は19.6km/Lまで落ちてました。
距離短いし、いしかわ動物園からここまでめっちゃ信号引っかかるんですよ。
白山市のあたり、信号わざとそう言う設定にしてない?
ホント酷かったです。

千里浜を出発して、柳田ICから先は、山間部に入っていきます。
ここで寄ってるのかと言いたくなるようなフラッフラの運転するクソノロ軽に遭遇。危ないので後ろに下がってました。
何やってんだかね。
で、そのせいもあり、燃費は最も低いところで19.4km/Lまで落ちました。
七尾市で能越道途切れるあたりが一番低かったですね。
しかし、そこからの逆転劇が始まります。

高岡に入る頃には、燃費が回復基調を見せていました。
そこから糸魚川まで、ずーっとクルコンで走ってましたが、糸魚川で高速降りると、こんな数字が。

まさかの20km/Lまで回復。
過去の経験上、糸魚川で最高値見せた後は、いかに燃費低下を抑えるかに四苦八苦するだけで、基本的に一部区間を除いて燃費が回復することはありませんでした。
それが、今回はハッキリと長距離で回復を見せています。

道の駅うみてらす名立に到着した時にも、燃費は維持できていました。

正確には高速降りた後19.9km/Lまで燃費が落ちていたのですが、ここからは右足フル活用で燃費を回復。
勾配に合わせて1%のアクセル開度を調整し、ほどほどの加速で巡航速度まで加速して、燃費をキープ。
というか、加速でこんなに燃費ゲージがマイナスに振れないことってあったっけ?
ここで上越で給油したらよかったかもねw

この後は、糸魚川から信州へと登り、最終的にこういった数字となりました。
9/12 709.1km 66537km ENEOSハイオク @128円 37.88L ⇒18.72km/L
カタログ燃費達成率:141.8%(13.2km/L)

過去最高値更新!
とはいえ、やはり糸魚川からの登りはキツイですね。
今度登る前に給油してみよう・・・。


しかし、ビックリするくらい調子良いドライブでした。
今回は、半分くらいクルコン使ってました。
もっとも、いくらSUBARUのEyeSightとはいえ、加速はまだまだヘタクソです(燃費的な意味で)。
加速だけこちらで行い、巡航はクルコンにお任せ。大体そんな走法が主体です。
アップダウンが続くところは、クルコンの速度をこちらで調整するか、自分で走るようにしました。
とはいえ、ルートによってはそれも叶わない。
しかし、今回の新兵器により、燃費向上できる領域が大幅に広がり、もともと燃費が伸ばせるところでは、更に燃費が向上するようになりました。
久しぶり過ぎて、燃費走法かなり下手になっていたと思います。
しかし、それでもクルコンと併せて燃費向上ができました。

そんな新兵器がコレ。

ECUアースです。
使ったのは、余っていたカット済みアーシングケーブル。
5本セットとかで入っているアレです。なので、特別な何かはしていません。
単にここに繋いだだけです。
これに、いつものタイヤ及びミラーやエアインテークへの静電気除去コーティングをやっただけです。
全身ミッチリ施工はしてないので、静電気除電効果は限定的だと思います。
一番の効果はアーシングでしょう。



今回は、過去最高値こそ更新できたものの、満タン法19km/Lの壁は超えられませんでした。
でも、そのきっかけはつかめました。
走るルートと行先次第では、今の状態のままでも19km/Lを超えられると思います。まあ、給油次第な所もありますけどね。
今回も、スタンドは揃えたものの、給油機は揃えられませんでしたから。
せめて車の向きを合わせて調整はしましたが・・・。
次は、過去最高値叩き出した浜松とかでチャレンジしてみようかな?
めっちゃ楽しいドライブでした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/13 12:03:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イオンで見かけたクマさん」
何シテル?   08/15 18:20
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation