• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マユマのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

bZ4x、イイね!

bZ4x、イイね!bZ4x、いろいろありましたが一部改良されて大変よくなり魅力的です。
某プリンスホテル駐車場での試乗会招待状をいただき、ただいま猛勉強中です。

冬期航続距離が不明なためハリアーphevと入れ替えはしないです。

◾️良いところ
改善された電費121/135Wh/kmと航続距離673/622km (4WD 18/20インチ)
バッテリープレコンデショナーによる寒冷時急速充電受電性能向上
価格改定、オプション標準化(サンルーフ、寒冷地仕様など)
6KW普通充電をトヨタで販売、(自社製たぶん)、キャンペーンあり、
デマンドコントローラー安い(CT:CurrentTransformerだけ別売り)

◾️惜しいところ
ドライブレコーダーなし(またバックドアの蛇腹と格闘)
フォグランプなし(ハンマーヘッド兄弟に共通、デザイン優先とメーカー談、フォグ不要とは言えなかったみたい)
20インチホイール選択で2トン超
塗装色大幅削減、モノトーンは3色(白黒ガンメタ)
球面ボルト仕様のホイール締結(時代の流れか、、)

◾️一番知りたいところ
冬期航続距離、温泉なりスキーなり、モデルケースとして志賀高原に往路充電なしで届くか?試算してみます。
自宅〜現地〜麓の普通充電器付きホテル 341km

日産SAKURAはWLTC124Wh/kmでbZ4x4WD18インチと拮抗しています。
WLTCは空調オフ、実力は南関東冬期暖房あり通勤で120km(WLTC比67%)です。
これに高速道路、スタッドレスタイヤ、雪道走行、登坂を加算するとおそらくWTLC航続距離の50%、18インチで336km程度と思います。
つまり往路急速充電ですね。トイレ休憩程度で回復してくれればうれしいですがEVは高速道路が苦手なためわからないことだらけです。

アルファードHV、ハリアーphevともに往路341kmは確実に無給油走行可能です。
内燃機関による廃熱暖房は偉大です。

◾️普通充電6KW
キャンペーンもあるので検討しています。
販売ドキュメントが何もなくて設置サイズ、左右クリアランスも不明です。仕方ないので取付要領書と取扱書を読んでいます。家屋南側設置で直射日光暴露の制限があるはずです。

拙宅を工事したJ社は現在5万件のEV工事実績、「5年保証」で充電器+工事セット売りしてます。工事実績は重要と思います。
Posted at 2025/10/31 16:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーケット | クルマ
2025年10月31日 イイね!

リコール、パノラミックビューモニター

リコール、パノラミックビューモニター本日発表のリコール、我が家ではハリアーphevが該当、速攻で11/15で作業予約入れました。
128万台が対象で現場はかなり混乱していました。
車種ならびにファームウェアの組み合わせで作業時間も最大90分だそうです。
OTA(OverTheAir)も車種とファームウェアの組み合わせでは可能なようですが配信予定わからずだそうです。

パノラミックビューモニターならサービスキャンペーンで良い気もします。
あくまで補助的な役割で数ヶ月前の速度計含む計器ディスプレイはリコール該当と思います。

ハリアーphev、対象6,072台とあんまり売れてないです、、、。
Posted at 2025/10/31 12:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年10月25日 イイね!

Day4、上信スカイライン、R406菅平でphevを堪能する

Day4、上信スカイライン、R406菅平でphevを堪能する霧雨の万座温泉を出て上信スカイライン(群馬県道466+長野県道112)へ。
万座ハイウエー完成前に長野電鉄バスが旅客を運んでいたルートです。
ハリアーphevでは群馬県側のグレーチングでの深い凹バンプ、両県でのヘアピン区間での道幅が気になりました。凹バンプは52プリウスPHVユーザーにはリップ心配です。
電欠スタートでしたが下り主体でEV =55kmまで回生出来ました。

リンゴを小布施で仕入れてR406菅平へ、コチラは道幅が充分で楽しんで登りました。
そのまま鳥居峠も楽しんで八ッ場ダムまで戻り高崎周りで埼玉の長女宅でリンゴおろして帰宅です。
圏央道めずらしく渋滞なしでスイスイでした。

マイナー後のbZ4x興味津々で実験として圏央道で水温68℃〜82℃でHV/EVモード切り替えてみました。外気温14℃でもガソリンエンジンの排熱暖房は偉大なことが分かりました。ウーム、、、。

本日の走行距離302km
歩行 2,672歩(1週間分の貯金払底です)
Posted at 2025/10/25 18:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2025年10月24日 イイね!

Day3、ウオーキング2

Day3、ウオーキング2今日も快晴6℃、熊鈴x2で熊四郎山見晴台まで、石段キツく息切れです。
近くで遊歩道整備で音も出ていましたので眺望を楽しみました。

その後、上信スカイライン(県道466)を歩いて本日終了です。

本日のウオーキング 11,320歩
Posted at 2025/10/24 18:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウォーキング | 旅行/地域
2025年10月23日 イイね!

Day2、ウオーキング

Day2、ウオーキング快晴6℃、熊鈴を2つ持参して万座温泉を90分ほどウオーキングして来ました。
回った順に、、、
駐車場は紅葉ボチボチ(右上)
湯畑(姥湯) (下)
空吹(左上)
万座温泉スキー場(右中)

昨年は不幸なリフト電源ケーブル盗難でリフト1本のみ復旧でしたが今年はフル運転できると良いですね。

本日の歩数 10,631歩
Posted at 2025/10/23 18:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウォーキング | 旅行/地域

プロフィール

「フォグランプLED球交換、整備手帳にあげました。
ZAKU06R2さん、ありがとうございました♪」
何シテル?   10/29 18:41
ハリアーPHEV、アルファードHV二台体制で楽しんでいます。いろいろ教えてください。 フォローのお誘いはイイねやコメントでの「相互やり取りのある方」に限定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
56 7 8 9 10 11
1213 14 15 16 1718
192021 22 23 24 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

[トヨタ ハリアーハイブリッド]VELENO VELENO ULTIMATE 8400lm LEDイエローフォグバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 16:08:03
フォグランプをバイカラータイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:11:36
構想から2年遅れでやっと購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:58:19

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリちゃん (トヨタ ハリアーハイブリッド)
マユマ18号、プリウスPHV後継にPHEVを選びました。初SUVとなります。 幸運にも納 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルちゃん (トヨタ アルファードハイブリッド)
マユマ17号、主に大人数とトランポ担当です。 特別給付金、コロナ海外旅行キャンセル、日本 ...
トヨタ プリウスPHV Pちゃん (トヨタ プリウスPHV)
2023年3月17日、60,689kmでお別れ、ありがとう! 急速充電294回。 ### ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2017年6月18日に25,080kmでお別れ。 歩行困難になった父親のために増車しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation