• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんぱんのブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

ダウンです

どうやら風邪引いたみたいです。
感染源は職場の先輩。
頭がボーっとして、くしゃみが止まりません。
今週末は大人しく休養します(涙)
Posted at 2007/09/29 22:03:34 | コメント(0) | 日記
2007年09月24日 イイね!

久しぶり~

久しぶり~にジャズドリームへ行ってきました。
9/20に増床したので、きっと混むんだろうな~と
思い、ちょっと早めに家を出ました。
狙いはファッションブランドではなく、
アウトドアブランドです。TNF・FoxFire・コロンビア
エーグルなんかを見てきました。

伊勢湾岸道路を通って長島へ。
脚周り交換&アライメント調整&タワーバーの
効果は抜群。
直進性も上々で、レーンチェンジもスムーズに
なりました。

で、買ってきたのは携帯電話ホルダーと
FoxFireのバッグ。50%OFFで買えました♪
Posted at 2007/09/24 21:17:38 | コメント(0) | プレオ | 日記
2007年09月23日 イイね!

終日ミニッツ♪

終日ミニッツ♪今日は朝からWEHへ。
嫁さんから一日時間をもらって走らせに。
開店時間より10分ほど早く到着。すでにお店には
場所取りの方がいました。

開店すると・・・一度に10人以上のお客さんが!
朝から大盛況です。
しばらくすると、綾香さんとお友達が。
さらに先週お話した方も。

先週調子のよかったミニは、相変わらず抜群!
路面をしっかり捕らえて気持ちよく走ってくれます。
改善点は今のところないのですが、さらに初期反応を
高めようかと思いました。
ふと気がつくとHMシャーシが他にも沢山!
とても楽しかったです~

続いて02インプ!先回と違って車高を下げ、タイヤも
ワイドHG30°へ変更。これでまずまずの走りに。
ただ、ピッチングがなかなか減りません。
ボディーの重心が高いので、高速コーナーでは
かなり気を使います。
コイツは難しい~

午後はまったりしながら、昼食。
エンツォ使いの速い方からモーターのメンテをしてもらい、
奥深さを実感。
「当たりモーターは買うんじゃなくて、作るんですよ」
う~ん・・・奥が深い。

もう一台、組んでいたのですが、なかなか
走らせなかったシャーシをテスト。
イーグル製のMMマウントで作った94mm仕様の
RMボディー用シャーシです。
これにR32GT-Rを装着。さて、走りは?


・・・凄く楽に走る!


車体を中心にしてコーナリングする感じです。
ハコボディーのハンデをものともせず、かなりのペ-スで
走ってくれます。
直進安定性も抜群、とても楽チンです。
これは面白い!
しばらく嵌りそうです。
夕方の5時までみっちり走り、本日終了。

いやぁ~、楽しかった!
本日お世話になった皆さん、ありがとうございました!



Posted at 2007/09/23 20:37:10 | コメント(3) | 日記
2007年09月17日 イイね!

今日もミニッツ♪

今日もミニッツ♪昨日のHMの走りに満足できず、今日もWEHへ。
今日も人は少なく、自分を含めて3人のみ。
昨日、気になっていたリア周りのピッチングは
CFRP製のソフトに変更。

結果は上々。ピッチングは消え、路面に張り付くような
感じで走ります。気持ちアンダーですが、
コーナーの進入速度を間違えなければかなりの
ペースで走れます。かなり満足でした♪

もう一台02ベースのインプレッサも走らせましたが
こちらは散々。
ストレートはピクピクで、コーナーは一気に向きを変える。
おまけにハイサイドで転倒しまくり。
「本当に02なのか?」そう思いました。

隣で走っていた方に
「インプは難しいですよ~。」と言われ、納得。
その方は純正OPで固めた015でしたが、非常に
安定した走りでした。少しの間、試乗させて
もらったのですが、全く転倒しません。
ボディーはフェラーリ250GTOでした。
「これが最高ですよ!」
試しにインプと比べると圧倒的に全高が低い。
「これが違いか・・・」

でもインプが使いたい。何とか走れるようにしたい。
頑張ってセッティングしようっと!

じぶんのミニも使ってもらいましたが、
同じ車が作りたいと言っておられたので、
パーツ構成をお話ししました。
こういう時って何だか嬉しいですね♪
Posted at 2007/09/17 20:24:10 | コメント(3) | ミニッツ | 日記
2007年09月16日 イイね!

久々ミニッツ♪

久々ミニッツ♪走らせました。
先週試験が終わり、ようやく解放された気分です。

時間の都合で午後からWEHへ。
お客さんも少なく、HM改の調整にはちょうど良い感じ。
でも

湿気でフルグリップ!

ハイサイド出まくりです。
RタイヤをRD30°からHG30°へグリップダウン。
何とか走れるようになりました。
後はTバーが柔らかすぎるようで、ピッチングが激しい。
FRP製ではちょっとつらいかも。
次回はCFRPで臨みます。

ぬぬさんのAWD+NSXと久しぶりに走行。
店長のMMシャーシ+SCボディはかなり早かったです。
時間が無くて小一時間で終了。

夕方から学生時代の友人と会うので名古屋へ。
久しぶりに5人で会いました。
気分は昔に戻ってしまいますね。
いや気分だけで確実に歳喰ってますが。
Posted at 2007/09/16 23:06:01 | コメント(4) | ミニッツ | 日記

プロフィール

「[整備] #R2 ワイパーゴム交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/253752/car/530128/4507606/note.aspx
何シテル?   11/11 22:05
初めて買った車からすべて4WDばっかり乗っています。みんカラ徘徊しながら勉強の毎日です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ストラットアッパーマウントカバー(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/04 21:07:22

愛車一覧

スバル XV スバル XV
デリカを約5年半乗りましたが、諸般の事情で ダウンサイズすることになりました。 BPアウ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
BP型アウトバックが9年目に入る前に 冬タイヤ・点検費用を色々考えた挙げ句、 人も荷物も ...
スバル R2 スバル R2
2009年9月27日に納車。 前車のプレオが4回目の車検という事、 スバルが軽自動車か ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤・レジャー(スキー)に8年間 活躍してくれました。 EZ30Rのスムーズな回転は最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation