• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月18日

新しい相棒作りました

はい、どうも。
いろいろ病んでいたsinanoです。
ブログは超久々ですね。

ボーナスも入ったことですし、長年検討していた自作パソコンに手を出してみました。
alt
去年テレビをでかいのに買い替えたことで、モニターが何とかなったからですね。ノートでやってたんですが、やっぱりゲームやるのにパワーが足りない。
(グラボ無しはしんどいっす)
Xbox series X買おうかと思ったのですが、高くともパソコンのほうが汎用性がある。

というわけで、以下今回作ったパソコンのスペック。
CPU:Ryzen7 5700X
マザボ:ASUS ROG STRIX B550-A GAMING
グラボ:ASUS NVIDIA DUAL-RTX3060-O12G-V2
RAM:CFD販売 Crucial DDR4-3200 16GB×2枚
ストレージ:Crucial P2 1TB M.2
電源:玄人志向 80PLUS Bronze 650W ATX電源
CPUクーラー:Deepcool AK400
OS:Windows11 home
ケース:SilverStone SST-FAR1W ホワイト スチールパネル

おまけ
UGREEN Wi-Fi6 無線LAN子機 AX1800
upHere 120mm PCケースファン 3本1セット
nateck PCIe USB 3.2 Gen 2カード

alt

CPUはRyzen7です。
alt

会社でも私用でも基本Intelしか使ったことがなかったので、Ryzen使ってみたかったんです。
5700Xは、第三世代で5800に比べると少し落ちるけど、低電力でワッパが良い、とのモデルです。

マザボとグラボはASUS縛りです。
alt
理由は簡単。自分がASUS信者だからです。
というか、これ自作するかROG STRIXの完成品買うかめっちゃ悩んだんですよね。
ASUSストアに全然入荷しなかったので、自作にしましたが。
ほんとは無線LAN付きのグラボにしたかったのですが、まあそれは後で刺せばOK,ということで。
ただ、さし口がなかったので、USB接続タイプの無線LANアダプターを買ったわけです。
グラボは、AMDのRADEONでもよかったのですが、やはり動画編集とかもやりたいと思っていたので、そうなるとやっぱりNVIDIA一択。RAMが12GBのほうがいいな、ということで、RTX3060にしておきました。
これは先行投資でもありますね。RTX3060入れておけば、今後当面困ることはなかろう、という。

RAMとストレージは、信頼と実績のCrucial。
まあ、あまりこだわりはなかったですw
RAM32GBとストレージ1TB積めば何やっても困らないでしょうw

電源も、信頼と実績と安定のクロシコ電源。
推奨電源が650Wだったのでそれにしました。
まあCPUがそんなに食わない設計ですからね。

CPUクーラーは、最近流行りのDeepcool AK400です。
これで割と何でも冷やせちゃうみたいです。
付いてたCPUグリスもそのまま使いましたw

OSは、とりあえずWindows11。まあ10はそのうち切れるわけですしね。
個人用で使うなら、Homeで十分です。

ケースは、マザボが白っぽいので、白にしてみました。
白で、空気の流れがよさそうで、安いやつw
あ、側面は見えないタイプです。見せる気もないですし、初めてですからね。
ケースファンが1個だけのモデルだったので、追加で買ってみました。
安いファンですが、白で、かつ4ピンのモデル。
もともとのケースファンが後ろについてるので、追加で買ったファンは、前面に2つと上面に1つ設置しておきました。
ASUSは自前のソフトが有能なので、どこにつながってるか認識してオートで調整してくれます。
楽チン楽チンw
結構静かになりますねw

というわけで、新しい相棒できちゃいました。
中身はこんな感じ。
alt
alt
(配線汚いのは気にしないでください。まだ素人なんです)

作ってる途中はこんな感じ。
alt
自作パソコンは初めて作りましたが、できるもんですね。
YouTubeの大先生達に学ぶことで何とかなりましたw
さて、この後は諸々セッティング進めて、本命のゲームのダウンロード。
うちのアパートは、無料Wi-Fi付いてこそいるものの、回線がクソザコなんですよね。
メインで使ってるWiMAXも、ぎりぎり5Gエリアの外なのか、これも回線が死ぬほど遅い。(というか、5G機種にする前のほうがマシだったような・・・)
そんなわけで、地獄のダウンロード作業の始まり始まり~。
さてさて、何日かかることやら┐(´д`)┌ヤレヤレ

あ、とりあえず名前は「SINANO-WHITE」としています。
その内、玲ちゃんみたいにニックネーム付けたいですね。
ガワが白いんで、白っぽい透明感ある名前つけてあげたいですね。
それも楽しみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/18 21:09:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新たなPCを組みました
桃香。さん

Newマシン完成!
まさる。。さん

i5-10400のCPU交換(i5 ...
ハコ点のランマさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今更過去の総合燃費計算してみた。
総走行距離;67876.9km
総給油量:4472.8L
総合燃費:15.18km/L
カタログ燃費達成率:115%(13.2km/L)

冬場もあるし、コロナで遠出できてない時もあったから全部総合するとこんなもんかな。
大したことなかった…」
何シテル?   05/06 10:27
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation