• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月21日

タブレットおかわり

いよいよもって、うちのタブレットが寿命を迎えつつあるようです。
バッテリーが膨らんだのか、画面が浮き上がってしまいました。
バッテリー持ちも、満充電から軽く動画閲覧してから寝ると、朝には30%まで落ちてしまいます。
寝てる時は画面切ってるのに・・・。
画面接着してまだ使えなくはないですが、もうそろそろ限界。

自分が使っているのは、SONY XperiaZ3 Tablet Compact(以下、Z3TC)。
何度かネタにして記事を書いているのですが、後継機が無いんです。
スペックは、ざっくりこんな感じ。
画面サイズ:8インチ(1920×1200)
ストレージ:32GB
RAM:3GB
CPU:Qualcomm Snapdragon 801 MSM8974AC 2.5GHz
本体サイズ:123.6×213.4×6.4 mm
重量:270g
カメラ:メイン810万画素CMOS
    フロント220万画素CMOS

今となってはかなり控えめのスペックです。
格安のローエンドスマホあたりに該当する性能ですね。
まあ、2014年発売のタブレットですから、当時はハイエンドでも、今となってはお察しなのは仕方ない所です。

問題はその後継をどうするか、ということ。
SONYはタブレットをやる気がないので、出る出ると噂が立つだけで、新しいタブレットを出す気が全くありません。
じゃあ他にイイのがあるか?と言われると、無いんですねこれが。
新機種は中国製ばかり。新機種とは名ばかりで、中身はZ3TCと大差ない物ばかり。
中華製というだけで大幅なリスクなのに、性能も大してないのでは意味がない。危険なだけです。
特にファーウェイなどはアメリカからも排除されており、GooglePlayが使えない状況。そんなもの買った所でゴミでしかありません。
比較的近いスペックで安全なメーカーとしては、ASUSがZenPadシリーズで8インチを出してますが、それも古いもので、あまり魅力がありません。
このZ3TC最大のメリットは、そのサイズと重量、そして防水であることなのです。
持ってみると分かりますが、非常に軽いです。手帳型カバーを付けて、ようやく普通のスマホレベル。
そしてその画面サイズ。現行Xperiaに比べると普通ですが、8インチタブレットの中では比較的縦長の形状をしています。そのおかげで、ズボンの尻ポッケにすんなり入るんですね。
ZenPadは、7インチにしないと尻ポッケに入りません。
付け加えて防水付き。これが野外調査に持ち込んだりするのに非常に便利なんです。
この条件を満たしたうえで、Z3TCよりもスペックが上のタブレット、となると存在が皆無なんです。
いかに貴重な存在であったかよく分かります。

また、運用面での問題があります。
会社のクルマや、うちの玲ちゃんに搭載しているホルダーは、スマホ用ではなくタブレット用。
7インチなら対応可能ですが、8インチ共に良い機種が出る気配がない。
また、玲ちゃんにはMHL接続用の端子を備えています。これでタブレットのNETFLIX等をナビで見れるようにしているのですが、端子はUSBmicroB。ZenPadにするとUSBtypeCになるので使えなくなります。そもそもMHL対応してるのかな?

最近、ガラケーからスマホに変更しています。
ASUS ZenFone6 edition30
いわゆるハイエンドスマホ。その中でも、内部性能に振ったモデルです。
なにせ、現行最強CPUにバッテリー5000mAh、RAMも12GBありますからね。
これで代替できないの?とも考えましたが、全部は無理です。
一つは音の問題。
ハイエンドのくせに、音が非常に悪いです。調整して何とかですが、それでも長時間聞いてられるレベルではないです。
動画見るにはつらいですね。画面サイズも6.4インチで、8インチと比べてしまうとやはり小さいです。
もう一つはMHL問題。
出力端子はUSBtypeCで、更にMHLに対応していません。海外製なので仕方ないですね。
また、防水も入ってないので、屋外でガンガン使うには不安な面があります。

これらのことから、中古でもいいからZ3TCをおかわりするしかない、という結論に至りました。
2014年の機種なんで、当然新品なんざありません。有ったとしても、ストレージ16GBのモデルになってしまいます。
microSDで拡張するにしても、さすがに辛いです。
どうしてもストレージに入ってしまうデータとかもありますし・・・。
探すと、アマゾンに中古美品がいくつかありました。
ホントは白が良かったのですが、人気なのか中古も在庫なし。
まあ、使えるだけいいとしましょう。

左がおかわりしたZ3TC、右がお亡くなり寸前のZ3TC。

さて、おかわりしたこのZ3TC。
ハイエンドスマホであるZenFoneがある今、使い方はメディアとデータ閲覧端末に限定されていく予定です。
野外調査のお供、寝床などでの動画やネット閲覧、車で音楽や動画を流す、などといった所でしょうか。
カメラは、ZenFoneか一眼レフの方で対応します。
まあ、ほぼほぼデータ端末ですね。スマホの方ではネット閲覧とかやりにくいですし。
ただ、アプリで何かするような用途は、ZenFoneの方でやるようにしようと思います。


動画流したり、ネット見たりするのに8インチって便利なんですよ。
10インチまで行くと重すぎて家の中ならともかく外まで持ち運ぶには不便ですし、6インチだと小さすぎる。7インチはそもそも絶滅危惧種で空気。8インチと比べるとちょっとスペック不足も目立ちます。
今回はandroid前提の話をしてます。iOSみたいな自由度も無くクソほど使いにくいOSなんか論外レベルで要らないので。

良いandroidタブレット出てくれないかなー。
マイクロソフトのSurfaceDUOには期待してたんですが、microSD使えないとか、カメラがフロントにしかないとか、いろいろ残念な点が見えてくるのですよね。
タブレットのヘビーユーザーとしては、ツラい時代ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/21 09:02:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この2日で集めた御朱印」
何シテル?   08/11 14:49
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation