• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

これ狙ってやってるの?(@_@)

↓これの6分〜と(頭出し再生します)




↓これの1分6秒〜と(頭出し再生します)



もしかして同じシーンなんですかね?







ちゅーかFFで進入手前からフェイント入れまくるとか、高速コーナーから蟹走りで出現とかアリなんですね。
(@_@)
Posted at 2014/05/10 18:36:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

車載カメラ設置方法再検討

斜行バー?斜交バー?
ロールケージの斜めのやつ、漢字どっちが正しいんでしょう?w
「筋交い」って言うぐらいやから「交」っぽいけど、Google検索結果は「行」の方が多いっス。

まぁそれは置いといて、カメラ設置方法の再考。
YouTubeやニコ動で色んなのを観てると、ちょっと助手席寄りから撮られたのがいい感じ。リクライニングは倒してるんでしょうね。
それに対し先日撮ったのは斜コウバーの真ん中から下に吊るしたので、地面と平行に近い視線となり、壁とか風景ばっかり映ってどこ走ってるのか見えなくなった、と。
なので次回の設置場所は

斜コウバーの
真ん中 → 助手席寄り
下に吊るして地面と平行な視線 → 上に載せて見下ろし気味の視線

に改めてみたいと思います。
逆さ向きの動画をiMovieで再度逆転する手間も要らなくなるし。
こんなんとかこんな感じで映れば最高なんですけどね〜。

あとはサッパリ録れてなかったエンジン音・・・。
実は私が使った ZOOM Q2HD、ビデオカメラというよりはICレコーダーに録画機能も付けました、的なモノでして、正しく活用すれば良い音が録れる筈なんです。


↓YouTubeで見つけた、同じ機種で撮った動画。商用音源で通用しそうww





残念ながら車載はYouTubeには自分のやつしか上がってませんでした。

風切り音さえ防いだらもっとゲインを上げられると思ってます。
これからの季節、後ろの窓を閉めたら暑くて走るどころじゃなさそうなので、スポンジか何かでウィンドスクリーン的なやつを作って被せてみようかと検討中。
あと指向性も設定できるので(モノラル〜150度の30度刻み、前回120度)、前に絞ってみるのもアリかも知れません。
Posted at 2014/05/06 14:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走って来た | 日記
2014年05月04日 イイね!

久しぶりに車載撮ってみた



iMovie'11

ZOOM Q2HD

色々試行錯誤の結果、斜行バーに取り付け。
でももうちょっと上から見下ろす方が良さそうなんで、次はメインフープから吊り下げますかね?
エンジンが聴こえないのが残念。暑いけど後ろの窓を閉めてゲインを上げるぐらい?
シフトが見えないのは諦めるか・・・。
Posted at 2014/05/04 23:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走って来た | 日記
2014年05月03日 イイね!

西から鈴鹿方面に向かう場合のルート選択

西から鈴鹿方面に向かう場合のルート選択大阪や京都から鈴鹿方面に向かう時、どんな道を使われますか?

筆者は、朝早ければ
(1) 阪奈道路〜奈良公園〜169〜名阪国道〜亀山または関IC
です。ガソリン以外ビタ一文出さねぇルート。

ちなみに名阪国道降りる時は亀山と関の2パターンがあり、モーターランドやツインに至る所要時間はほぼ同じです。ただし亀山降りた直後のシェルは日曜の開店時間が遅いため、横Gでガス欠になるクルマで朝9時枠を走る場合は、関のエネオスで給油となります。

169は夕方混みます。日中走り回った後の渋滞はマジで堪えます・・・。(-_- ;
朝イチで走り始めてフリー数本で上がるなら混む前に帰れますが、1日走行会やったりモーターランドの逆周り枠(16時〜)を走りたい場合は夕方遅くにハマります。

(2) 阪神高速〜西名阪〜名阪国道〜亀山または関IC
帰りに天理まで来た時点で169、奈良公園の渋滞と戦う気力が残ってなければ、惰性で西名阪に突入します。が、コストパフォーマンス的には最初っから新名神乗っといた方が美味しいような。

(3) 名神〜新名神〜亀山JCT〜東名阪〜亀山IC
これ、よりによって一旦逆方向に向かう東名阪が夕方に混むんです・・・。
筆者の場合は朝遅めの往路で使ってます。が、未検証ながら(4)の方が良さげです。

(4) 名神〜新名神〜甲賀土山IC〜1号線鈴鹿峠(画像)
逆方向に向かう東名阪をカット。数百円安いにも関わらず、GoogleMapの試算では数分しか違いません!
随分前に別件で一度だけ通った経験がありますが、夜間だったこともありそのときは空いてました。確か片道2車線の区間もあったと思います。東名阪亀山JCTの遠回りっぷりを早くから知ってたらさっさと活用してたんですけど・・・。
どなたか日中〜夕方の鈴鹿峠の情報下さると有り難いです!(・∀・)
Posted at 2014/05/03 01:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうしょっかなー | 日記
2014年05月02日 イイね!

一周忌ですよ







Jeff Hanneman
January 31, 1964 – May 2, 2013
R. I. P.
Posted at 2014/05/02 22:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | HR・HM | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
45 6789 10
1112131415 16 17
18 192021 222324
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

エンジンオイルについて。VHVIオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 00:48:13
車輪速センサー検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 21:12:12
オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 10:12:32

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation