• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月25日

ピンチはチャンスなのか

まだSVXのウォーターポンプの発注すらしてないのですが、とりあえずそれが終わって自走出来るようになったらヒーターコアを何とかしないといけません。

インパネ解体したままヒーターコアを修理に出して戻って来るのを待ってたら、もう元に戻せなくなる可能性大なのでw、これはクルマ屋に任せようと思ってます。

で、今悩んでるのが・・・、

ついで作業を頼むか否か。

バルクヘッドにクラッチのマスターシリンダーとペダルを付けてもらっとこかなーと。
まだATは壊れてないんで世にも奇妙な3ペダルAT車になりますが、今を逃すと・・・。

ただ・・・、その辺の加工でプラスお幾らぐらい見積もっとけばええんかいなぁ。
何度も書いてますが車税2台分決済したカードの請求がまだなんで!ビタ一文たりとも余裕は無いのですw

バルクヘッドに穴を開けずに済ます場合、それでも後日MT化するんやったら・・・、







こっちの方がカッチョええかw

トップマウントでシリンダー手前向きのクラッチだけで良いんやけどなぁ。
ブログ一覧 | 悪企み | 日記
Posted at 2015/06/25 01:38:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0901 🌅💩◎🍱🍘△
どどまいやさん

おはようございます。
138タワー観光さん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年6月25日 21:04
私のSVX、MTに乗せ換える時、バルクヘッドの強化をしてあるみたいです。
何処をどう強化してあるのか判んないですけどw
ショップが閉店してるので問い合わせれないですが
画像のなら一番最初のオルガン式のがWRCぽくていいですねw
コメントへの返答
2015年6月26日 0:25
こんばんは。

あんなとこ強化ってイメージ涌かないですね〜。タワーバーで支えるマスターシリンダーストッパ的なやつぐらいしか思い当たらない。

体が超絶固いんで(前屈で言うたら20cm届かない)、オルガン式でヒールトーが出来る気がしません。
orz
2015年6月26日 1:27
スバルのことですから、BGくらいのクラッチ回りがそのまま付きそうな気がする!
オルガンとか格好いいけど、ペダルが手前に来るでしょうからハンドル周りやシフト回りも考えないといけませんね~。
コメントへの返答
2015年6月26日 21:48
室内側はGC、BC、BG、GDあたりが右ハンドルで実績ありで、マスターシリンダーはリザーバタンクがろくろ首化されたGDが良いようです。GC用なら秘密基地に転がってるので、これにGDタンクだけ移植出来れば良いのですが。

いずれにせよエンジンハーネスの穴を引っ越す必要があるようですw

社外ペダルはそれが心配なんですよね〜。SVXのドラポジは自分的にGFよりしっくり来てるぐらいなんで、なるべくキープしたいです。

となると・・・!?
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1602391/car/1285206/2217571/note.aspx
2015年6月26日 23:37
自作出来たら楽しそうですが…(^-^;
世の中の安全の為に出来ないすね。

ペダル位置とハンドル位置とシフト位置はどうにか調節したいです( ´△`)

コメントへの返答
2015年6月27日 19:48
シフトはコラム、ペダル順はB-A-Cですね?

セントラル5秒縮みます。
(・∀・)
2015年6月27日 12:56
なんだか呼ばれた気が~(((( ・∀・)

AT車にMTを搭載する目的でペダルボックスを組もうとしている人を初めて見ましたw
オルガンタイプは取り付け位置の問題もありますが、一般的なペダルは踏み降ろす感じだとすると、オルガンは前に蹴る感じになりますね
シートは寝かせ気味でローマウント、ペダルはフロアを持ち上げる為にアルミプレート等で作成、ハンドルやシフトレバーは遠くになっちゃうんで位置合わせも必須になると思います

因みに大抵はABペダルが近いので、ヒール&トウというよりトウだけでブレーキングしつつアクセル回転を制御できます
ハッキリ言ってキョーレツに操作し易いです( ´∀`)b
コメントへの返答
2015年6月27日 20:22
召還成功!
(`・ω・´)

フロア置きやったらグロメットホールに油圧ライン通るんちゃうかな〜とか思いましたが、甘いでしょうか?w

シフトレバーは「引っ張ってリバース」みたいな仕掛けとかのないTY75(スバル5速)なら何なりと加工できるかなぁと。

上にも書きましたがめっちゃカラダが硬いんです。ちょっとシートをローポジにして足を伸ばした途端に棒と化しますw つま先で両方同時操作とか信じられませんww

ハンドルは確かに対策が必要と思ってます。マウント位置を下げた場合、ユニバーサルジョイントに想定以上の角度が付くでしょうからそこが不安です。

となるとまた召還ですわ!
( `∀´)
2015年6月27日 21:23
またまた来ました~(((( ・∀・)

>ちょっとシートをローポジにして足を伸ばした途端に棒と化しますw
これは恐らくローポジにするとペダルの角度が合ってない為だと思われます

何台か本チャンのレーシングカーに座らせてもらった事があるんですが、オルガン装着車は大抵シートがかなり寝かせた角度になっていて、ハンドルやペダルなんかが凄い操作のし易い位置にあるので「こりゃ~速く走れそうだわwww」と思わせてくれます
ペダルの高さはヒップポイントと同じ位高めですね
フォーミュラーなんかは完全にペダルの方が高いみたいです
少し大袈裟な画像ですがイメージです→ http://blog-imgs-62.fc2.com/t/o/m/tomo7535/IMG_2450.jpg

こういうポジションで運転すると、どんなスポーツでもやっぱりポジションって大事だなぁと思います(´・ω・`)ノ
コメントへの返答
2015年6月27日 21:56
召還の呪文を読み上げる前にっ!?
∑( ̄∇ ̄; )

一カ所イジると他もそれに見合ったように手直しが要るってことですか。クルマのチューニングって何に於いても一緒ですね〜。

ら「こりゃ~速く走れそうだわwww〇〇秒出して来やーす!www」
→ガシャッ

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GRカローラ]Mobil Mobil1 Syn Gear Lube LS 75W-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:01:01
丹後半島ぐるり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:28:50
油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation