• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

2年振り、今シーズン初で最後のスキー

2年振り、今シーズン初で最後のスキーお疲れ様です。

私は今年のGWはやや変則。27と29は休みで、通院したり子供のテニス観たり。

28、30、1日は出。

そして今日から5日までは嬉しい4連休です。イベントてんこ盛りの予定。

で、4連休初日の今日は、家族はそれぞれ学校やら、仕事やらなので、私ひとり4時半起きして春スキーをしに新潟県のかぐらスキー場まで行ってきました。

今回は圏央道が愛川町まで伸びたとのことで、厚木金田とか警察署前などの渋滞の名所を通らずに済むようになったので、試しに129号からあきる野に出て再び圏央道から関越に抜けるルートを選択しました。


以前だと、八王子まで2時間位かかっていましたが、1時間ちょっとで到着。こりゃ使える。


そんなわけで予定通り9時前にかぐらに到着しました。都内を通っても最低でも3時間半位かかるので、途中でメシ喰ったりした事を考えると同等レベルですね。

で、現地はというとニャント雪が降っています。


一応平日なのでロープウエイとかも特に混雑も無く山頂に行けましたが、上は更に本格的に雪が降っていました。気温は驚きの-4℃とまるで真冬でした。幸いウエアーはフル装備でもっていったので、寒くて困ったりはしませんでした。
経験的にかぐらや苗場エリアはゴールデンウイーク頃まで積雪を記録するほど降雪する事が有るので、ミセガワメインカーのミラ、過去にはプレオ達はゴールデンウイークが終わるまではスタッドレスを外さないんですね。
今日は道路に積もったりは無かったですが、過去何度かこの行動に助けられています。スキーやポートをされる方は是非ご参考下さい。

で、スキーですが今シーズン初ですので無理はせず、軽く滑って午前で撤収です。コブはもうアレですね。気持ちと筋力がついてこない。復活する為には相当基礎的なところからやり直さないと。。。

混まないうちに早々に帰りたいですが、腹は減ったので湯沢の街に降りて来て米自慢のお店を探しましたが見つからず、仕方なく街道沿いの有りがちな観光施設に入りました。
しかしここ、意外と良かったですよ。メシも満足出来たしお土産も豊富でしょぼくれていないのが良い。カツ丼に付いていたかに汁凄く良くだしが出ていました。回転寿司のカニ汁はカニが入っているだけでだし出ていないよね。大違い。


帰り道、一人旅だし日ごろの疲れが出たのか居眠り運転し始めたので赤城で仮眠など取りつつ、1時半に湯沢を出て、またまた圏央道経由、今度は日中突破を試みて5時半に秦野着でした。行きと大体同じペース。

さて、お土産に買ったイカの丸干しでも焼いて喰うか。

あっ、館山に夜移動するんだった。
Posted at 2013/05/02 20:08:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記

プロフィール

「[整備] #メガーヌルノースポール もういい加減にしろや! ホイールフィッテング(9J +45 TE37SL編) https://minkara.carview.co.jp/userid/247321/car/3587922/7810636/note.aspx
何シテル?   05/26 20:42
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 2 3 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24
DIYでオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 05:35:30
ブレーキパッドコウカーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 10:47:46

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation