• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

かなりまずい

かなりまずい禁欲生活開始2ヶ月です。

しかしクルマは有っても、乗りたいクルマじゃないと全く乗らないし、引き籠りになって植物の栽培するくらいしか休日はしない自分に驚きます。

この2カ月で確認できた事は、やはり私は移動の為の自動車の運転というのはあくまでも業務であって、運転そのものを楽しむ事が目的か、移動した先に何らかの目的がない限り、クルマには極力乗りたくないんだと言う事です。


カミさんが気を遣ってくれて、天気のいい日は自転車でパートに出てクルマをおいて行ったりしてくれますが、乗らないですね。

自転車か歩きです。

無趣味で今日も縁台のペンキ塗りとビデオ観賞と持病の通院しただけで終わりました。
スキーとか出来ない今の時期はホント、困りますね。こんな事なら休日出勤していた方が良いも。


節約生活の成果はまだ2ヶ月経過しただけですが、早速効果は出そうで、今月は相当黒字に転換できそうです。この調子で頑張れば、息子の進学にそれほど悩む事はなさそう。ただ、もう少し長期レンジで見ないとね。



一方でこの調子だと太って、老けて、ボケそうで怖いです。


自分にとって走る喜びが感じられるクルマはとても大きな存在なのだと再認識しています。

ボケる前に何か夢中になれるものを見つけるか、低コストで楽しめるクルマを見つけないと。




Posted at 2016/05/31 21:41:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年05月27日 イイね!

フィット ハイブリッド試乗

フィット ハイブリッド試乗今日はフィットハイブリッドを試乗してきました。

フィットでもハイブリッドじゃないとダメなんです。

それはハイブリッドだけが7速DCTを備えているし、システム出力が137馬力と実は国産Bセグメントではトップクラスの高出力車だからです。

で、感想ですがさすがDCTだけあって加速感はダイレクト、そしてなかなかの俊足です。少なくとも遅い感じは無かったですし、嬉しい誤算としてはエンジン音が結構快音でした。濁った音がせず、また苦しそうな感じない。F-1では今はパッとしないホンダですが、元気なエンジンは健在の様です。

ハンドリングとかは分からないし、ノーマル状態のそれはあまり問題ではないので良いです。

まあ必要にして十分な静けさと走りの質感は有ります。


内装とかはあんまりこのみでもなかったですが、そこは私的には重要ではない。


ユーティりテーとしてはデミオなんかより圧倒的に優れていて、荷物も沢山、人も沢山積んで遊びに行くには重宝しそうでした。


気になるのは、DCTのマニュアルモードが有るのは最上級のSパッケージのみとなり、車体重量が1140kgと結構重い事です。

まあ、リコール繰り返し当の問題から、中古車が凄く不人気でお買い得なので、買うなら中古なのであんまり関係ない。




ところで最新のCARトップ誌でデミオ15MBがTC2000で1分14秒だったとの事。
65扁平の15インチコンフォートタイヤだった事、ノーマルの足廻りだと言う事を考慮する一方で、テスト時のコンディションは気温9℃、気圧1019hpaとかなり好条件だった事を加味して、ライトチューンだと頑張って11秒前後かと言うところ。まあ十分速いけれどE枠は走れないのね。

AT化してしまうと13秒出たら御の字か。

Dで聞いても7月にスポルトが追加されると言う噂は無いらしいので、悩ましいところだ。

Posted at 2016/05/27 16:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年05月20日 イイね!

4月は好調でした

4月は好調でした今年に入って天候的にはあまり晴天が長続きせず、イマイチパッとしなかった売電ですが、4月12日から5月12日の31日間は21日が晴れだったと言う事で、久々に好調でした。

5月に入ってからも晴天の日が多いので、このまま梅雨入りまでは突っ走ってほしいところです。


来年からは発電が仕送り分になるような感じか。




Posted at 2016/05/20 16:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 売電事業 | 日記
2016年05月14日 イイね!

続 走りの渇望

続 走りの渇望昨日はまあ抽象的な条件を提示しましたが、今日は補足的意味もあり、より具体的な要件を。

デザインは数値化できないので置いておいて、まずパワーは少なくとも100馬力は欲しいですね。車重にもよりますが、パワー/ウエイトレシオも10以下。

つまり1200kg有ったら120馬力以上は欲しいと。

ざっくりAE86位の速さは欲しい。

あと走りの質感ですが、エンジンは4気筒以上。そしてトルクは無くてもやはりエンジンをブチ回すのは快感なので、ガソリンエンジン。ディーゼルは色々乗りましたが、官能面で受け入れ難い。

ATは無段変速的なCVTはアウト。DCTかトルコンなのだけれど、最近色々聞くと、どうもDCTはまだ信頼性に不安があるっぽい。

是非その辺の情報が欲しいところだが、そんな事を加味すると、ロックアップ制御が繊細に進化した昨今のトルコンが信頼性とフィーリングの両面からベストか。

本当はリアサスはマルチリンクとかが良いけれど、Bセグメントではまず無理なので、諦めるしかない。

しかしスポーツ走行するなら、サスはほんと大切。


こんな条件を出来るだけ満たしつつ、現実的な価格の範囲の車を待つのが現状ですよ。

Posted at 2016/05/14 20:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年05月13日 イイね!

無駄をそぎ落とし、シンプルに走りの渇望を満たすために

無駄をそぎ落とし、シンプルに走りの渇望を満たすためにマジ、書くことないんですが。


休みの日、暇ですね。


時間があるので家事とか今まで忙しくておざなりにしてきた病院行くのとか捗るものの、お陰で紹介状書かれてしまったり、余計な事に。

それはともかくホント、車ないと痴呆老人になったみたいな生活を送ることになるほど無趣味だった自分に愕然とします。

今はただ復活に向けて預金通帳をにらみながら妄想を膨らませる日々な訳ですが、この50日で思ったのは、自分が本当に車に求めていたものを集約して考えるといくつかの点にまとめる事が出来ると言う事。

要は気持ちよく、不安なく、サーキットを走り、楽しい会話のコミュニティーに戻りたいと言うのが自分の目指すところだとの結論に至りました。だからコースは大きくてもTC2000、普段は1000や富士SCで沢山走る。

してクルマの要件は

1.安心して走れる信頼性がある事。
2.カッコイイとは言わなくても、ある程度の造形美がある事。
3.ハイパワーは必要ないけれど、ある程度のパワーは有る事。
4.走りの質感が高い事。


これら欲しい条件に加え、下記財政面から来る要求性能が有ります。

1.家族全員が運転できるよう、ATであること。
2.出来れば全幅も含め、5ナンバーに収まる事。
3.買い物や旅行もそれなりにこなせるユーティリティーがある事。



こんな事を考えていくと、BかCセグメント、それもどちらかと言うと国産になりそうな感じですね。今の国産のB/CセグメントはAT車の大半がCVTなので、現行車にはあまり候補になる車は有りません。まあ、数年先に買う車だから、今後出てくるアレとかコレは候補になりますね。


車のチューニングとしては、基本パワーアップ系はマフラーも含めてしない感じ。

質の良い足回りをおごり、ブレーキとタイヤとシートくらい。シートは都度取り換えかな。
LSDはどうしよう。

タイヤは205/55R16とか205/45R17辺りでZ2★とか71Rとか。
銘柄は高級でもサイズが小さいので大分経済的になると思います。

ホイールは少し見栄え重視で(笑)。


そんなことを考えているものだから、最近は「ニューモデルマガジンX」とか、熟読していますよ(笑)。
Posted at 2016/05/13 21:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
89101112 13 14
1516171819 2021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation