• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

どーしたどーした?

今日は残してた荷物を引き上げに愛知西尾-大阪間を往復でした。
朝(10時頃やったかな?)は四日市で混み出したので下道に降り、ちょっと道も間違えつつ306から名阪国道に至り、結局そこからは有料道路を使わずに帰省w

そんな今日の道中、伊勢湾岸や名阪国道で気になったのですが、車線変更での揺れ方、ステアリングインフォメーション的なやつ?にドキッと感じることが何度かありました。
直進もなーんか落ち着かないような。

もしやこれがタイヤの剛性不足の症状?(@_@)
225/50で8Jとか205/55で7Jの時はこんなことなかったし。

でも205/55で8Jってそんな冒険でもないっしょ?
トーがめっちゃアウトになってるとか?
いやいや、4ヶ月ほど前にロアアームをアルミにした時にトーは揃えてる筈。

鈍感な自分の気のせいのレベルは少なくとも超えてます。
が、単にタイヤとホイールの組み合わせでこーゆーものなのか、何か異常があるのか・・・。

ちなみに車線変更じゃなくて普通のカーブはビシっと安定してます。

比較検証できればいいのですが、225はもう残してないし7Jに組まれた205はもうズタズタやしなぁ。
(´・ω・`)
Posted at 2014/07/20 23:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんじゃこりゃ | 日記
2014年06月23日 イイね!

中山サーキットからの帰りにて

中山サーキットからの帰りにて高速で帰ってたのですが、小腹が空いたのでSAに寄りました。

ふと目に止まったのが、赤い2代目インプレッサ、しかもワゴン。

あらかじめ断っておきますと、普段筆者、同じ車種のヨコに停める的なことは全くしないヒトです。
気持ち悪がられるのがオチですから。(´Д`)
逆に停められても、どういうリアクションして良いか分からんしw

しかしどういうワケか、この時に限ってヨコに停めてみたんですね。
何らかの力に吸い寄せられるように。
しかもこうやってご丁寧に写真まで撮って。



で、SAでラーメン喰ってたら突然アレを思い出したのです。
先日ブログに上げました、阪急淡路駅工事の怪看板



全く無意識に撮ったにもかかわらず、角度ほぼ同じ!ホイールまで同じ!

駐車場に戻った頃には既に居なかったので、もし最初に撮ってなかったらブログネタ収穫ミスをさぞかし悔やんでたに違いないww
Posted at 2014/06/23 20:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんじゃこりゃ | 日記
2014年06月17日 イイね!

大阪から愛知へ引っ越します

住むのが西尾市いうとこにある社員寮なんスけど、大変なことが発覚しました。










GoogleMapでの試算所要時間
幸田サーキットYRP桐山20分
スパ西浦モーターパーク30分
美浜サーキット1時間
オートランド作手1時間20分
YZサーキット1時間20分
モーターランド鈴鹿
鈴鹿ツインサーキット
鈴鹿サーキット
1時間30分
モーターランド三河1時間30分


これは誘惑の手が多すぎるww
そんな走り回れるおカネはありません。(´・ω・`)

(ちなみに道次第ですが大阪から鈴鹿で2時間半)



困るのは、今まで利用してた神戸の秘密基地(1時間ちょい)に行けなくなること。
つまりフロアジャッキやエアツール、タイヤチェンジャーなどが使えなくなります・・・。
( ; _ ; )

また馴染みのクルマ屋は前の会社の通勤路近くだったのですが、これも代わりを探さなあきまへん。
走行会主催してるようなショップがあればええんですけどね〜。
とりあえず有名どころをピックアップしてみると、






C&Yスポーツ30分
LUCK1時間
ガレージKM11時間


もうちょっと近くにないかなぁ。
(-_-;
Posted at 2014/06/17 13:21:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | なんじゃこりゃ | 日記
2014年05月30日 イイね!

ちょっと思い浮かべてみて下さい

ちょっと思い浮かべてみて下さい家の近所を通ってる阪急の路線が今工事中で、踏切をやめて高架にするわけですね。掲載写真はその案内掲示です。

さてクルマ好きの皆さんなら、掲載写真の絵の中で踏切待ち中の①②③をどんな車種にしますか?

下までスクロールするまでに、ちょっと思い浮かべてみて下さい。










まぁ、素直な方ではないと自覚してる筆者でも、3台中2台はプリウスとかマーチあたりにしますわ。

ストレートを織り交ぜるからこそ変化球が活きて来るワケでして。

変化球入れるなら、最後にワンポイントで。

今までみんカラにアップロードしてきたネタで行けば





とか



とか


もうちょっと一般ウケも考えるなら





あたりやと思うんです。










しかしその看板に描かれていた車種は、筆者の目を疑わせるに十分な代物であった。









40系 コロナ 2ドアハードトップ
  【訂正】コロナから派生したトヨタ1600GT
② 130系 クラウン ステーションワゴン
③ GG系 インプレッサ WRXじゃないワゴン


いきなり①ですよ。60年代のコロナのテールがこんな形してるとか知ってるヒトとか普通居るんスか?筆者も分からなくて、逆に反対側ですが特徴的なフロントグリルの傾斜からコロナにヤマを張った上で家帰ってからwikipedia→「RT40」でGoogle画像検索してようやく確信できました。変化球以前にデッドボールですよ。
【訂正】コロナから派生したトヨタ1600GT

そんで②。せっかく素直にクラウンやっちゅーのに、敢えて半端に古いワゴンを引っ張り出してはぐらかす根性。ストレートと思わせて2シームでシュート回転、的な。

③。ナンバーが黄色なのはまぁ、目を瞑りましょう。
なんでインプやのにワゴンなん?しかも赤とか・・・、ってあれ?散々自分が聞かされて来た質問ですねそう言えば。自分的には全うなストレートのつもりでしたが、こうして客観視してみるとチェンジアップなような気がして来ました。

もし可能なら、プロファイリングでこの看板作者の人物像を割り出したい所ですね。
(・∀・)ヒネクレ者ニ違イナイ
Posted at 2014/05/30 19:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | なんじゃこりゃ | 日記
2014年05月11日 イイね!

昭和のニホヒ・・・どころではなく。

昭和のニホヒ・・・どころではなく。クルマを売りたい、と親戚に代理出品を頼まれまして、トトロの森、じゃなくて和歌山の山奥まで行って写真撮って来ました

その手のクルマを集めておられるマニアの方に預けられており、部品取り車がワンサカと並んでました。

さてどんなスペックか・・・ってwikipediaにすら載ってません

他の資料によりますと、1938年デビュー、1949年後継機種と交代。
空冷単気筒669cc・・・!?


コーションプレート(こんな古くてもあるんです!)見たら・・・

製造年・・・皇紀2608年

昭和に直したら23年。



昭和53年当時の抹消証明書は・・・
・ラインプリンタのカナ文字打ち!
・「 E- 」みたいな排ガス区分がそもそも付いてない
・車名は意外にも東洋工業じゃなくて「マツダ」
・車体の形状「サンリントラック」
・車体の塗色「フメイ」←記載事項変更したら今でも出来るのかな?w

いろいろ新鮮な表記で楽しめますので掲載写真をご覧下さいw


腑に落ちないのが初度登録の「43年」。
全国で自動車登録の制度?が始まったのが昭和26(西暦1951)年らしいので、製造された昭和23年の段階では車検制度はなかった模様。

もしかして昭和23年から昭和43年までどっかの田舎で無保険で転がしてて、昭和43年になって譲渡か何かで初めて行政のお墨付きをもらった、とかかな?w
Posted at 2014/05/13 01:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんじゃこりゃ | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRカローラ]Mobil Mobil1 Syn Gear Lube LS 75W-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:01:01
丹後半島ぐるり旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:28:50
油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation