• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキユキのブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

☆有り難う☆

☆有り難う☆ロデオのクラッチが昇天したので修理に出しているので、週末の宿は民宿かなーと思ったけど、最後の力を振り絞って一緒に過ごそうとユーロバン君出勤!

やっぱりいつ乗っても独特の感覚と足回り。。。。やっぱいーーーーーなーーーーーー!


しかし、理想と現実。。。VBは悲鳴を上げつつも最後まで無事に家に運んでくれたユーロバン君に感謝!
これでしばらくの間さよならだけど、君のボディーは誰にも渡さないよ☆

いつか必ず直るその日まで、深い眠りについててね。
でもでもでも、、、いきなり起きたらもう寝かさないぞ!

海への往復350kmを近所にいく程度の感覚。忘れないぜ

12000kmだけだったけど、本当にありがとうね!最高にいい車だぞ!
胸張って寝ろ!
Posted at 2015/05/12 23:17:10 | コメント(0) | ユーロバン | 趣味
2014年09月19日 イイね!

☆寂しい現実☆

2013年12月25日にやっと手に入れたユーロバン。。。。

154,000kmで納車され現在165,000。実走行11,000/9ヶ月(月平均1,200km)にて、バルブボディーの破損と思われる変速ショックが生じた。。。

最初は、こんぐらいならまだ大丈夫だべ!と走り続けてましたが、機械は正直です。
シフトアップでの「キュキュ」と言う音に始まり、仕舞にシフトダウンで3→2速で「ゴンッ」となる始末。

いつもの修理屋さんに状況を話すと「VBと思って覚悟が必要な症状ですね」と。。。。うそ~~


俺「概算どれくらいの覚悟が必要ですかね。」
修理屋「んー、VBのOHだけで25諭吉は掛りますし、他の点検もするのでオイル滲みなんかのメンテも含むなら40諭吉前後ってとこですかねー。」
俺「ありがとうございました。電話切って考えます。。。」


と言う事で、葛藤が始まりました。

念願の車だし、修理を続けるべきか、気になってるあの車に乗り換えるか。

【比較検討内容】
現車
(よい)
バンコンタイプで駐車が楽、台数少ないので競合無し、念願の車、かっこいい、燃費も10km前後と調子いい、これまで結構お金かけてる、一人寝るだけなら2泊は余裕、車検がたっぷり残っている。
(よくない)
タイヤ交換時期に入ってる、当時は移動手段で考えてたが宿泊施設としては若干窮屈(天井が低い)、今後考えるやること(やりたい事)に大凡20諭吉以上が見込まれる。

R車
(よい)
キャブコンなので広い(住める)、180の俺でも首を曲げれば立てる、燃費がいい、ディーゼルなので燃料費が安価、かっこいい、友達と旅館代かけずに旅が出来る、車検は更新なので先は長い。
(よくない)
これまた22年前の旧車と言う事でどれだけ金掛るか分からない、ディーゼルなので規制無知で注意を受ける可能性がある。

(総評)
メリット・デメリットあるが、本州の交通事情を考えればユーロバンに乗っている事が一番条件はいいと思う。 しかも好きで憧れて買った車だし。
でも!でもなんだよなー。。。。日本の気候や整備体制などを考えると、1万キロ以上乗れたんだからクローズするかってゆう気持ちも大きい。。。
仕事も忙しいのに、こんな事考えている場合じゃないんだけどね。。。。

でも、海は仕事と同じくらい大切だし、こっちにきて車中泊の楽さを体感しちゃったら、移住性に魅力を感じるのも普通だし。


さーーーて、結論といくかな!
Posted at 2014/09/19 16:31:04 | コメント(0) | ユーロバン | クルマ
2014年07月16日 イイね!

☆ショックがぶっ飛んだ―☆

☆ショックがぶっ飛んだ―☆この間の日曜日も当然海に行った(^o^)

行く途中、道路の継ぎ目(ちょっとした段差)を通った時に『ゴンッ!ガタゴロゴロゴロ』と足回りから大きな音と共に、バックミラー越しに何かの部品がさいなら~~~してた。。。。
えーーーっと思い、車を戻すも部品は見当たらず、下周り覗き込んでも、ボンネット開けて確認しても特に変化なく、段差を越える度にゴトゴト音がするようになったので、おなじみのショップへGOーーーー!(当然サーフィンはしましたよー)

まずはリフトアップして、アンダーカバーを外しましょうか。と言う事で、リフトアップするなりオーナーが、
『あっ!ブラブラ。。。』 そう、ショックがデレ助君になっていた。

多分、マウント経年劣化と思うが、本当の原因は不明。
交換時期は一緒のはずだし、遠い場所で違う所が折れたら面倒なので、4本共交換する事にした。。。。
6.6諭吉アディオス! その他1.6諭吉アディオーーース(T_T)

タイヤを更新しようと思ってたのに、、、、あーーー金の掛る車だこと!!!

でもーーーーー、変えるつもりなーーーーーし!

いい車だ(^o^)/

Posted at 2014/07/16 18:48:34 | コメント(0) | ユーロバン | クルマ
2014年07月02日 イイね!

☆週末の過ごし方☆

☆週末の過ごし方☆もう、海水温度は暖かく、最近は金曜仕事が終わるとそのまま海に向かい、土曜に入るポイントのそばでの車中泊がお決まりになっている。


しかし、なんだろう。。。ATF交換が原因かエンジンオイルが原因か(ほぼ同時期だから分からない)燃費がもの凄くいい!

この間も10Km/Lを超えたし、超えなくても限りなく10km/Lに近い数字が出ている。

俺が思うには、この車の前任者のブログをみてると、熱対策をしっかり行っている車両である事がわかる。

冬は若干オーバークールぎみになるけど、この時期でも水温は半分以下で安定している。(渋滞時には半分くらいまで上がるが)

そして、凹凸無しのフラットシートだから普通にベッドで、この間は値過ごしたくらい快適だ(^o^)/


色んな新しい車が出てくるが、車はやっぱり『乗ってて楽しい』『乗りたくなる車』が一番だ。

そこに何を要求するかは人それぞれだけど、俺にはやっぱり何よりユーロバンが一番だな~!(^^)!


ジェッタといい、ユーロバンといい、フォルクスワーゲンはいいね!

今、フォルクスワーゲンやフィアットのカウンタードライブの加工ラインの案件もあるし、何としても受注にこぎつけて、自分の乗る車の部品が自分たちの機械で作られている喜びも味わいたいものだ(^o^)

今年も後半戦に入ったし、引き続き頑張るぞーーーーー♪♪♪
Posted at 2014/07/02 09:50:04 | コメント(0) | ユーロバン | 趣味
2014年05月28日 イイね!

☆老いる交換☆

☆老いる交換☆1月にユーロバンを購入し、6000kmを走ったので、購入後初のオイル交換に挑戦☆

もちろん指導は『まいすたー』

オイルパン外して、エンジンオイルを抜き、エレメントを外す手順を聞き、無事に終わりました(^o^)/
やっぱ内臓が綺麗になると気持ちがいいね♪♪♪

次回は165,000kmでの交換。

月平均は1,000kmって事は、目標の50万キロまでは28年かかるってことかー。。。。68歳?(笑)

まあ、現実的に考えれば30万キロくらいかなーって思うし、そう考えても11年。51歳。。。んー、いいとこだな。その年になればT5が買えるくらいお金持ちになってるかな(笑)

日々大きな目標を目指すのみだな!
がんばるぞーーーーー(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2014/05/28 13:11:51 | コメント(0) | ユーロバン | クルマ

プロフィール

ユキユキです。よろしくお願いします。 現在、プラド150・クラウンロイヤル・VWユーロバンキャンパー・VWジェッタ・ロデオキャンパー・プリウスを所有してます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
30系ハリアーハイブリッドからの乗り換えです。 基本的にはエンジンが3300ccから35 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ジェッタからの更新車両。 RXの原型になったのもうなづける、非常によくまとまった車両です ...
フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
嫁号のプリウスからの更新車両。 嫁の一目惚れで購入したこの車両ですが、私も以前ジェッタを ...
トヨタ ハイエースバン Q1 (トヨタ ハイエースバン)
ついに国産バンコンに落ち着いてしまいました。 ミドルルーフ最高峰のQ1を大切に仲良やって ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation