• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マユマのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

オートキャンプ-ready to go !

オートキャンプ-ready to go !ウィッシュ君でオートキャンプに行くべくポータブル・カーナビ購入など準備を重ねてきましたが,何となくeKスポーツに入れてみると荷物がぴったり収まりました。
エボは留守番です。
子供にはウィッシュに乗るように言い残して出発しました。








ということでeKスポーツで行きます!
まずは富津の潮干狩りから。
すいています。今年はアサリがちょっと小ぶりでした。





その後,キャンプ場まで移動してテントを設置,宴会をやってお休みなさい。
平日のためか,ガラガラです。
明日から満員予定。
Posted at 2010/05/05 21:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年04月29日 イイね!

貧乏ヒマなし-金浦空港にて

貧乏ヒマなし-金浦空港にてマユマ@修行中です。

Asiana君で帰国します。
明日からキャンプなのですが準備もしていなく,親戚のお通夜も2件ほどある模様で忙しい1日となりそうです。
今日はエボで出撃予定!

Posted at 2010/04/29 08:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2010年04月27日 イイね!

大学病院行き-視力回復こんなものでしょうか?

中心性漿液性網脈絡膜症の診断で某大学病院へ。
今日は余りよく見えませんでしたが,網膜剥離はなく,経過観察必要ながらも治癒したとの診断をもらいました。

視力の回復は,矯正後0.6なのですが「このくらいかもしれません」との一言にガーン!
まだよく見えないんです。右眼。

次回のアポは6月の最終火曜日。
60日分ということで体積で枕ほどの薬を処方してもらいました。健保3割負担で10,000円以上の自己負担。
薬高いですね。
Posted at 2010/05/05 23:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

志賀高原道路で帰還する

志賀高原道路で帰還する翌朝ですが,ギリギリまでチェックアウトをのばし,路面状況が良くなるのを待ちます。
外気温も+5degCまで上がったのでチェックアウトします。








下りの万座ハイウェイはコストパフォーマンスがあいませんので
牧千俣線を登り志賀高原道路をめざします。

気温の関係で今日は強気です。途中で3台ほど抜かせてもらいました。



その後,志賀高原道路で草津へ下り,カミさんと運転交代,R145と主要地方道35号線で渋川伊香保ICから関越に乗って帰還しました。

フィットネスで一汗かき,本日も終了です。


よく考えたら今日が我がエボの誕生日(=納車日)でした。
満1歳です。

二日間の走行距離538km,ODO=17549km
何とか2万km到達は逃れることが出来ましたが依然として過走行車です。
塩カル対策で洗いたかったんですが,日没サスペンドでGWまで延期です。
Posted at 2010/04/26 22:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年04月24日 イイね!

万座行き-路面凍結にビビる

万座行き-路面凍結にビビる久しぶりのCarTopicsです。
ガソリン価格が高いので迷いましたが,エボで万座行きです。
ボディカバーを外して出撃です。


まずは快調に相模湖ICから関越をとおって上信越自動車道 佐久ICをめざします。
トルクがあるので登り勾配が楽しいです。



さていつもの草笛佐久店で昼食を取ります。
いつもゆで具合が堅いんですが,そこがカミさんのお気に入りです。


そのあと地蔵峠(湯ノ丸峠)をめざします。
曇っているのですがワインディング区間に入ると降雪となりました。

外気温が高いのでお構いなしに楽しく走ります。
久しぶりなので車両感覚がついて行かずにA13Aからスキール音が出ます。ヘタな証拠です。
一度だけ凍結注意の警告がエボから発せられましたが+2degCでドライだったため無視。
湯ノ丸スキー場を過ぎて下りです。
鹿沢温泉を通過して,R144を通り,日本百名道の1つ,万座ハイウェイを走ります。
こちらも気持ちよくアグレッシブに走行します。
料金所を過ぎてしばらく行くと,再びエボから凍結注意のメッセージが...-2degCで黒光りしているように見えます。


こうなると戦意喪失,30km/hでノロノロ運転です。

途中でぶち抜いたスタッドレスタイヤ装着の軽自動車にも抜いていただき(涙),ゴールインしました。
結局日没後はマイナス7度まで下がり,万座の標高を感じました。
クラッシュもせずにヨカッタです。

宿では部屋をupgradeしてくれました。
先日デルタでやられた分を取り返した気分でご機嫌でした。
Posted at 2010/04/26 21:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「機上のstarlinkの方がはるかに高速、ハワイからだとセキュリティで大きく遅延していた?」
何シテル?   08/01 09:52
ハリアーPHEV、アルファードHV二台体制で楽しんでいます。いろいろ教えてください。 フォローのお誘いはイイねやコメントでの「相互やり取りのある方」に限定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 2 3
456789 10
111213141516 17
181920 212223 24
2526 2728 29 30 

リンク・クリップ

構想から2年遅れでやっと購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:58:19
[トヨタ ハリアーハイブリッド]PERRACE トヨタ純正フォグランプ交換用2色切替LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 18:12:51
フロントバンパー隙間対策(恐らく最終バージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 07:12:06

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリちゃん (トヨタ ハリアーハイブリッド)
マユマ18号、プリウスPHV後継にPHEVを選びました。初SUVとなります。 幸運にも納 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルちゃん (トヨタ アルファードハイブリッド)
マユマ17号、主に大人数とトランポ担当です。 特別給付金、コロナ海外旅行キャンセル、日本 ...
トヨタ プリウスPHV Pちゃん (トヨタ プリウスPHV)
2023年3月17日、60,689kmでお別れ、ありがとう! 急速充電294回。 ### ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2017年6月18日に25,080kmでお別れ。 歩行困難になった父親のために増車しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation