• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

【食事中の方は】グロ画像注意【撤退勧告】

【食事中の方は】グロ画像注意【撤退勧告】ドライブシャフトから吐瀉物・・・。オエッorz

今のインプレッサを買って車検を通そうとしてた去年のこと。
ドラシャブーツが破れてたので、秘密基地の道ばたに生えてたやつと交換しました。
しかしそいつ、ミッション側のジョイントを伸縮させるとダースベイダーの呼吸をもっと下品にしたみたいな音がしてて、スプライン受けるとこの穴からグリスがトロトロ状態でした。

まぁ走ってる間は遠心力でブーツに溜まるやろー的に楽観してたのですが、先日ミッションオイル交換時にこの惨状を目の当たりにしたので、日曜にリビルト品に交換。送料込¥8200で安心が買えるなら安いものです。

前回別件で反対側を抜いた時は、ロアアームからナックルを切り離したけど、実はその必要はないことが発覚しました。って自分の勝手な思い込みやったんかな?ストラットからナックルを切り離して、さらに舵を目一杯切ればギリギリ抜けました。切れ角アップ加工してたらもっと楽かもww

作業は極めてスムーズに進行。36mmのナットも固着しておらず特に労せず回りました。スプラインも一発で正しい溝に。日頃の行ないですなww のんびりやって、工具探したり(←これが長いw)散らかしたり後片付けも込みで実質2時間掛かってないぐらい?探すほどは積んでない車載工具の方がむしろ早いでしょうね。まぁFFじゃないのでスペアドラシャを携行するほどじゃないですけど。

アコードの時は大変やったなぁ。あれを現場でやるヒトは尊敬するわ(汗

そうそう、シャフト部の形状が微妙に違いました。くびれてるというか、途中から細くなってるのですがその細い部分が古いのが長かったのに対してリビルト品は1cmぐらいしかありませんでした。個人的に新発見。どうでもええけど。
Posted at 2013/11/25 00:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記
2013年11月04日 イイね!

柄にもなく

柄にもなく今日はみみっちい作業を。モーターランド鈴鹿48秒切りに向けて、藁にもすがる思いでw

このあいだタイヤ替えた時にリアの廃タイヤを見られて、「トー狂ってまっせこの減り方やと」と秘密結社構成員後輩に指摘されたので、測ってみた。

結果、左リアがアウトで右リアがイン。

言われてみればテールがズコーって流れるのは右コーナーでしか記憶がないっスわ。車体がナナメならプラマイゼロと思ってたのですが・・・、なんででしょう?(@_@)

フロントは乗り手が鈍感なのでどーでも良いのですが、リアはアクセル開けられるタイミングに割と影響しそうなので念のためちゃんとしておこう。

とりあえずロアアームの偏心ボルトに22mmのメガネを掛け、殴る蹴るなどの暴行を加えてみる。1年ほど前にクルマ屋にクロスメンバー替えてもらってるので、特に固着に悩まされる事なく回りました。45度ほど回ったら、トー角度はさっきの半分ぐらいに収まりました。

しかし45度回したってことは調整幅のcosπ/4=1/1.4142使ってもうたってことですよね?
真っ直ぐにするには純正の調整幅では足らん予感・・・orz

あ、そういえばSVXの4WS警告灯放ったらかしやw
まぁアームのブッシュ17万km未交換でヘロヘロやから関係ないかww
Posted at 2013/11/04 23:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記
2013年09月06日 イイね!

ちゃっちゃと治して行きましょ

ちゃっちゃと治して行きましょ前回7月にサーキット走った時に、パワステフルードがタイベルカバー方向に漏れているのを発見。エンジンの上っ面にはこぼれてない模様。

シャフト前側シールが怪しい・・・。
冬頃に部品取り車から移植した時にきちんと掃除しなかったので全体的にギトついており、自信を持って患部を特定出来ませんw この辺は性格が出ますね〜。
(;´Д`)

あした天気が持ち堪えそうなら、部品センター行って来ようと思います。

ちなみにGCGF前期やSVXだと、この手前にもう一個ベアリングが圧入されているのでご注意を。

<2014.03 追記>
すんません嘘でした!
シールの奥にベアリングです!
そんでGCGF中期はベアリング無しです。
Posted at 2013/09/06 23:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記
2013年07月20日 イイね!

天下のK○B新品ショック、8ヶ月で終了

天下のK○B新品ショック、8ヶ月で終了きれいな顔してるだろ

うそみたいだろ

死んでるんだぜ それで






変な音がしてたのでバラしてみた。

抵抗はありますが、ガスはもぬけの殻。

乗り心地悪かったのはバンプタッチしてたんでしょうね〜。

Posted at 2013/07/21 10:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記
2013年07月08日 イイね!

素人憶測診断・・・

うえ〜。

左後ろから異音がする。脚がストロークした時だけ。赤ワゴン1号機を譲る直前につなぎで付けてた、廃スペック車高調と同じ音。ダンパーにエア噛んだ?
バネ剥いで単体で人力ストロークさせれば良いんでしたっけ?

やるにしてもエアツールのない駐車場では無理ですね〜。
いずれにせよこれからの季節、日中屋外作業は自殺行為。(T_T)
筆者には珍しく、夏場の作業難を見越して計画的に(?)行なわれたGWのタイミングベルト交換は正解でしたね〜。

そうそう、平日に休みを取ったので、街乗り嫌いの筆者としてはこれまた珍しく、市内をクルマでブラつきました。
目についたのが、エンジン掛けっぱ、エアコン掛けっぱで昼寝してるリーマンの多いことwww
京都議定書目標達成するために、官立のサボり所を作りましょう。
( `∀´)
Posted at 2013/07/08 22:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55
グリス地獄を乗り越えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:25:38
「教えて!メカニッくん!」 第4弾 忘れた頃にやって来る~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:34:51

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation