• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マユマのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

コールマン燃焼器具のメンテナンス

コールマン燃焼器具のメンテナンスオートキャンプに行く準備でアルファードから自転車を下ろして機材確認です。
子供の成長で回数が減りついには年1でお友達と夫婦キャンプ、2012年からお休み、2023年復活1回も昨年は熊騒動でお休み、今年は意を決して行くつもりですが熊がますますアクティブなので熊がいないという千葉県をマーケティング中です。

ホワイトガソリンをENEOS製に切り替え補給、純正燃料がタンク内に残っているので1割くらいです。ZIPPOオイルライターにも給油して40年ぶりに復活させました、、。

調理器具ツーバーナー、シングルバーナーはOK、照明器具シングルマントルNG、ルブリカント給油しても加圧できませんのでゴム製ポンプカップが収縮してます。
ツーマントルはOKでした。ついでにキャンピングガスのガスランタンもチェックしてOK。ガス缶供給停止なので使い切ったらアダプター金具購入で他社缶使用予定。

キャンプ工具箱からポンプカップ保守キットを出してAssy交換して復活です。保守キットも米国出張中の休日に買ったので約20年保管です。
今回金属キャップからプラスチックキャップへの組み替え中にカップベース破損してしまいました。部品でポンプカップとカップベース調達すればスタンバイAssyとなり現地で不具合起きてもチェンジですぐ復旧できます。
我が家のコールマンは30年超のベテランのため、他の器具でもまもなく交換でしょう。共通部品化されているので助かります。

照明器具の90年初頭製アンレデッド銀色は微妙にシリンダー径が小さくて現在販売中のポンプカップは馴染むまでストロークが重いようです。
ウチは該当ですが今回の米国購入純正パーツは軽いストロークでした。

半日強、遊ばせてもらいました。その間、アルファードくんは補器バッテリーの補充電3.5Aでゆっくり充電です。
補充電もコールマン保守も15時過ぎに終わったので午前中に太陽光充電完了のハリアーくんも1時間ほど補機バッテリー充電して本日終了です。

##
写真追加しました。UN缶の上にあるのがプランジャー旧部品、整備してスタンバイ部品Assyにします。
Posted at 2025/10/06 08:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 趣味

プロフィール

「@ZAKU06R2 さん、おめでとうございます。奥さまへの深い愛情がよく分かりました。Xデーは年明けでしょうか?」
何シテル?   10/06 15:34
ハリアーPHEV、アルファードHV二台体制で楽しんでいます。いろいろ教えてください。 フォローのお誘いはイイねやコメントでの「相互やり取りのある方」に限定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ ハリアーハイブリッド]VELENO VELENO ULTIMATE 8400lm LEDイエローフォグバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 16:08:03
フォグランプをバイカラータイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:11:36
構想から2年遅れでやっと購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:58:19

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリちゃん (トヨタ ハリアーハイブリッド)
マユマ18号、プリウスPHV後継にPHEVを選びました。初SUVとなります。 幸運にも納 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルちゃん (トヨタ アルファードハイブリッド)
マユマ17号、主に大人数とトランポ担当です。 特別給付金、コロナ海外旅行キャンセル、日本 ...
トヨタ プリウスPHV Pちゃん (トヨタ プリウスPHV)
2023年3月17日、60,689kmでお別れ、ありがとう! 急速充電294回。 ### ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2017年6月18日に25,080kmでお別れ。 歩行困難になった父親のために増車しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation