• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hitominのブログ一覧

2007年12月23日 イイね!

今年の締めくくりに

今年の締めくくりに写真はJET STREAM ATTACK(違)オフの
料金所渋滞。懐かしいです~(^^)

まさか自分が箱根を走るとは・・・


サスを替えて少し700km程度走りました。
もう馴染んできた頃合いかと思い、土曜日にアライメント調整に行ってきました。
車高は変化しておらず、大きくは変わっていないだろうと思いましたが、足回りの
作業後は念のため。

雨が降りしきる中、お店は混み合っていました。
4時前にお願いしたのですが、終わったのは8時過ぎ・・・

でも、謎なフィッティングを拝見したり、展示されているアルミやマグネシウムの
塊を片っ端から持ち上げたり、薄い液晶に心揺らいだりしながら、楽しい時間を
過ごしました。

これから仕事が追い込みに入るので、今年のブログアップは今日が最後だと思います。
今年は本当に充実した一年でした。
年始にamadoに寄らなければTEAM WESTの方々とお知り合いになることもなく、
関東や東海へとオフミで飛び回ることもなく、車も完全にノーマルのままだったはず(笑)
いまでもノーマルですけれど~(^^)

皆様のおかげで、こんなに楽しい年になりました。
どんな言葉でも感謝の気持ちを表しきれませんが・・・本当にありがとうございました。
そして、来年もまた宜しくお願い致します。

で、年始のオフはいつですか?(爆)

Posted at 2007/12/23 23:45:46 | コメント(23) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2007年12月18日 イイね!

鼠一匹

鼠一匹タイヤ事件の顛末を昨日書こうと思っていたところ
延々とみんカラのメンテナンスでした・・・

最近、メンテナンスが多いですね(-_-)


結果から言いますと・・・このままで大丈夫なようです(^^;)
”泰山鳴動して鼠一匹”とはまさにこのこと。
お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

まず朝一でディーラーへ電話しました。
サービスの返事は予想通り。
「ランフラットは基本的に修理できません。交換になります。
 ただ、応急修理はGSでもどこでもできますので・・・」
どうやらピットが混雑していて、来て欲しくないご様子です
 ↑考えすぎですかね(笑)

ですので、とりあえず某タイヤの館へ。
事情を聞いてタイヤを見た店員の顔が曇りました。
「ランフラットですか・・・しかも18インチ・・・」
とりあえずピットで状態を診てもらいました。
診断は・・・”修理不能

抜いてみると1cmほどのネジで、空気漏れも確認できたとのこと(汗
ただ、ランフラットはやはり修理できず、交換しようにもランフラットで
このサイズの在庫はない。

至急ディーラーへ行ったほうが良いと勧められ、一路新御堂を南下します。
空気圧警告がいつ出るかヒヤヒヤしながらゆっくり走りましたが、到着するまで
ついに警告は出ず・・・。

ディーラーでチェックしてもらったところ、エア漏れはなし。・・・あれ?さっきのお店では??
ブロックの厚い部位でもあり、ネジは内部まで達していなかったのではないかという見解でした。
エアは2.8もあったそうで、もし穴が開いていたら絶対に漏れるはずで
抜ける音が聞こえてもおかしくないくらいだと。
確かに、空気圧警告は一度も出なかった・・・とりあえず今回はセーフ!のようです♪

本当に人騒がせなタイヤ騒動でした(^^;)
でも、ランフラットの修理はどちらでも無理という話で、今後、本当にパンクしたときの対処を考えておく必要がありそうですね・・・
Posted at 2007/12/19 01:01:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2007年12月15日 イイね!

姉さん、小さな事件です!

姉さん、小さな事件です!私には姉はおりませんが(笑)

先日記事にしたカチカチ音。
未だに消えず・・・小石ではない可能性が大。
昨日の泉大津極寒オフにて、WESTメンバー総がかりで
調べていただきました。
本当にありがとうございます~(^o^)


巧みに隠れておりまして・・・そして漸く見つかった真犯人。
見事に刺さっております。めり込んでおります。

私のタイヤは悪名高き(?)ランフラットです。
基本的に修理のきかないタイヤとして定説は一致しているようで、
交換となると驚異のプライスタグに激しい眩暈を覚えます。
さて、どうしますかね・・・
Posted at 2007/12/15 23:36:51 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月11日 イイね!

方針転換・・・ですか?

方針転換・・・ですか?以前からオイル交換の警告が出ていたので、
何とか時間を作ってディーラーへ行ってきました。

急な入庫でもあったのか工場は満車でした。
リフトも埋まっていて、予約していたのに2時間以上
待たされることに・・・
怒っても詮無きことですが、何のための予約なのやら。

営業担当の方も出てしまっていて、一人時間を潰しました。

展示車も見飽きてしまった頃、見つけたのが写真の雑誌群です。
携帯で撮影したもので見づらいのはご容赦下さい(^^;)

CGやMOTOR MAGAZINEなどの定番に混じって、どこかで見た水色の表紙。
私も買ったこの雑誌、確かモディファイを強力にプッシュする内容だったと
思うのですが・・・
経営母体も変わったことですし、今後はディーラーも協力してくれるのでしょうか(爆)

さて、オイル交換後の印象です。
最近は低回転から少しザラついた感じがあり、全体的に音も粗く高くなってきて
気がかりでした。
交換後はすっかり解消され、緻密な気持ちよい音を奏でるようになりました(^^)

ところで、SFW適用とはいえ作業明細も渡されないって・・・(-_-)

Posted at 2007/12/12 02:10:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月10日 イイね!

素朴な疑問

素朴な疑問先日の忘年会ではデジカメを忘れ、買って間もない
携帯で撮影した動画も満足いくものでなく・・・(>_<)
いろいろ設定を変えながら頑張ったのですが(涙)

というわけで、会の詳細は他の方々のブログを
ご覧下さいませ(爆)


写真は先日入れたBILSTEIN Executive Tuningです。
なかなかいい仕事をしておりまして、忘年会の後お送りしたシュナウザーさんご夫妻、
MVPを受賞なさったkazu335さんからもお褒めをいただきました♪
これで足回りの悩みからは解放された感があります(^^)

さて、昨日のことです。
走りながら少し窓を開けると「カチカチカチ・・・」という連続音が聞こえます。
タイヤが石を噛んでいるようです。

コンビニに寄った時にタイヤをチェックしました。
暗いこともあり一寸見ただけでは見つけられず、手で触って探そうとしたのですが・・・

手が入りません(爆)

リヤは何とか入るのですが、Z4アッパー装備でいい感じに下がったフロントは
奥まで手を入れることができません。
想定外のトラブル発生であります(笑)

Mspoバネを使っている私の車、WEST内でも車高は高いほうだと思うのですが、
私のでもこの状況ですから、他の方々は・・・

皆さん、こういう時はどうなさっているのでしょう?
とっても素朴な疑問を抱いてしまいました(^^;)


Posted at 2007/12/11 00:55:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #3シリーズセダン harman/kardonスピーカーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/253584/car/2763515/9994507/parts.aspx
何シテル?   07/16 02:31
宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345678
9 10 11121314 15
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

BMW3.net 
カテゴリ:BMW
2008/06/26 02:48:31
 
なかのひと 
カテゴリ:ツール
2008/06/26 02:43:03
 
Mariのいろえんぴつ 
カテゴリ:Web素材
2008/06/23 02:59:08
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
初めてのSUV。 BMWが敢えてSAVと呼ぶ拘りは奈辺にあるのか…確かめてみたいと思いま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4年ぶりにBMWに戻ってきました。 トレンドをしっかり織り込みつつ、スポーツセダンとして ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのメルセデス・ベンツ。 3台乗り継いできたBMWとの違いに戸惑う日々です(^_^; ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年4月9日に納車されました。 3台目のBMWは初めての5シリーズ。 とにかく大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation