• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

ナックルをショックに寄せる技を編み出した

ナックルをショックに寄せる技を編み出したジャッキは既に車体に掛けている。

ナックルの下にもう1基のジャッキを入れたいが、持って来るのが面倒。

そこで写真のように突っ込んで上に向かってエイヤー!

・・・ダメ?
結構力が必要なので、穴が若干こじられてテーパー気味になるけどw



で、なんでこんなところモゾモゾしてるかなんですが、変な異音がするんで犯人探そうとしたんです。コン、コン、みたいな。割と大きな音。

結局手掛かりは無し。

この借り物の車高調、ネジ式なのでロックナットの緩みではない。
組んだ時にピロの具合は確認したけど、ガタつく程ではなかった。
(ただそれ以降悪化したと言う可能性は考えられるかな)
フリー状態でバネも揺すってみたけどフツー。

あと怪しいのはハブかな?ドラシャの先っちょの32mmナットが緩むクセがあって時々締めてるんです。

でもタイヤ揺すっても何ともないので、やっぱりシロかなー。

スペアで買っておいたリアナックルを紛失してしまったので(秘密基地に放置してた可能性が高いですすいません)、もう1個買うか・・・。自分のバカバカバカ。

まさかフロアにクラックとかちゃうやろなー。
Posted at 2012/07/24 22:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記
2012年07月19日 イイね!

こいつらオーナーをからかっているとしか思えん

こいつらオーナーをからかっているとしか思えんSVXのエアコンプーリー替えて、ついでにベルトも新調。
Tカーのベルトも五月蝿かったので、こいつも新調。

・・・そしたらエースのインプのエアコンベルトが通勤中に切れたw

こういうベルト、Webなら純正互換品が¥500もしないですが、送料なしで直接買える店って大阪にないのかなぁ?
Posted at 2012/07/19 23:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記
2012年07月02日 イイね!

一応クルマは先週から復活してます

一応クルマは先週から復活してます最近会社から帰ったらバタンキューが続いててブログサボっとりました。
とりあえず生存しています。

ミッションのガスケット替えてたインプレッサですが、何だかんだで週末×3回、かつ大量の援軍を投入して(むしろ筆者がサブw)、動くようになりました。
(  ̄д ̄;)

あちこちバラしたので、しばらくは異音に耳を傾けるモード。

ん?
エンジンルームでエア吸ってるような音?
いや気のせいか・・・?
アイドリングは安定してるし、パワーも出てそうやし。
4年近く乗ってるのに3週間でどんなクルマやったかもう忘れてしまったらしいw



さて。

想定してた以上に後輩を手伝わせたことになってしまったので、何らかの見返りを提供する必要があります。


察しの良い方ならお気付きですね?



もはやこのインプそのもので返すしか無いw



ただしその後輩君が持ってる部品取りGC8(中期)とアコード転売利益は筆者が譲り受ける、と。

ちゅうわけでこれからはワゴン2号機の車検に取り掛からんといけません。
多分ブーツ破れなどを処置するぐらいでOKなはず。

ちなみにこちらはどノーマルです。

とりあえずリヤデフは最低限機械式ぐらい入ってないとナメられるので(誰に?)、譲り受ける部品取りGC8から移植します。

しかしGF8は中期でもファイナルが4.1。GC8は中期から4.4。
前後あわなくなっちゃいます・・・。
デフキャリア内部まではちょっと手を出せへんし。
四駆ってこれだから面倒くせー!
部品取りGC8のフロントは4.4ですが、オープンデフのノーマル。
そんなミッションわざわざ積んでも意味ねーYO!
ヽ(`Д´)ノ



察しの良い方ならお気付きですね?




先日、ヤフオクでフロントに機械式の入った1基のクロスミッションが何者かによって落札されたそうな。
Posted at 2012/07/02 00:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記
2012年06月10日 イイね!

センターデフ降りんかった(T_T)

センターデフ降りんかった(T_T)インプからミッションオイルが漏れるので、¥7000以上もするガスケットセットを奮発して秘密基地へ。

午前中は雨降ってたので午後から着手。助手1名。

筆者
(;´Д`)「センターパイプ外さんとアカンなぁ」

助手
(⌒ω⌒)「エンジンルームからアクセスしてタービン出口から切り離しですね」

デカいARCのインタークーラー外さずにできたら良いなとか甘いこと考えてましたが、現実は甘くなかった・・・。ただバルクヘッドに沿うように通ってるパイプ(ブレーキサーボの方に行ってる負圧ライン)を外すと、インタークーラーの取り外しは早いです。外すのは・・・。(後は知らんw

で、マフラー外しーのミッションマウント外しーのペラシャ外しーのした上で、エクステンションカバー(ペラシャが刺さってるとこ)を外しにかかる。

ん?
シフトリンケージが後ろから前に向かって貫通してる。

これでは抜けないでしょ・・・。

つーかこれやとセンターデフケースも貫通してるワケですよね?
(;´Д`)

どうなってるの?


試しにセンターデフケースとミッション本体の接合を解いてゴンゴンシバいてみると剥がすことは出来たものの、3cmぐらいのところで何かが引っ掛かって・・・、

抜けない。抜けない。抜けない。


ここはモナコモンテカルロサ(ry









明日・・・ミッション降ろさんとあきません・・・。orz
クラッチ周りどうなってるんやろ(汗

つうかボルトもドレがドコのかもうワカランw

何か・・・2日でも無理な匂いが漂って来ました。
(ヒトはこれをデフオイル臭と呼ぶ)
Posted at 2012/06/10 00:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記
2012年05月14日 イイね!

ステアリングのユニバーサルジョイント

ステアリングのユニバーサルジョイントSVXのステアリングのガタのお話。

別件でクルマ屋に預けてた時のついでに、「ココっぽいな」と触診で指摘されたのがユニバーサルジョイント部。

単品で取り寄せられなかった話をココに書いて、もう1年近く放置してるのですが、いい加減何とかしたい。

で、秘密基地の廃車置き場からGC8(E型STi)からパクって来ました。
丁度インマニやタービンが降りてたので、簡単に剥いで来れました。
こいつを流用出来ないか検証です。

SVXのを交換するには、見る限り少なくともエアフロ-スロットル間のインテークダクトをごっそり外す必要があります。

ココ外すの、固くて固くて・・・。パキン!が怖くて外すのを躊躇ってます。

が、外さなくとも手元のGC8のヤツ(写真)と見比べるぐらいなら・・・と覗き込んでみたところ・・・(写真撮るには暗かったですスンマセン)。

GC8と違ってブッシュが挟まってます。
中央のシャフト部そのものの長さは同じくらいかな?
しかしブッシュとその受けの部分で、20〜30mmくらい余分に長くなってます。
ラック側との接続部まではよく見えず(触った感じでは大体同じっぽいですが)。
よって全体でGC8比何mm長いかまではわからず。

今日の収穫:「GC8のは使えない」

以上!
orz

ヤフオク見る限りでは、SF5やGDBのがGC8に比べてちょい長に見えます。

ちなみにGDBとGC8ではスプラインの切り方が違うそうです。
SVXがどっちかはまだ見てません。

とりあえずSF5のを落札したので、これがGC8+アルファの長さだったらSVXの現物取り外しに挑んでみようかな。
Posted at 2012/05/14 01:35:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

丹後半島ぐるり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:28:50
油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55
グリス地獄を乗り越えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:25:38

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation