• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555swrtのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

新東名走った!そしてオプミへ。。

明日のオプミ参加する為、出発して約6時間やっと新東名に入りました。



初めて走ってみて、流石最新設計の高速ですね、走行速度を150キロで設計してるとか、確かに充分なマージンをとっているように思います、しかし警察は最高速度を100キロ以上にすることを強く反対したために見送ったとか…現状、走行してる車達は、かなりのスピードなんですど(^_^;)


さて、明日のオプミ、、天気はかなり怪しい予報ですね。。
雨だと、かなり集まりが悪くなったりするのかな?過去の雨天時開催を良くなく書いている人もいるし、ちと不安 >_<




あっと……自分、こいつら持ってきました。

まず、こいつ。



それと、こいつ。



ブログとパーツレビューで紹介したものですが…実際に手に取って見て、欲しいと言って頂いた方に差し上げようと思ってます。

興味ある方は、声掛けていただくときに、

『ドラシャちょ〜だい!』

『ドアミラーちょ〜だい!』

みたいな、意思表示してくださいね。(^^)

早い物順で、なんとか自分を見つけてください。


かなり、ニッチな今や需要がないような物ですが、欲しい人は居るはずと思い持ってきました。

倉庫の肥やしになるよりは、使ってほしいです。

2つとも、嫁ぎ先が見つかればいいのですが……。





それでは、明日会場で!!







Posted at 2015/10/10 15:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月07日 イイね!

WECか…オプミか…。

先月臨時収入があり、思わぬとこで遠征費用が出来たもので……。


悩みました、、しかしWECはJスポーツを契約してるから録画できる。


一方、みんカラ オープンミーティングは録画できない!!


仕事も、三連休が貰えることが本日確定!

と言うことで参加させて頂きます。



悩んでいる時にダメもとで、イイね!ゾーンにとりあえずエントリーしていて……


で……当選!(^_^)v





約9時間のロングドライブ、遠いね〜っ!
(≧∇≦)

でも、新東名高速道路を走ったことないので、全PA•SA立ち寄りながら、のんびり行こうかと。(^_^)v


イイね!ゾーンでは、皆さんのスゴイ車達に囲まれて目立たないとは思いますが、お邪魔にならないよう停めますので、よろしくお願いします。(^^;;

完全ぼっち参加なんで、気になった方は声かけてやってください、きっと喜びます。
f^_^;)



大丈夫、噛み付いたりしませんから(^^;;




急遽、ナンバーカバーも作り直しました。



ちょっと、当日の天気予報が怪しくなってきてますが、沢山の晴れ男、晴れ女さん達がくるでしょうから、大丈夫と信じて新参者ですがお邪魔します。









Posted at 2015/10/07 21:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月05日 イイね!

知らない人の方が、多くなった?

みんカラ始めて、自分の愛車に関すること調べたりしてたら、こんな物をとっておいたのを思い出して、引っ張り出してみました。



車イジりのバイブル的雑誌でしたね、CAR BOY! 確かRE雨宮の雨さんが現役の走り屋の頃からあった雑誌だったと思います。
写真の本は、6年前のものです。
なぜとっておいたか…



昔、車好き集まれ〜って呼び掛けがあって、編集部の人が全国を周る企画があったんですよね、それで広島に来た時に雑誌の誌面に載るかもと、出掛けていったんですよね。(^_^;)

他にも、こんな本の誌面にも顔出してます。








Js Tipoと言う雑誌で、今でもあるTipoの姉妹誌だった雑誌です、こちらは7年前ぐらいですね、年に1回 岡山国際サーキットでのTipoオーバーヒートミーティングでの企画に2年連続で顔出したときのものです。

いずれも、すでに廃刊になってしまったんですよね。(T . T)

この後ぐらいから、巷ではエコカーやら若者の車離れなど話題に上がってくるようになり、メーカーもスポーツタイプの車から、ミニバン系に力を入れて行くようになっていったと記憶してます。

で、オートパーツやらヤングバージョンなどのチューニング系の月刊誌は次々と廃刊になっていったんですよね。

最近だと、オプション2が廃刊になりましたよね。

ちょっと淋しさを感じましたよね。。

今では、こういう雑誌があったことすら知らない人の方が多いのかな〜?なんて思いました。



自分、かなりアナログな感じなんで、こういう紙媒体も好きなんですよね、インプレッサマガジンも今までの全57号保管してあるし。(^.^)

あっと……もう一誌ありました。





こちは、今でもあるドライバーていう雑誌、写真は16年前のものです。
これは、自分で愛車自慢の原稿書いて写真を添えて編集部に送って、採用されたら読者用のページに掲載されたんですよね。
この当時は、1人1ページでした。

あとから、原稿料として5000円分の図書券が送らてきたんだよね〜(^○^)

今みたいに、ネット環境が整ってなかったから、当時はせっせと送っていたんですよね。f^_^;)

すいません、えらい昔話で;^_^A

つい懐かしくて、紹介させてもらいました。

失礼しました。

(^^;;













Posted at 2015/10/05 12:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月04日 イイね!

洗車はお好き?

皆さん、洗車やワックスがけは好きですか?

おっと、車が好きで車磨くの苦手、嫌い、て人はいないか(⌒-⌒; )

自分は好きです、例えば休みの日に予定も何もなければ、一番の暇つぶしと思ってるぐらいです。

周りからは、『そんなに磨いたら、塗装が剥がれちゃうよとか、あんた車のボディ削ってるのか?』と言われちゃうぐらい、始めると没頭しちゃいます。

で……今日暇でした…車磨きました(^.^)

今、使っているのは、このコーティング剤たち。



ピカピカレインと、そのメンテナンス用にアクアドロップ ライト、自称 車磨きオタクな自分は、今までいろいろなコーティング剤試してきましたが、この2つの組み合わせが、今一番のお気に入りです。

施工のしやすさ、仕上がり、肌触り《車のボディを触ったときにザラザラした感触が嫌いなので、肌触りは大事》

本日の、インプの仕上がり具合!






いかがでしょうか?素人コーティングにしては、ソコソコいいでしょ。

やっぱ、愛車が綺麗ていいですよね〜っ!

運転してたらボディ見えないんだけどね〜っ!

自己満足全開!!\(^o^)/





Posted at 2015/10/04 16:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月02日 イイね!

車検…車検認定工場…。


去年、もう10年の付き合いの近くのオートバックスへ自分のインプを車検に出したのですが、その時、今までお世話になっていたメカニックさんが居なくなっていて、新しいメカニックさんがインプの担当に付きました。

そして、メカニックさんが……。
『⚪️⚪️さん、長年にわたりご利用頂いていて言いにくいのですか…』

自分
『…なに?』

メカニックさん
『フェンダーモールを付けてますよね、車幅を計測したら、5ミリオーバーしているんですよ、だからうちでは車検を通すことができないので、陸運局へ持ち込んで検査判断を仰ぎます。』

自分
『…はぁ?うそ?今まで言われたことないよ!?』

メカニックさん
『すいません今、陸運局の目が厳しいんですよ、ホントすいません。』

自分
『…そ、そう…しょうがないね。』

しかし、内心は穏やかではありませんでした、今まで大目に見てくれてピロリンクやブレーキやら変えていてる状態で車検通っていたのに、陸運局だとどう判断するかわからないぞ、このメカニックさんは、お得意さんを無くしたいのか?インプの車検通す気がないのか?と思いましたね。

そして2日後連絡があり行くと…。

メカニックさん
『⚪️⚪️さん、心配かけました車検通りました、フェンダーモールは問題無しでした、検査受けてる時に検査官からリアのアームがノーマルでないことを指摘されたのですが、それはラテラルリンクロッドとトレーリングロッドで、ロッドであってアームではないから問題ないはずと言ったらOKでした。他に下回り全部見てもらいましたが、問題なしでした、陸運局のお墨付きです、これで大手を振って乗れますよ。』

自分、思わず。
『お〜っ!ありがとう!!』
そして、車検証をみたら備考欄に、⚪️⚪️陸運局検査確認済みとの記載がありました。

今、車検が厳しくなってきているのもありますが、それ以上に陸運局の車検認定工場に対する目が厳しいようですね、認定取消しが結構あったりしてるようですね。

聞けばメカニックさん、元インプ乗りだったそうで、もっと長くGC8に乗ってもらいたいと頑張ってくれたそうです。

疑った自分を恥じたのと、感謝した出来事でした。












Posted at 2015/10/02 11:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@QP☆カタナ
確かに…もしかしたらGCよりランエボ の方がパーツとか大変なのかもですね。。。

だから…見かけなくなってしまっているのかな?🤔」
何シテル?   07/13 21:51
555swrtです。よろしくお願いします。 購入から30年目に入った、GC8Aインプレッサに乗り続けているオッサンです。笑 GC8は少なくなりましたが、30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
4 56 789 10
11 1213 14151617
181920 21222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

コレクタータンク設置 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 15:43:30
前回から20年が経過して… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:54:49
GC8 慣らし③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:54:13

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 現在は…変態号 (スバル インプレッサWRX)
スバル インプレッサWRX(GC8A型)に乗っています。 外装 WRタイプ フルエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation