• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

意外と簡単なんかも!?

意外と簡単なんかも!?SVXのイグニッションコイル交換について・・・。

手持ちのBH5のダイレクトイグニッションコイルにプラグコードを生やしてSVXに突っ込んでみては?

という提案をなべ管理人さまより頂き、BH5コイルの首下を外してどうにかプラグコードをくっつける方法はないものか、知恵を絞ってみたもののいい方法は思い浮かばず。

で、ふと首下部分の先端に直接GF8のプラグコード(永井のシリコン)を被せたら、ぴったしハマり込むことに気付きました(写真ちょっと分かりにくいですが)。なんで首下部分を敢えて残したままで行こうかと。

まぁこの状態やと中のバネが届いてないんですけど、首下部分は柔らかいゴムなんで、カッターナイフでスカっと切ればイケそうっス。
( ´∀`)

電気のことはホンマよくわかってませんが、やるべきは

(1)とりあえず抵抗の無視できるテキトーなシリコンのプラグコードを手に入れる。
(2)BH5とSVXのコイルではドエルタイムなる仕様が違うかもしれないので、気休めにEZ30用のイグニッションコイルを手に入れる(これでも本当に適切かはわかりませんが)。
(3)配線、設置

ですね。
(3)については自然に仕上げるセンスが問われるところですねw
SVXの場合イグナイタがバルクヘッドの中央にヘバり付いてるので、これを取り払って(BHコイルにはイグナイタ内蔵のため)上流側配線のカプラー端子から左右3コイルずつに振り分けるように配線する感じで考えています。
Posted at 2015/04/27 21:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 23 4
5 6 789 10 11
12 1314 151617 18
1920 21 222324 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55
グリス地獄を乗り越えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:25:38
「教えて!メカニッくん!」 第4弾 忘れた頃にやって来る~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:34:51

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation