• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月12日

京商フェアに行ってきました





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=W9xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOmVQY3dkeiiAPOpVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

産業貿易観で行われた京商フェアへ行ってきました。
注目の2.4GHzミニッツのお披露目が大きな目的でしょうか。
体験走行会には多くのお客さんが並んでいました。

自分も走らせてきたのですが、思うことは
1.ノーマルモーターで走らせているため、リズムが取りにくい
2.ステアリングはしっかり感がある。(ADバンドの様な)
3.プロポは軽すぎ!

ってところでしょうか。
それでもポルシェ、マツダ787の走る姿はカッコイイ!
マジで欲しくなりました。
担当の方に色々お話を聞くことが出来ました。

Q.ADバンド相当の基盤ということで、AD基盤が
 消滅するのか?
A.現状では2.4GHzでの諸問題があるかもしれないので
 それは無いだろうけど、市場次第で。

Q.複数台で同時走行した場合帯域不足になり、
 処理が遅くならないのか?
A.暗号化のキーは40個まであり、理論的には40台まで
 処理は全く落ちない。

Q.KO製プロポはモジュール発売で対応すると言うが、
 他社の2.4GHzモジュールは使えないのか?
A.ミニッツ専用の暗号キーであるため、専用の
 モジュールが必要。ただ、他社さんからも発売する
 可能性は十分ある。実際お話も頂いている。

専用プロポは一通りの調整機能もあるので
AMの入門用プロポ並の機能、速度は備えているとのこと。
裏蓋に拡張ポートもあるので、今後何かに使うらしい。
ただ、AD+ヘリオス・EX-1URの処理と比べると程遠い。
欲しいぜ!マジで。

短い時間でしたが、しっかり見てきました。

その他の写真はフォトギャラにアップします。

ブログ一覧 | ミニッツ | 日記
Posted at 2008/01/12 20:26:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
PHEV好きさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

🚗💡今日から使えるドライブレコ ...
コムテックさん

さいか⑦。
.ξさん

プロスタッフ CCウォーターゴール ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

TT MK1納車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年1月12日 22:02
おらも行きたかったどす
コメントへの返答
2008年1月12日 22:18
見る物あんまりなかったけど
Cカーは良かったです。
2008年1月12日 22:08
お疲れ様でした、ちょっと期待はずれでしたね。
マツダは結構思い入れのある車なので、早くでないかなー。
あの後、吸い寄せられるように大須に・・・・
コメントへの返答
2008年1月12日 22:20
あの会場に小さな展示では
場所代がもったいない感じが・・・
Cカーでワンメイクなんていいですよね。
自分は帰りがけに10諭吉が吹っ飛んでいきました。
2008年1月12日 22:44
上手ですね~
見いっちゃいました~

個人的にはヘリコプターが・・・(汗
コメントへの返答
2008年1月12日 23:28
こんばんは~
ご無沙汰してます。

良いシーンだけ集めて編集したので、実際には凄いクラッシュも・・・

ヘリコプターは簡単?そうに飛ばしていました。自分もやってみたかったのですが、あいにく充電中で・・・
落ちても壊れないんですよ!
2008年1月12日 23:09
こんばんは。
今日なんとか時間取れてEX-1をおろしてきましたもうヤミツキです。

2.4Gはモジュールが出たら欲しいですね!それまではガマン、ガマン・・・
コメントへの返答
2008年1月12日 23:37
こんばんは。
良いプロポですよね~
自分も楽しくて仕方ないです。

2.4GHzは便利ですが、あのプロポはデザインが・・・
やはりモジュール待ちですかね~
2008年1月14日 23:31
こんばんわ。お久しぶりです。
京商フェアのレポお疲れ様でした。2.4GHzもすぐに購入しないでもよさそうかな~。
フォトギャラも見ました。NSXがいいなぁ~。新金型ですよね、きっと。ホワイトボデーが出たら購入決定です。FXXもとりあえず欲しいし…。
今年もミニッツに散財してしまいそうな予感です…。
コメントへの返答
2008年1月15日 19:01
ご無沙汰しております~
フェアの規模は小さかったですが
いろんな情報が得られました。
2.4GHzは様子見しても良いと思います。ハイエンドプロポのモジュールが出るまで待つつもりです。

NSXはカッコイイですよ!
自分はTAKATAが好きなので、ASCで購入ですね。FXXはリアビューが良いです!
自分も散財してしまいそうです~


プロフィール

「[整備] #R2 ワイパーゴム交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/253752/car/530128/4507606/note.aspx
何シテル?   11/11 22:05
初めて買った車からすべて4WDばっかり乗っています。みんカラ徘徊しながら勉強の毎日です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ストラットアッパーマウントカバー(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/04 21:07:22

愛車一覧

スバル XV スバル XV
デリカを約5年半乗りましたが、諸般の事情で ダウンサイズすることになりました。 BPアウ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
BP型アウトバックが9年目に入る前に 冬タイヤ・点検費用を色々考えた挙げ句、 人も荷物も ...
スバル R2 スバル R2
2009年9月27日に納車。 前車のプレオが4回目の車検という事、 スバルが軽自動車か ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤・レジャー(スキー)に8年間 活躍してくれました。 EZ30Rのスムーズな回転は最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation