• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月26日

ひるがの行った!

この間の週末はひるがの高原ツーリングProduce by Hage73に参加するために岐阜
の方へ行ってきました!

さすがに片道5時間ほどかかるので参加するか悩んだんですが
せっかく車を買って皆さんの悪影響(笑)を受け弄りだしちゃったので
時間や高速代、ガソリン代に代えられないものがあるはずだ!

ということで、ようするに我慢できずに笑
3日前に急遽参加を決めてせっかくだからということで前日入りして小旅行という
流れに!

4時間ほどで名古屋の手前くらいに到着。
ただ何も考えていなかったので名古屋に到着する直前のサービスエリアでお昼を
食べつつ作戦会議をした結果。


関東がんばれー
関ヶ原で歴史ロマンに触れて1日目終了(・.・;)


その日の宿は長良川沿いにある大きめのホテルで窓からは岐阜城や鵜飼の船が見れて、前日に予約した割には良い部屋が取れました^^

到着してすぐ温泉に行きましたが、温泉はえらく濁ったお湯でしたがこれといってツルツルになったとかの実感はありませんでした笑

夜は鵜飼を見たり川で花火でキャッキャ騒いでいる高校生風なグループを缶ビー
ル片手に眺めながら青春ってイイなぁと羨ましがりながらボケェっとしつつ(汗

その後はホテルのお店でビールや地酒を飲んでバタンキュー、オヤスミナサイ!


ツーリング当日は早めに起きて温泉に入り汗出して酒抜いて出撃!
途中給油の際にオープン記念でボックスティッシュ1ケースもらってラッキー笑

集合~
東海は白が多いですね!

出発は狙っていたハンターさんの後ろについて爆音を楽しみながらついて行きま
したが信号で別れてしまったのが残念!
後続は自分が先頭で走りましたが適度に飛ばせてクネリもある道でとても楽しか
ったです。


お昼のひるがの高原スキー場にて
こうやって並ぶとちっぷさんの車の車高の低さには毎度シビレマス!


パノラマ撮影って意外に使えます。

お昼はスキー場でお弁当はお隣りの婚活バスツアー的な方々を若干注目しつつ
おいしく頂きました^^

ここでハンターさんはお別れで、お見送りのHage73さんはお試しのためにサンデ
ン号を乗って行ったとか行かないとか・・謎


 
るりはさんではコーヒー・・・ではなくコーラの誘惑には勝てずにレモンを絞っ
たイカしたコーラを頂きつつ!(もちろん美味しいアイスコーヒーも頂きました
が!)

至る所で話題沸騰の先頭nobbyさんで駆け抜ける喜びを味わいに出発っ

今回ダッシュボードにデジカメを固定して動画を撮っていましたが
諸事情により公開できません!!!笑
機会があれば第2回HGオフなどでお見せ出来ればと思います笑

チェックポイントの道の駅では駆け抜ける喜びを感じてしまった人々が半分抜け
殻になりつつ一服。
自分も数年ぶりにタバコを吸いたくなってしまいました!汗


念願のイモト1号2号ツーショット!
Luna-Noaさんの車のデイライトホントに明るいです。
自分の車の3台後ろくらいに居ましたがバックミラーを覗くと光ばかりが目につき
ます。
オラオラ指数高いです!笑

で、後半戦出発。
先頭はnobbyさん。
続いてりみなかさん。

その後続かず笑

至る所でドライバーさんたちが顔を見合わせて牽制し合う中
ちっぷさんが「若いヤツ行け!」と無慈悲な号令を発されたので従うほかなく笑
出発、ところが間に森蔵さんが入ってくれたので若干楽な気持ちになれました笑

nobbyさんは後半はゆっくり的なことを言っていた気がしますが20分後くらいには
視界から消えました笑


そこからは風景を楽しめる範囲で走り最後の道の駅に到着して小腹を満たして終
了。

なんというか、岐阜のドライブコース・・素晴らしい!
こんな楽しい道は自分的には初めてでした。
皆さんとの交流もあり、5時間掛けて来た甲斐ありました!

帰りは途中まで森蔵さんとオープンで帰りましたが雨がパラパラと降ってきたと
ころで
おそらく森蔵さんはパーキングに入って閉めたと思うんですが
おれは行くぜ!と頑張った結果濡れました笑

帰りはゲリラ豪雨にあいながら若干ハンドル取られたりしましたが
渋滞も少しだけでほぼ予定通りに帰れました。

残念なことに笑、名古屋方面も行動範囲内になってしまったので。
また遠征したいと思います!
ブログ一覧 | ドライブ♪ | 日記
Posted at 2011/07/26 23:07:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年7月26日 23:46
うらやましく見ておりました・・。

楽しい道が多いと聞いているし、静かにしていたんですが・・。
 楽しそう!


ところで、お車はもうすぐ戻ってくるのでしょうか。
それも、楽しみです。  (自分の車じゃない・・・けど・・ 気になる・・)
コメントへの返答
2011年7月27日 7:34
行かないで後悔するよりは
行って疲れ果てるほうが良いかな、と思ったので笑

今回走ったコースの何がいいって
交通量がこっちに比べて断然少なかったです!

車は来週の月曜日に戻ってきます^^
ヤマさんも是非是非。。!
2011年7月26日 23:57
ひるがのTRGお疲れシタ~(≧▽≦)ノ

自分も帰りは東海環状ずぶ濡れ組です。
PAまで根性で駆け抜けましたが(汗

次回も安全運転で楽しみましょ(o'-^)b

試写会も楽しみにしてます♪


P.S.ちっぷさんの車高の低さはアスファルトの窪みに入ってちょっとインチキしてます(自爆
コメントへの返答
2011年7月27日 7:40
お疲れさまでした!

自分もなんたらハイウェイオアシスまで
頑張ろうと思ったんですが、前におっそい車が居て雨はいりまくりだったんで耐え切れずに
路肩に止めて閉めました^^;

スピード出てると雨が入らないっていうのを確認できて良かったです笑

窪みにしてもやっぱり・・低いと思います笑
2011年7月27日 0:44
イモト号ツーショット実現しましたか(^-^)。
同席したかったな~

それにずいぶん駆け抜けたみたいじゃないですか!
次回はちょっと遠いけど、遠征で参加させてもらいます~(^-^)/
コメントへの返答
2011年7月27日 7:42
首都高もいいですけど東海も良かったですよ!

Luciさんならきっと鼻歌歌いながら駆け抜けれますよ笑

是非是非名付け親のLuciさんの車にも眉毛を・・(・.・;)
2011年7月27日 0:53
こんばんわ♪

Z4ばかりだとかなりの迫力ですね(*_*)

かっちょえぇー!!
コメントへの返答
2011年7月27日 7:47
注目度抜群でした!

でも派手にいじられてる方が多そうなスカイラインも集まれば大迫力なのでは!?
2011年7月27日 2:09
サンデンちゃんwアクティブだねー^^

長距離が年々しんどくなって来ました(自爆)

先日行った東伊豆も若干・・・(ry

んでw脚何にしたんよ?(*´Д`)ハァハァ
コッソリ教えてちょw
コメントへの返答
2011年7月27日 7:50
ただ我慢出来ないだけです笑

東伊豆・・せめて西伊豆にしましょうよぉ笑

Shimaさんの場合言わなくても現場で確認してそうですが笑
2011年7月27日 8:38
おはようございます!

先日は、遠い所・・・ お疲れ様でした!

ありがとうございました!

充分に! 駆け抜ける喜びを味わえたみたいで(爆)
(動画も、楽しみにしています・・・笑)

残念ながら・・・ 名古屋も行動範囲との事(笑)

↑↑↑の皆様を始め・・・ 関東勢の皆様を先導して
是非とも! お越しくださいね!

   
コメントへの返答
2011年7月27日 11:27
こちらこそ楽しませていただきました!

そしてZ4の楽しさを再認識させてもらいました笑

高速も渋滞がなければあっという間でしたね。
と、いうことでナミさんも是非こちらにおいでください笑

2011年7月27日 8:54
岐阜って遠いですよね。
私も、何度か行きましたが。
うちの場合、遠い所へ行くのは、デリカの出番なので、Z4で、遠出は無いです。
宿代が掛からないからとも、言いますが。
コメントへの返答
2011年7月27日 11:30
近くはないですね(・.・;)
ただ行く価値は十分にありましたよ^^

大きい車だと泊まれるのが便利ですよねぇ
うちにもハイエースがありますが時々使っています!

自分の場合は今回のは別ですが極力やすーい宿を選んでます。
結局飲食でドカンと行きますが笑
2011年7月27日 9:52
いつもこんな楽しい道を駆け抜けて歓んでるNobbyです(笑)

無理せずそれぞれのレベルで楽しんでいただければと^^

クルマでスポーツするのはZ4買ってからなので
やっと2年生になったとこです^^

最近ご無沙汰してますが、
伊豆スカも年に2回はバイクでですが行ってました~
コメントへの返答
2011年7月27日 11:33
羨ましいです!

こっちは道も狭いし車は多いしガタガタ道だしセンターポールは立ってるし。。

ペース自体は大丈夫なんですが、まぁ色々と笑

伊豆スカイラインも気持ちいいですよねぇ
眺めも最高ですし!
いずれそちらでもやりたいです!近いですし笑
2011年7月27日 10:13
(ーー゛) 今度はH-G お泊りね!! (爆)

遠路参加でお疲れ様でした

関東勢も見込んで 今度富士五湖ツーリング

でも企画しましょう♬


コメントへの返答
2011年7月27日 11:36
宿代はお菓子でよろしいでしょうか笑

富士五湖もイイですね!
中間だと他には伊豆とか
長野・・・だとハンターさん遠いか笑

色々テンション上がっちゃいます^^
2011年7月27日 12:46
お疲れ様でした!

念願のイモト号2ショットよかったです(^-^)/

その後のちっぷ兄さんの「魂の叫び」で
一緒に発射しましたけど…(爆

また遊びましょうね~(^-^)v
コメントへの返答
2011年7月27日 14:10
お疲れさまでした!

イモトと言われて数ヶ月、念願の2ショットは感慨深いものがあります(大げさ笑
今後も眉毛の普及に努めましょう笑

次回は「ちょっとだけ駆け抜ける喜び組」でいきましょう笑
2011年7月27日 14:42
日曜日、お疲れ様でした。

地元だけに、このコースは何度か走った事があるはずなんですが、コーナーがいつもよりきつく感じたり、距離が異常に短く感じました(笑)。

>残念なことに笑、名古屋方面も行動範囲内になってしまったので。
また遠征したいと思います!
 これからも、遠征をお待ちしております。

コメントへの返答
2011年7月27日 16:15
お疲れさまでした!

実際どれくらい走ったかとかあまり覚えていません笑
でも近場で気持ちよく走れるところがあるのは羨ましいです!

また行きたいです!
2011年7月27日 20:38
ちょっと遅くなったけど、関東からの、遠征ご苦労様でした。お蔭で楽しい時間を過ごす事が出来ました。関東方面でも遠征しますので、遠慮なく声をかけて下さいね〜夏休みで家族と伊豆に行きますが、希望は鎌倉経由伊豆なんて、どうでしょうか?鎌倉付近は行った事がないんです。〜
コメントへの返答
2011年7月27日 22:21
こちらこそ楽しかったです!

伊豆いいですねぇ
伊豆スカイランとか大好きです。

家族サービス大変そうですね!汗
2011年7月27日 22:06
お疲れ様でした。

ツーリング、天気がよくて気持ちよく走れましたね。

温泉も堪能されたようで・・また次回もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2011年7月27日 22:25
せっかくの遠出なので色々と楽しませてもらいました^^

若干遠いですがそれには代えられないものがありました!
2011年7月29日 0:40
皆さん楽しんだみたいですね。参加は何台でしたか?
次回は参加したいと思っていますが、
仕事の予定次第ですねー。
コメントへの返答
2011年7月29日 8:11
西は大阪、東は東京、E89総勢12台でした!(85とZ3合わせれば14台)

次回は是非中間地点(富士あたり?)で全国オフとかやりたいですね!
2011年8月2日 9:45
もう少し近ければ・・・

また、オフミも参加したいです
コメントへの返答
2011年8月2日 14:34
遠くても頑張って参加お願いします~笑

プロフィール

「マカン所感 http://cvw.jp/b/248424/47496779/
何シテル?   01/27 22:47
のんびりから、キャー!まで車で走ってるのが至福です! 車と酒が好きな最高に相性の悪い人生送ってます汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

即決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 09:53:54
関クル「晩夏の日光ツーリング」、ワインディング堪能編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 08:31:42
BBS RF-504 取り付け騒動記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 17:42:25

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
特別枠だったM2Cを減らしたつもりが コイツがキター! デカすぎー!
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
8年近く乗ったRXから乗り換え! RXと比べると室内は狭いですね。 ワンさん御料車です ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
ひっそりとオープン返り咲き しばらく乗ってみての感想。 ・馬力は使える範囲ですんごく ...
レクサス LBX レクサス LBX
親父様のお散歩車。 近所に散歩行く用の車としては過剰w

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation