• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

走り初め・・・前夜

走り初め・・・前夜新春走り初め?行ってきました。
愛知から大阪まで帰省してるので、岡山まで足を伸ばして中山サーキットです。
盆もそうでした。多分GW帰省でも行くでしょうねw

タイヤは前後ともZIIスタスペ205/55R16。
フロントは盆にMLS1枠、中山1日、12月にスパ西浦1枠で6〜7部。ちょっとカド丸くなって来た。
リヤは新品。

このリヤ、クリスマスイブに発注してからなかなか発送されず、それ待ちで自分も帰省できず愛知で無駄に足止め、結局帰省後愛知の配送センターから大阪の配送センターまで転送してもらってようやく手元に。

しかし今度は、組んで空気入れようとしてもビードが上がって来ない・・・。
「パン」音がするしないとかより遥か以前の問題で、ビードとリムがスカスカでタイヤが手でクルクル回ります。径間違えたかと思ったw
それにこれでは黄色い点をバルブにピタっと合わせられた時のヨロコビが味わえませんww

工夫のアドバイスも頂きながら、隙き間から漏れないようにあれこれやってみましたが、虚しくシュー音。
コンプレッサーは7〜8kぐらい維持してるんですけどねぇ。

時間もなくなって来たので、やむを得ずスーパーオートバックスで充填とバランス取り。
バランス1本¥1600て高っ!
まぁこういうトコロはバランス計測機もSnap-onなんかな?

そして1本振れが大きいことが発覚しました・・・。(T_T)
中古でだいぶ前に買うて初めて使うホイールやったんですが・・・。
大事をとって行き帰りでは使わず、翌日の中山でリヤで使うことに。

長くなって来たので・・・、続く。
Posted at 2015/01/03 12:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走って来た | 日記
2014年12月13日 イイね!

予定前倒しでスパ西浦初走行

予定前倒しでスパ西浦初走行今日は前のバネとアッパーのピロを替えるつもりでしたが、明日が雪という予報になったので、スパ西浦走っちゃいました。

当ブログでは何度か書いてましたが、今住んでる所から30分掛からず着きました。

ここ、ぶっちゃけ走行料金は高いです。
でも、大阪住んでた時やとMLSにせよ中山にせよ往復のガソリン代だけでもバカにならなかったんで、その分を織り込めばどうっちゅうことはないですね。まぁ個人的な地理上の事情ですけどw

初めて走る場合は講習を受けないといけないのですが、自分は去年で切れたBライで免除でした。まさかこんなんが使いモノになるとは・・・。ちなみに有効期限が2年前以降なら免除だそうです。この微妙に余裕を持たせてくれた設定の恩恵に預かれたのって、果たして自分以外にどれだけ居るんでしょうかw

場内の印象ですが、なんせ
トイレが綺麗!
音楽が流れてます!
洗面所の蛇口からお湯が出ます!


ショッピングモールのトイレと遜色ありませんwww
走行料金高いだけあります。←まだ執着している

そして写真の通り、太平洋が目の前に拡がってます。
おそらく夏の空やったらもっと綺麗なんでしょうね〜。
(・∀・)

バタバタしてしまい、車載カメラなしでコースイン。
まずリヤのKENDAがいつまで経っても喰わない。熱が入らんのか?なかなかビシっと来ない。
滑ってもなだらかに飛距離が出るなら別に平気なんですが、なーんか腰砕けな滑り方。ハーフスピン一発。その後DCCDの1ビットコントローラをロックにしました。
もしかしてリヤのバネを柔らかくしたのが裏目に出たのかな?
とにかく前のZIIスタスペを活かすに至りません。
多分4輪KENDAでもそんなタイム変わらんかったんちゃうかとw

Youtubeのいくつかの動画で予習した限りでは後半2速ホールドで走ってるような感じでしたが、自分のクルマだと2と3を行ったり来たり。
1ヘアも2ヘアも入り口が緩くて出口が苦しい。
特に2ヘア入り口は2速に落としてから姿勢を作ると、前荷重が必要な肝心のタイミングまで残せない。
3速でアプローチすると結構な横Gが掛かったままヒールトーで2に落とさないといけないので、動きが毎周バラバラに。
(-_-;

その後に続く右2つも、ラインに自由度があるんですけどどう繋いでもなーんか納得いきませんでした。走り方によってはリヤタイヤが露骨にヨレてクルマが暴れます。ちょっと怖いっス(汗
空気圧は個人的にコントロールし易いと感じていた2.3k近辺なんですが、今回は8Jに205/55のちょい引っ張りにしたんがアカンかったんかなぁ?
もしくは16インチ卒業?
でも手持ちの17のホイールは114.3ばっかりやし・・・。
(´・ω・`)

コースとクルマが合ってない時こそ、腕のあるなしの違いが出るんじゃないかと思いました。
まずは適切な空気圧とか減衰設定とかをチャチャっと判断できるようになりたいっスね〜。

フロント:ZII StarSpec 205/55R16 8分山
リア:KENDA KR20 205/55R16 9分山
1分4秒595
Posted at 2014/12/13 21:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走って来た | 日記
2014年08月14日 イイね!

またガラガラのなか走ってきた

またガラガラのなか走ってきたリヤデフがオイル交換で復活してくれて気を良くし、せっかく大阪まで帰省しているので中山サーキット走ってきました。

現地着いたら・・・自分含めて4台!?
グリップ、ドリフト枠なくして混走!?
(@_@)

フロントZIIスタスペ、リヤKENDA KR20。
暑いので計測無し。楽しみながら運転技術の幅が拡がれば良いということでw

先日のモーターランド鈴鹿逆回りの時のノリで進入からケツを振り出そうと頑張ったのですが・・・、3速コーナーの多いここでは狙って流すのは自分には難し過ぎました(汗

逆に最終コーナー(2速)は巻き込み過ぎ。カウンターが間に合ってないのか、反動をビビって足りてないのか・・・。今回車載カメラで撮ってなかったことを後悔。orz

それと後になって思い出したのですが、サイドブレーキを自爆のときしか使ってないんですよね。
姿勢作りにもっと積極的に使えるようになっときたいですね。

まぁ一応発見もありました。ケツが出てるけどアンダー出そうな場面で「ここで踏んだら前デフが頑張ってくれるはず!」ってところでちゃんとその通り出来たりとか。

あと秘密基地後輩のチューンドシルビアの横に乗せてもらったのですが、すぐ配管抜けてリカバリ中に時間切れorz
次は3速全開進入期待してますYO!
(´∀`)

あとシートベルトも早よ治しといて下さいww

今回大阪に帰省するのにインプレッサか電車で迷ったのですが、インプレッサにして良かったです。年末はどうしよっかな。
Posted at 2014/08/15 14:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走って来た | 日記
2014年08月11日 イイね!

一人で好き勝手走ってきた@モーターランド鈴鹿

一人で好き勝手走ってきた@モーターランド鈴鹿帰省ついでにモーターランド鈴鹿行ってきました。



荷物を降ろし、早速リヤデフオイルを交換・・・

はっ!?
廃油受けを忘れてしまった!w

何か代用品はないものか辺りを見渡してみると・・・こっ、これしかない(汗






マサダのパンタジャッキはケース有り版と無し版がありまして、前者を買った数年前の自分自身に救われたのでしたwww

てわけで何とか交換を済ませ、時間押してたのでベルトも3点のままコースイン。

リヤデフは・・・違和感なし。
お!?以前はDCCDフリーやと



ってなってたのがすっかり治まりました!
(・∀・)

指摘いただいてたように駆動がリヤ内側に逃げてたようですね。

はっきりいってダメモトで入れてみたREDLINE 75W140NSでしたが、筆者のリヤデフの劣化状態にはウマいことマッチしてくれたようですね!今後この状態をどれぐらい維持してくれるかは分かりませんが、無駄にならなくてよかった。

というわけでリヤLSDの効きはとりあえず復活。
走った16時枠はケツの出しやすい逆回り。
リヤタイヤはKENDA。
走ってるのは自分一人。
デフがどうなるか確認しに来ただけなので計測なし。

もはや真面目に走る理由がない・・・。

という訳で「全コーナー進入から流し始める」を目標に掲げて走行。
( ´∀`)

12は比較的簡単。タイヤの状態によっては軽くフェイント入れれば間違いないです。
11-10は12からの振り返しで繋げられます。
10から9は遠くて繋がりません。何とか10の脱出速度を上げて、9までに姿勢を作り直すしかないと思います。GDBぐらいのトルクがあったら繋がるのかなぁ?
8はクラッチ蹴ったらイケると思うけど、壊したくないのでフェイント→アクセルONでなんとか・・・。
あとはフェイントだけで1コずつ処理。1とか6は広いので順→逆→順方向で振ると角度つくと思います。

この日ちょっと気になったのが、いつもなら油温が先にピー来るのにこの日は水温が先に来ました。FR車、切れ角アップ車の完全カニ走りに比べたら到底ドリフトとは言えん程度の角度なんですけど・・・。
(´・ω・`)
Posted at 2014/08/12 15:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走って来た | 日記
2014年06月29日 イイね!

中山サーキット個人的に走り納め

中山サーキット個人的に走り納め引っ越し前日に走って来ました。
このタイミングで何か壊したらシャレにならんのですが、誘惑に勝てず行って来ました。

タイヤへろへろ、その他(ドライバーなど)へろへろなのでタイムも計測せず。
リヤにKENDAで滑らして遊ぶだけでしたけど。

この日はドリフト枠が一台も居なかったのですが、そのせいでグリップが走り放題になりました。時間詰めて走れるから、代わりに早めに切り上げて帰れるなぁ、と思ってたら・・・



フロントタイヤが先に音を上げたので終了。

これで高速乗るのは嫌なので、積んでたタイヤで状態がマシなやつに交換。ただし回転方向が逆。
今日は天気良いからエーわな、今度雨降るまでにタイヤ買おう、とか思いながらそれに交換したら、山陽道で土砂降りに遭って何度もハイドロプレーン!
゛;`(;゚;ж;゚; )
念の為にDCCDロックで帰りました(汗
Posted at 2014/06/30 09:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走って来た | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GRカローラ]Mobil Mobil1 Syn Gear Lube LS 75W-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:01:01
丹後半島ぐるり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:28:50
油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation