• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinano470のブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

これも空力?



よーく見ると、ミラーのあたりに積もった雪に風の影響っぽい模様が。
これも空力の影響なのかもしれませんね。
各部にボルテックスジェネレーターやアルミテープを施工して空力処理してるので。
Posted at 2023/01/28 10:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月24日 イイね!

路面凍結ヨシ!






エゲツナイレベルでツルッツルです。
ご安全に!
Posted at 2023/01/24 20:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

洗濯機プチ改良?

今更ながら、風呂の残り湯を洗濯機に突っ込むポンプを導入しました。近所のヤマダ電機アウトレット館に売ってたもんで。
何となくブラブラ見に行ったら見かけて買っちゃったんですw
alt
ホースが別売りだったのですが、そっちの方が高かったというw
あ、この図の通りな形で使ってます。
alt


しかしまあ、今の洗濯機も大学時代からずっと使ってるので、今時の横ドラム式とかの洗濯機に買い換えたい気もしますね。
風呂の残り湯使うことで温水洗濯になるのですけどまあ、どうなんでしょうね。
Posted at 2023/01/22 20:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

ピアノ練習環境

最近のピアノ練習環境です。



タブレットと電子ピアノ別々に置いていたのですが、どうもアプリで連携できるらしいと知ったので繋いでみました。
使用しているタブレットは、Lenovo P12pro。
電子ピアノはニコマクSWAN。
使っているアプリはPerfect piano。
P12proはUSB-Cなので、外部出力用に使っているアダプターを使って、USB-A - USB-microBのケーブルでニコマクSWANを繋いでいます。
で、ヘッドホンを有線接続すれば音の問題はオッケーですね。

ちゃんと連携できるのを見ると練習が楽しくなりますw
練習している曲は、大好きなムソルグスキーのプロムナード。
難しい曲ですが、PerfectPianoは初級→中級→上級とモードがあり、楽譜だけでなく音ゲーのようにウォーターフォール表示もできるので練習にピッタリです。

少しずつですが、頑張ります。
Posted at 2023/01/07 19:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月29日 イイね!

Wi-FiとBluetooth

新しいデスクトップパソコンの改造です。
あ、名前は「みしろ」にしました。感じでいうところの美白ですね。ひらがなのほうがしっくり来るんで、敢えて漢字にはしてません。
キャラデザいろいろ考え中です。

さて、何を改造したかというと、タイトルの通り、Wi-FiとBluetooth機能の追加です
元々、UGREENのUSB型Wi-Fiレシーバーを装着していました。
alt
今回買ったASUSのマザボ「ASUS ROG STRIX B550-A GAMING」ですが、Wi-Fi機能無かったんですよね。B550-Fという型番のマザボなら付いてるんですが、色と値段でこっちに決めたんですね。後で追加すればいいや、と。
さて、追加するにしても方法が問題。
最初はM.2カードタイプのものを追加しようと思ったんですが、Wi-Fiカード用のM.2スロットがなかったんですね、このマザボ。普通のM.2スロットはあるんですが、Wi-Fiカード用の止箇所がないっぽい。
そんな経緯で、USB型レシーバーを投入したわけなんです。

で、使ってて思ったんですが、このUSB型レシーバー入れてるだけだと、Bluetooth使えなかったんですね。
マザボに機能付いてるもんだと思ってたんですが、どうもその機能ありませんでした。
そしてもう一つ、USB型レシーバーが結構邪魔。
背面のIOパネル側につけてたんですが、みしろは窓際に置いていて、カーテン開けるときとかに気を使う必要がありました。これが結構邪魔でw

ということで、PCIEカードタイプのWi-Fiカードを投入したわけです。
alt
Wi-Fi6E対応で、Bluetoothも使えるようになります。
altaltalt
赤は好みじゃないんですがしょうがない。蓋すれば見えないし。

サクッと取り付けてスピードテストしてみました。
altalt
上が有線で、下が無線です。
どっちもWiMAX+5G X11(クレードル付き)につながっています。
ダウンロードスピードが同じで笑ってしまいました。
しかし、回線速度ザコい。Googleだとこう出ますが、Steamでゲームダウンロードするときは2~5Mbpsくらいしか出ません。
まあそれはさておき、Bluetoothが使えるようになったのが一番便利ですね。

背面に2本アンテナが増えたので、キャラデザとしては尻尾付けるかツインテール、ポニテ+リボンといったところでしょうかね。
もうちょい悩もうと思います。

あ、みしろは、PCとしての使い勝手は最高にいいですよ。
これまで自宅ではノートしか使ってこなかったですが、Ryzen7 5700XとRTX3060の組み合わせなら、よほどじゃなければゲームは快適に動きます。4Kだとさすがにきついですけど、FullHDで使えばいいですしね。
作って良かったです。
alt

Posted at 2022/12/29 23:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末も休める時間じゃない。
仕事も良く分からないものが入ってくる。
夜も怖い。
日々しんどい。」
何シテル?   10/27 16:38
長寿と繁栄を。 sinano470です。 名前の通り信州人ですが、厳密には移民勢です。 現在愛車は、SUBARU LEVORG。パーソナルネームは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル XV 蒼依 (スバル XV)
愛称は「蒼依」です。 ターボ・ターボと乗り継いできて、今回は初めてのハイブリッド(マイ ...
スバル レヴォーグ 玲 (スバル レヴォーグ)
パジェロミニからの乗り換えです。 日本の国土を長距離走るにあたってこれ以上ない最高の車だ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
低燃費日本最強のパジェロミニへの挑戦 低燃費。それは、より少ない燃料消費量で仕事をす ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation