• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

ジリジリとわずかにベスト更新 再び

ジリジリとわずかにベスト更新 再び今日は会社をサボってチームTAMのfu.ta.さんとプロアイズのTC1000走行会に参加してきました。

私的には今シーズンの納めの走りのつもりです。

まあ3月頃まで走っても良いですが、一応ここをターゲットにして今シーズンを組み立ててきました。

結果ですが前々回の41秒591(前回はブレーキトラブルで退散)からまた0.11秒ほどベスト更新して41秒479でした。

本音で言えば今回41秒3、あわよくば41秒2を出すつもりで準備してきましたが、そう思った通りには行きませんでした。

対してfu.ta.さんは0.3秒のビックゲインを得て41秒0台達成と羨ましい限りです( ;∀;)


俺も41秒0出したいなぁ。

まあそうは言ってもフルバケ導入やリアシート座面撤去などの軽量化効果も手伝って、0.1秒ゲインしたのもまた事実。リアシートの背もたれ取ればあと0.1秒は見つけられるかもw

さて走りの方の詳細ですが、朝9時が最初の走行枠。気温が6℃とかしかなく、風も強いので路温が低く、パワーは出てもリアタイヤは全然温まらない悪寒です。


なので一枠目は特に走り出しは慎重に走り、8LAP目に41秒479を記録します。控えめに入った割にあっさりベスト更新できたので、内心「これは2枠目は行けるかも」とほくそ笑んでおりました。

一方前回トラブルを起こしてエア抜きをしたブレーキですが、1枠目走行後半も若干ストロークが深くなり、不安がよぎりました。
なので早めにピットインして次の枠までの間に緊急エア抜きを実施しました。

2枠目 今度はリアタイヤにある程度熱があるので、前半から飛ばしていき、2周めで41秒5が出たのを見て、DSC全OFFに切り替えてベスト更新を狙いに行きました。しかし全OFFすると自分の運転の雑さが顔を出し、イマイチ上手くまとまらず、結局1枠目ベストと1/000秒単位まで同じ、41秒479がこの枠ベスト。
ちなみにタイヤの空気圧は温間でFL200 FR190 RL190 RR190です。
懸念点のブレーキはこの枠では全く問題なく、やはり温間でエア抜きするのが肝心と思いました。その点はヨシ。

3枠目は写真撮影の為にパスして最終4枠目。
DSC 全OFFはミスを誘発するという事で、この枠はSPORTモードに戻して挑むものの、41秒52どまり。

ある意味本当にラップタイムにブレが無いのは恐ろしいですが、今のままで何の工夫もない中で走り続けてもゲインは得られないと考えて早めの退散といたしました。

帰り道でfu.ta.さんとラーメンショップでお昼を食べて解散しました。
fu.ta.さんお疲れ様でした。
チームTAMの勢力拡大を図りつつ、これからも楽しめたらと思いますのでよろしくお願いいたします。

まあこんなもんです。
タイヤもかなり消耗しましたし、来シーズンはリアシートの背もたれの撤去による20kg軽量化ゲインと、ニュータイヤの威力で何とか41秒2を出せたらと思っています。

Posted at 2025/02/18 18:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「60歳を目前に災厄が降りかかる http://cvw.jp/b/247321/48573826/
何シテル?   07/31 21:50
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 345678
910 11121314 15
1617 1819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation