• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

冬休み?の図画工作

冬休み?の図画工作 すでに 整備手帳 の方にはアップしていますが、冬の間のおウチ時間を有効に使うべく (またの名を単なる暇つぶしともいう) 簡単な工作をしてみました。
 











 Instagram とかでときどき見掛ける、Carifornia 州のライセンスプレートに赤い斜線を引いて日本の仮ナンバー風にしてみました 』 を日本でマネするという、それ以上でもそれ以下でも無いもの(笑)



alt


 そして天皇誕生日でお休みだった本日は、かねてから温めていた構想を具現化すべく実行に移しました。



 用意したのは、A3サイズのブラックボードと蛍光マーカー。


alt

alt




 お洒落なお店なんかで見掛けるアレです。



 で、書いては消し、書いては消しを繰り返し.....






 イベントやミーティングなどの際にクルマの傍らに添えるショーボート的なものが欲しいな、と、2年くらい前から思っておりました。近くのホームセンターを物色するもなかなか気に入ったデザインや風合いのブラックボードが見つからなかったのですが、少し前に訪れた Loft で発見したのがコチラ。アンティーク調のフレームが気に入って購入しました。ボードと同じメーカーから出ている蛍光マーカーは、単品で買うよりもお得だったので Amazon でセットで購入。チョークも使えるのですが、屋外で使うことを考えると雨の心配があったため、マーカーを使うことにしました。


 初めて書いてみましたが、マーカーの特性とか塗り方とかのコツを掴むまで、ちょっと大変でした。それでもやっているうちに何とかカタチになって来たような気がして来て(当社調べ)、今日のところはコレでOKとしました。部分的な手直しはすると思いますが、上半分は基本的にコレでいってみます。


 なお、下半分はその時々でクルマやイベントに合わせて、書き換えてみようかと思っております。






 練習や確認も兼ねて、いろんな色を使ってみました。

 ホントはワンポイントで ASIMO のイラストを入れたかったのですが、いかんせん絵心が無いもので。イラストが得意な長女が帰って来たときにでも、バイトがてら描いてもらうことも考えています(苦笑)

Posted at 2021/02/23 18:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2020年12月09日 イイね!

いい買い物をしました

いい買い物をしました 何シテル? には既に上げたんですが、またまたタイヤを買ってしまいました。購入したのはやっぱり インテグラ 用で、今回で4セット目になる YOKOHAMA ADVAN Sport V105。現行型マツダ・ロードスター(ND5型)新車装着の195/50R16です。








 来シーズン、ちょっとやってみたいことがありまして、そのためにはまともに走れるタイヤが必要。程度の良い中古タイヤをY!オクで物色し、いくつか良さげな物件に目星を付けて入札。同じ時間帯に終了した同じ銘柄の別物件 (程度は中のやや上) よりも安く落札することが出来ました。出品地が北海道だったこともあり、送料を考えて敬遠されたのかも知れませんが、北東北在住の私にしてみれば首都圏から送ってもらうのと大差ない金額だったのでノープロブレム。






 で、本日届きました。



alt



 今日のところは、玄関に置かせてもらいました。物置小屋にはもう、置けるようなスペースが無いので(苦笑)




 出品情報には 2020年製造・バリ山 という記述はあったものの、製造時期の刻印部分の写真は掲載されておらず、残り溝の写真を信じて入札したのですが、届いたタイヤを確認してみたら






alt



2020年第40週!!


 第40週といえば10月ですから、2ヶ月前に製造されたタイヤということになります。前述の通り現行ロードスターのライン装着タイヤですから、たぶんこんな感じで私の元にやって来たのかと想像しました。




 新車のNDロードスターが納車されたばかりの北海道のオーナーさん。新車装着タイヤを脱がせた純正アルミにスタッドレスを組んだ。来シーズンから使用する夏用タイヤは、インチアップした社外アルミとセットで別途購入。使用予定の無い新車装着タイヤは、専門業者に家まで買い取りに来てもらって、ホイール代の足しにした。



 当たらずとも遠からず、といったところじゃないでしょうか?




 いずれにせよ、ほぼ新品の16インチタイヤ4本が、送料まで含めても野口英世20人ちょっとで手に入ったので、大満足です。タイヤの賞味期限切れでしばらく陽の目を見ていない、いわば死蔵しているコレクションを引っ張り出して、週末にでも組んでもらう予定です。



alt

MADE IN RUSSIA




alt

alt


Regamaster Evo. を8年ぶり?に履いて、どこかのタイミングで某所に出掛ける計画です。





 最後に、関連動画を。







 
Posted at 2020/12/09 22:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2020年11月01日 イイね!

紅葉狩りドライブ

紅葉狩りドライブ

 昨日は 320 iオイル交換 やら ポジションランプのLED化 やらの作業で気力を使い切ってしまい、 午後に予定していた インテグラ の洗車は取り止め。今朝は最低気温が1度台まで下がったため、気温がある程度上がった午前10時過ぎから インテグラ の洗車を開始し、簡易コーティングまで済ませたました。






 午後からはカミさんのリクエストで、西和賀町方面へ に行って来ました。毎度お馴染み(?)の、大量画像注意!でお送りいたします。






 家を出て最初に立ち寄った 道の駅錦秋湖 は、さほど広く無い駐車場に紅葉狩りのドライブ途中に立ち寄ったと思われるクルマでギッシリ。通路部分の邪魔になりにくいところに停めて、トイレで軽量化だけしてさっさと出て来ました。そのままR107を秋田方面に向かい、下道からは行ったことが無かった 峠山パークランド オアシス館 を目指しました。施設の老朽化のため去年から休業しているそうで、撮影だけして戻ることに。


alt

オアシス館手前の橋から見える紅葉と川と河原がキレイでした。


alt
alt
alt

 ↑
 インテグラ を停めた場所から数メートル前には、こんなのが居ました。

alt


 蛇を避けて次に向かったのは、先ほどの撮影スポットに向かう途中に一瞬だけ見えた紅葉が印象的だった、JR北上線 ゆだ錦秋湖駅(無人駅) へ。


alt
alt
alt
alt

 他の観光客が居なくなったタイミングで、クルマを駅の入り口近くへ移動。

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt


 さらにR107を秋田方面に向かい、結ハウス へ。

alt

 ちょ~濃厚なソフトクリームを使ったデザートをいただきいて来ました。美味かったですね~。


 結ハウス と言えば、記念撮影は欠かせません。


alt
alt


ご立派!



(何が?)

 



 だんだん陽も傾き始めたので、今日のところはここで引き返すことに。帰りに西和賀町屈指の集客力を誇る(?)スーパーオセン 湯本本店に立ち寄り、食材を買い込んで帰って来ました.。 (注:リンク先は北上店について紹介しています)


alt


 雨こそ降らないもののどんよりした曇り空で、紅葉も先週あたりがピークだったような感じでしたが、ピンポイントでは色鮮やかな 黄緑 のグラデーションがあちこちに見られ、それなりに楽しめた紅葉狩りドライブでした。

 本日の走行距離、約110kmでした。


Posted at 2020/11/01 20:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2020年10月18日 イイね!

インスタントシャコタン

インスタントシャコタン

 収穫の秋です。


 今年もまた、新米を受け取って来ました。

 今回の運搬車両に抜擢したのは、インテグラ







 助手席のフロアに 30kg×2袋


alt


 後部座席のフロアの左右と中央にそれぞれ1袋。小計 90kg


alt


 今年は 合計150kg です。




 出来るだけ4輪に均等に荷重が掛かるよう、このような載せ方になりました。



 他に、実家の母から秋の味覚を2種類ほど。



 北上市名産の 二子(ふたご)里芋 をひと箱。


alt


 そして、今朝かな? 実家のある宮古に水揚げされたばかりの高級魚 秋刀魚 が10本以上!


alt


 さっそく秋刀魚は焼いて食べました。ふっくら焼きあがって美味しかったです。さらに、初めて三枚おろししも挑戦し、刺身にしてみました。鮮度抜群なので、メチャめちゃ美味しかったです。今日は予備知識も無くいきなり包丁を入れてしまいましたが、明日は Youtube でしっかりイメージトレーニングをしてから、捌きたいと思います。




 で、タイトルの話題に戻りますが、新米を150kgも載せたら当然車高も下がる訳でして、そりゃあもうカッコいいのなんのって(笑)行きと帰り、ときどきひとり撮影会で利用している場所で、空荷とフル積載状態で写真を撮ってみましたので、ご覧ください。同じアングルの最初が空荷、後がフル積載状態です。


alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt



 この後は、インスタ用になるかな?と思って撮影。


alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt



 

 本日の車内BGMにも、秋の深まりを予感させる曲が。



alt

Posted at 2020/10/18 21:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2020年10月04日 イイね!

ちょこっとだけドライブ

ちょこっとだけドライブ この週末、土曜日は長女の 赤フィットエンジンオイル&エレメント交換ポータブルナビの取り付け 、午後はその様子を整備手帳に上げ、今日は昼までに 赤フィットフィットHYBRID の2台を洗車&簡易コーティング&ガラスの撥水処理、午後には先週までにコーティングが済んでいた インテグラ320i を洗車しました。







 クルマが複数台あると陥りがちなのが、洗車やメンテナンスに時間を取られて、走らせる時間が無い! という本末転倒な状態。とは言え、汚れたままのクルマで出掛けたくないもの本音なので、その辺のバランスの取り方は天気予報やその他の予定や気分で変わって来るのですが、今日は4台とも洗車することに重点を置きました。


 最後に洗車したのは 320i。拭き取って道具の後片付けまで終わった頃には、陽が傾き始めていました。去年ぐらいから インテグラ を洗車した後には、隙間や細部の水気を飛ばすため20~30分程度走らせるよう心掛けています。ということで、スタートからヘッドライトを点灯して、市内をぐるっと1周して来ました。



alt
alt
alt
alt
alt
alt


 この後、320i でもぐるっと1周したのですが、走り出して間もなくポツッ、ポツッと雨が降り出したので、早めに切り上げて来ました。まぁ、、320i は通勤用車両で青空駐車でもありますから、あんまり意味は無いんですけどね。



 次の週末には何か美味しいものでも食べに、 インテグラ で何処か出掛けたいなと思っております。


Posted at 2020/10/04 20:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation