• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555swrtのブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

スマホ ホルダー受け作っちゃった。

スマホ ホルダー受け作っちゃった。先日、遅ればせながらハイドラデビューした自分……スマホホルダーを装備してないので、助手席にスマホを置いて出発……途中、ハイタッチとかあっても、音を聞くだけで瞬間の画像を見ることができず……

このままでは、ハイドラの意味ないじゃん!

て、、ことで、スマホ ホルダーを装備することにしました。
しかし、スマホ ホルダーは皆さんご存知の通り、いっぱい種類があります。
自分としては、シンプルにしたい思いがあり物色してたら……いいのがありました。


磁石式の凄くコンパクトなやつが、磁石式なんでスマホへの影響を心配しましたが、レビューを見ると影響はなく高評価ばかり、1400円前後でお手頃価格でしたので、早速ポチッて入手。(^.^)





結構立派な梱包。


これが磁石になっていて……

鉄球にくっ付けて使用、これ、かなり強力にくっ付きます。


で、スマホ本体もしくはスマホケースに、付属の金属板を貼り付けて


ホルダーにくっ付けると。

さてさて、凄くコンパクトなんで何処に付けてもいいですが、自分はこのホルダーを取り外し式にしたいと……さてどうするかと悩んでいました。

で…先日、みん友さんのRyotoくんと、ドリンクホルダーが純正で装備されてる、されてないとやり取りしている時に、ヒラメキました!
そうだ、引き出し式のドリンクホルダーを利用しようと。

思い付いたら、いてもいられず…製作です。


ストックのアルミアングルを切り出し、ホルダーのアールに合わせて削り出し。


で反対側に、プラのアングルを付けて引っ掛けれるようにします。

こんな感じですね。


で、内側に滑り止めゴムを貼り付けて


塗装して統一感をだしました。


で、ホルダーを製作した受けに付けます、ホルダーに両面テープが貼ってあったのですが、この時期の暑さで剥がれる可能性が高いと思われたので、接着剤で固定しました。

見ての通り至って簡単な物です。

で、どうやってドリンクホルダーに取り付けるか……





ドリンクホルダーの淵に引っ掛けちゃいます。

ここが重要で、御覧の通り薄い部材で製作したので、ドリンクホルダーを閉めて挾んじゃいます、これでスマホ ホルダー受けをしっかりと固定できますし、簡単に取り外せます。


後は、スマホをペタッとくっ付けると。
磁石式なんで、グルグル回せて……

縦横、自由自在!!
スマホを付けてなくても、そんなに目立たない感じにもできたかと思います。

これなら、普段はホルダー受けも外しておいて、ロングドライブとかに出る時にスマホを設置して、ハイドラ起動して楽しめるかな……と。

あ、早く完成させたくて、仕事から帰って焦って製作したので、仕上がりが荒いのは……お許しを……(;^_^A

以上です。 m(__)m
Posted at 2016/08/18 23:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あらこめ
小ぢんまりとしたガレージではありますが…

GC8変態全開のガレージとなっております、いつか訪れてみてくださいまし歓迎しますよ〜😆」
何シテル?   07/27 22:56
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123456
78910111213
14 151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation