• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

セントラル走行会

後手後手の投稿になっちゃいましたが、水曜はセントラルの走行会に参加しておりました。

このクルマで去年走った時との目立った違いは

・カチカチスリック→ハイグリップラジアル、ただしカドが無い(汗
・フロントネガキャン
・リア微かにネガキャン
・バネレート12K/10K→9K/8K
・新品エンジンマウント

ぐらいでしょうかね。

現場についてからエンジンオイルとリアデフオイルを交換。

面子を見渡すと・・・、半分近くが軽自動車。
それもワークスとかアヴァンツァートじゃなくて、NAです。
ストレートエンドでスピードが違いすぎるので、本気で走ってるのかクーリングしているのかパッと見では分かりにくく、抜き方で迷うんですよね。
よってタイムを残すにはクリアラップの確保が最重要課題。

まずは1本目。
周りがタイヤを暖めてる間に、とっとと総抜き!とにかく1番前に出る!
ある意味アタック周よりもスリリングwww
開始3周ほどで、クリアラップ確保!
空気圧?
まぁ、2.1キロで始めたから2.3ぐらいにはなってるっしょ?w

目論みは成功し(それでもコースインのタイミングが遅かったクルマもいたので引っ掛かったことは引っ掛かったけど)、ほぼ満足いくラップを2周ほど。

その後空気圧が不安になって来たのと、リアからコトコト音がして来たのでピットに帰還。
音の原因はショックの頭のナットの緩み。
今使ってるヤツ、ここホントに締めにくく緩みやすい・・・。
( ´Α`)


(写真はフロントですが、リアも同様の形状。)

つまらぬ整備に時間を費やし、コースに復帰しようとしたら30分の枠終了。
(´・ω・`)

タイムを確認したら1分37秒7、やったかな?
一応自己ベストですが今までがヘヴォ過ぎたので・・・。

2本目はショックの減衰を真ん中ぐらいまで上げて走行。
1本目よりもフワフワ感が治まり、走りやすくなりました。
が、遅いクルマに引っ掛かって37秒切りはならず。
(´д`)

3日前の中山に続き、今回もブレーキローターの歪み、ジャダーは起きませんでした。
新パッドで解決と判断して良さそうです。タッチの感触は前のパッドの方が安定してたような気もしますが、贅沢は申しません。
( ´∀`)



そうそう、帰りに六某トンネルで事故による車線規制という案内が出てたので、久しぶりにU6通りました。久しぶりの道でノリノリで登って行ったのですが、深い霧に包まれてショボン。
(´・ω・`)

表へ降りる交差点を通り過ぎてしまうほどの濃霧。
(((;゜ Д ゜)))

側溝が落ち葉で詰まって水はけの機能を果たしておらず、雨水が道路上を滝のように流れてました・・・。
Posted at 2013/03/17 23:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走って来た | 日記

プロフィール

「希ガスのことを今は貴ガスって表記するらしい。しかも20年前から(汗)」
何シテル?   10/08 22:00
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 4 567 89
10111213141516
1718 19202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

アメリカのオイルが購入したい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 16:31:37
エンジンオイルについて。VHVIオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 00:48:13
車輪速センサー検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 21:12:12

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation