• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555swrtのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

後ろに、骨を入れました。(`_´)ゞ

先日、ヤフオクにて面白いものを発見。

骨…あ、いや、リア周りの補強バーです。(^^;)


出品者さんは、メーカー等を言っていなかったのですが……この補強バーは自分も見たことなく、、検索してもヒットせず…ただ、別にフロントナックル周りの補強バーの出品を見て…アクティブさんとこのスーパーゴッズ棒ではないかと思いました。
しかし、現在検索しても出てこなかったので…廃盤か、オプションで請け負っていたワンオフ品なのかもしれませんね。(・・?)

物は、長い方がリアホイールハウス補強バー、短い方がリアナックル補強バーになります。

さて、まずは塗装から手をつけました、なぜなら…このメタリックブルーは自分の中では、クスコの補強バーだけ!と変なな拘りがありまして、ホイールハウス補強バーをシルバーにナックル補強バーをブラックに塗装しました。
タイヤハウス補強バーのシルバーは、フロントタイヤハウスに装着している、アライモータースポーツ製の補強バーに合わせる意味もあるのですが…

ま、見えにくい場所なんで、色なんて大した問題ではないのですが…気持ち的に…てやつです。(≧∇≦)

シルバーは、ホイール用のやつを使い、ナックル用はシャシーブラックにて塗装しました。

ストーブの前で乾燥です。(^.^)


塗装完了です。(^ ^)

取り付けに際して、説明書等がなかったのですが、形状からなんとなく想像はつきました。
まず、リアホイールハウス補強バーです。

下は、ブレーキパイプのブラケットに共締め、ストラットタワー側は新規に穴あけが必要でした……

ただ、この位置に普通に穴あけしようとすると、サスペンションを外す必要があります。
そうなると、サスペンション脱着、その後のアラメント調整と、かなりの手間がかかってしまいます…(>_<)

で、考えて…横着しました。

ホイールハウス側から、細いドリルで下穴を開けて

(スペース的に、ギリギリ写真のポイントに斜めになりますがあけれました。)

それをガイドにトランクルーム側から、本チャンの穴あけをしました。(^^;

(ホントにギリギリのスペースで、上手くいくかヒヤヒヤものでしたよ。)

さて、仮に補強バーを当てがった時に、下側はサスメンバーも固定されるフレーム部への共締めなんでわかりましたが、ストラットタワー側が、最初はこんな鉄板1枚のようなところにボルト留めして効果あるんかいな?

と、思いましたが作業を進めてみたら納得でした。

トランクルーム側から見ると、左右ストラットタワーを繋ぐ部材の根元の1番強くなっているであろう部分にボルト留めする位置になってました。

後はボルトを通して固定するだけなんですが、この部分、鉄板が2枚重なるようになっていて隙間が若干ですが開いてます(2㎜ぐらい)ボルトで密着度を確保しきれなかったら…と思い念のために接着パテを隙間に充填してから、ボルトを締めあげました。
更に水が進入しないように、コーキング剤でナット周りを処理して納めました。

さて、次にリアナックル補強バーですが、これは…
ブレーキキャリパー取り付け部を補強するものになりますね。





この、ボルトと共締めして固定するだけです。

これは、スバル純正でもGDB-E型に採用されている、フロントブレーキキャリパー部の補強のタイバーと同じ考え方の補強ですね。

自分も、ブレンボ流用時にこのタイバーの存在を知って装着してます。
メーカーが剛性アップの為に採用しているのですから効果はあるものだと思います。






装着は至って簡単、完了です。(^ ^)

これで、ブレーキ周り、タイヤハウス周りの補強は、フロントだけだったのがリアも同じような効果を狙った補強バーを装備することができたと思います。

これで、コーナーでの挙動の安定とか、トラクションのかかり方がどうとか、もうサーキット走行もさせてないので、そういうことではなく、少しでも我が御老体GC8Aの老化の進行を遅らせれたらなぁと思っています。(⌒-⌒; )


以上です。m(__)m

Posted at 2017/02/18 11:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@QP☆カタナ
確かに…もしかしたらGCよりランエボ の方がパーツとか大変なのかもですね。。。

だから…見かけなくなってしまっているのかな?🤔」
何シテル?   07/13 21:51
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19202122 232425
262728    

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation