• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんぱんのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

感謝デイ&ミニッツ♪

感謝デイ&ミニッツ♪今日はスバル感謝デイでした。
狙いは・・・B賞のサブレ。
スクラッチでゲット!
中身は小冊子とサブレと書いてあったのですが
小冊子とは名ばかり。1ページ分しか無いんです。
まあ、無料なんだからいいか。

ディーラーを早々に出て、すぐ近くのWEHへ。
綾香さん、Mさんと走らせました。
今日の三河地方は寒かった!おかげで指が動かない。
でも一番辛かったのはミニがまともに走らない!
インフィールドでアンダーが出まくり。
Mさんに
「かんぱんさん、インフィールド弱いね~」

「くっ・・・」

Mさん、口撃も確かな様で・・・
それからEX-1を色々弄ってました。
まず舵角を65%→75%
STカーブを-20→0
ここまではあまり変化なし。

さらにST・QuickRを+20
T・QuickRを+10へ

「凄い!反応が全然違う!」

スロットルにダイレクトに反応し、ステアリングも
バッチリです。やっぱり良いです、EX-1UR!
Mさんのインを突けるまでになりました。
「かんぱんさん、調子良いんじゃない?!」
「弄った結果です♪」
このあと綾香さんとMさんはエンツォバトルへ。
次元の違う速さでした~
たまにはMM使わないと、勘が鈍るかな?

来週はスキー!
次回は・・・いつかな?
って、来週は2.4GHz発売なんだよな~
欲しいけど、モジュール発売で待つか。






Posted at 2008/01/27 18:13:30 | コメント(2) | 日記
2008年01月20日 イイね!

スリーラスター施工

スバルの初売りキャンペーンで
半額になっていた防錆コートをやってみました。
冬場の凍結防止剤対策です。
半額なので、どうせならとアウトバックとプレオに
行いました。
金額は2台で\20500也。

今晩は雪が降る予報なので、橋の辺りは
凍結防止剤が撒かれるはず。
少しでも効果があればいいのですが。

ディーラーの担当さんから
「フォレスターのNA試乗車が入りました~」
早速試乗。
ターボモデルで気になったボンネットの視界が
NAモデルではスッキリしています。
電動パワステの感触もとても良い感じです。
ターボ系の油圧パワステと比べても
全く気になりません。
・・・何だか次の愛車はこれかなって気がしてきました。

Posted at 2008/01/20 18:48:46 | コメント(0) | | 日記
2008年01月19日 イイね!

初!フォルクル

初!フォルクル今日はチャオへ行ってきました。
今回はプレオで出撃。レカロ+脚周り交換の
効果も試したかったのです。
昨日スキーショップで受け取ってきた新しい板
これも初投入。

午前3時起床、3時30分出発。東海環状道→中央道で
中津川ICへ。脚周り交換のおかげでとても快適な
乗り心地です。
乗り心地はいいのですが適度に
引き締まっているので、フラットな感じです。
山道に入っても好印象のままで、適度なロールを
残しつつコーナーをクリアしていきます。
レカロの座り心地も上々。やっぱり良いです♪

7時頃チャオに到着。気温は-9℃でしたが
風もなく、良い天気でした。

新しい板。フォルクルのクロスタイガーですが
はっきり言って

「良いです!」

高速安定性も抜群。どっしりしています。
といっても鈍重ではなく、小回りでもしっかり
返しがききます。ズラしも楽しめるし、
凄く楽しい板です。

ただ困ったことが。あまりにも安定しているので
気がつくとかなりのスピードが・・・
10本ほどウェストコースを滑りましたが
全く疲れません。もっと滑っていたい板です。

往復440Km走ってきましたが
プレオの走りもあって、疲労はほとんど
感じないで帰って来れました。
でもさすがに眠い・・・
もう寝ます。
Posted at 2008/01/19 23:18:28 | コメント(1) | スキー | 日記
2008年01月13日 イイね!

ユニティーが

ユニティーが前から狙っていたオガサカの
ユニティー/TD-1がメーカー在庫切れでした。
「165cmならあるけど」
ちょっと長いのでキャンセルしました。
TD-2ならあるけど、高速安定性がちょっと落ちるようです。


代わりに似たような板ってないの?


「これが  フォルクル版のユニティー

ほんと?だったら買うっ!
しかし、値段が・・・
店頭で¥110000のタグが付いてます。


「ここから2割引」

安い?!いや十分高い。
でもこのお店に来ると感覚がおかしくなる。
迷って迷った挙げ句、購入決定。

18日に引き取り、翌日使う予定。
楽しみです♪
Posted at 2008/01/13 19:46:35 | コメント(2) | スキー | 日記
2008年01月12日 イイね!

京商フェアに行ってきました





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=W9xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOmVQY3dkeiiAPOpVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

産業貿易観で行われた京商フェアへ行ってきました。
注目の2.4GHzミニッツのお披露目が大きな目的でしょうか。
体験走行会には多くのお客さんが並んでいました。

自分も走らせてきたのですが、思うことは
1.ノーマルモーターで走らせているため、リズムが取りにくい
2.ステアリングはしっかり感がある。(ADバンドの様な)
3.プロポは軽すぎ!

ってところでしょうか。
それでもポルシェ、マツダ787の走る姿はカッコイイ!
マジで欲しくなりました。
担当の方に色々お話を聞くことが出来ました。

Q.ADバンド相当の基盤ということで、AD基盤が
 消滅するのか?
A.現状では2.4GHzでの諸問題があるかもしれないので
 それは無いだろうけど、市場次第で。

Q.複数台で同時走行した場合帯域不足になり、
 処理が遅くならないのか?
A.暗号化のキーは40個まであり、理論的には40台まで
 処理は全く落ちない。

Q.KO製プロポはモジュール発売で対応すると言うが、
 他社の2.4GHzモジュールは使えないのか?
A.ミニッツ専用の暗号キーであるため、専用の
 モジュールが必要。ただ、他社さんからも発売する
 可能性は十分ある。実際お話も頂いている。

専用プロポは一通りの調整機能もあるので
AMの入門用プロポ並の機能、速度は備えているとのこと。
裏蓋に拡張ポートもあるので、今後何かに使うらしい。
ただ、AD+ヘリオス・EX-1URの処理と比べると程遠い。
欲しいぜ!マジで。

短い時間でしたが、しっかり見てきました。

その他の写真はフォトギャラにアップします。

Posted at 2008/01/12 20:26:48 | コメント(5) | ミニッツ | 日記

プロフィール

「[整備] #R2 ワイパーゴム交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/253752/car/530128/4507606/note.aspx
何シテル?   11/11 22:05
初めて買った車からすべて4WDばっかり乗っています。みんカラ徘徊しながら勉強の毎日です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12 3 4 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ストラットアッパーマウントカバー(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/04 21:07:22

愛車一覧

スバル XV スバル XV
デリカを約5年半乗りましたが、諸般の事情で ダウンサイズすることになりました。 BPアウ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
BP型アウトバックが9年目に入る前に 冬タイヤ・点検費用を色々考えた挙げ句、 人も荷物も ...
スバル R2 スバル R2
2009年9月27日に納車。 前車のプレオが4回目の車検という事、 スバルが軽自動車か ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤・レジャー(スキー)に8年間 活躍してくれました。 EZ30Rのスムーズな回転は最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation