• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

SVXのヒーターコア修理してもらいに行くぞ〜

出来れば連休前にクルマ屋に持って行こうと思います。

ダッシュ総剥がしになるので、ついでに出来ることと言えば・・・

【バルクヘッドにクラッチペダルとマスターシリンダーの穴開け】

まぁ、当然コレは考えますよね〜。
あとは

【エアコンのレトロフィットを見越してエキスパンションバルブとかOリング類交換】

ですかね?
2年ほど前からマグネットクラッチが動かなくなって、さらにコンプレッサーのシャフトもな〜んか渋い感じやしオイルも飛んでたんで、使えないのです・・・。

他に何かコレやっとけっての、ありますかね?

ゑ?
【ダッシュ貫通ロールケージ】
ですか?




馬鹿には見えないケージが付いてますから・・・。
(・∀・)見エルモン!
Posted at 2015/07/30 23:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

LOUD PARK と OZZFEST

10月のLoud Parkのチケットが販売開始。

観たい SLAYER とAT THE GATES が土・日で分かれててどうするか悩み中。
単独やってくれたら有給使ってでもそっち行くんやけどなぁ〜。

11月のOZZFEST、BlackSabbathがヘッドライナーと言う触れ込みでしたがキャンセル。
自分としても一旦は完全にアウトオブ眼中になったのですが、オジーがギーザーとザック連れて来るっちゅうことで・・・再び見逃せないライブになってしまいました(汗

個人的にOZZY OSBOURNEに在籍した面子で(存命人物で)最強ラインナップかと。
5年前観た時はザックが抜けてたんでそこがど〜しても心残りやったもんで。

あとギーザー居るんでSabbathの曲多めに演って欲しいところです。
Sabbath来日の時に寝過ごして観れなかったWar Pigsとかw









あ、レベッカも観たいんやけどな。
来年かなぁ〜。
Posted at 2015/07/29 22:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | HR・HM | 日記
2015年07月26日 イイね!

おかしいと思った時は自分を疑わんとあきませんね

おかしいと思った時は自分を疑わんとあきませんね電ファン3回動くまでアイドリングさせましたが、針は安定。
前回は冷めきってたラジエータもちゃんと熱くなりました。
その後30分ぐらい掛けてエア抜き完了。

かくして無駄な真夏のウォーターポンプ脱着、テンショナー再圧縮、タイベルの張り直しに至った原因は、日没に焦ってエア抜き不良のままアイドリングさせたというオチでした・・・。(´Д`)

もっと遡ると

ヒーターコアから助手席への漏水を雨漏りと誤診

ヒーターコア爆破、オーバーヒート、積車で帰宅

ヒーターコアをバイパスするもエア抜き不良のままアイドリングテスト

水が回らないのをポンプ不良と誤診

ポンプを摘出するも無実と知り途方に暮れる

今日の状態まで復旧

とんだヤブ医者が居たもんですね!
(・∀・)←

なべさんの経験談に倣い、今回はヒーターコアから外したホースを水道に直結してエアを追い出しました。効果があり過ぎて即反対側からじゃぶじゃぶ。その後抜けたエアと入れ替わりで入って行ったLLCは2Lだけ。入手出来たLLCは50%希釈済みやったんで、多分今の濃度は10〜15%程度ではなかろうか?頼むからサビんといてやw

ちゅうか希釈済みってむしろ使い勝手悪いと思うのは自分だけ?
原液と水道水と適当に交互で良いっしょ?
ホームセンターに並んでるのって希釈済みばっかり・・・。
(´・ω・`)

さて今後ですが・・・。
タイベルプーリー類の締め付けトルクが現状テキトーユルユルなんで、トルクレンチを買って締め直します。ついでにベルトとテンショナーを新品にしたいのですが、5年前の話では後者が在庫切れだったそうなので、果たしてその後入荷しているか・・・。

EJ20用(2種類あって、多分13068AA026)と似てるけどオフセットが違うらしいです。
ワッシャ噛ましたらイケるかな?
イケるなら社外互換品で安く済むんですが。
無理やったら、ベルトと一緒にeBay使ってみようかな?


【追記:そのまま流用可】
Posted at 2015/07/27 00:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月24日 イイね!

今更需要のあるワケない初代プリウスのレビュー的記事

今更需要のあるワケない初代プリウスのレビュー的記事ちらっと書きましたが、社用車の初代プリウスで取引先に3週間だけ出向通勤してました。

思ったことをいくつか。
なお10万kmオーバーなので本来のコンディションとは程多いことをご了承下さい。
(・ω・)

●操舵全般がルーズ
ハンドル90度ぐらい回してもボヨーンって元に戻ります。セルフステアじゃなくて停車中での話ですw
タイヤの剛性がないんかなぁ?ドア閉めたときの揺れ方がハンパないんで。
あとラックのギヤ比もユルい模様。ハンドル回すのメンドクセー。交差点で手アンダーw

●ブレーキの挙動が色々謎
赤信号前で減速するとき、停止直前でブレーキペダルから足を離してもエンブレ?回生ブレーキ?で減速がそのまま続き、停止します。と思ったらそこから1〜2拍置いて再発進するw
一定踏力のまま狙ったところに停めるとか無理です。
あとペダルリリースしてもペダルが戻らない時があります。
忘れた頃にカコンって音が足元から聞こえて来ます。この時にペダルが戻ってるのかな?
単にどっか固着してんのかな?w

ちゅうかマスターバックのサーボってあるんでしょうか?
あるんやったらエンジン動いてない時にどうやって負圧を作ってるんでしょうか?
ググっても不具合の話ばっかりヒットして、仕組みのことがヒットしません・・・。

●サイドブレーキが足踏み式
これ大嫌い!ヽ(`Д´)ノ
ベンチシートでもないのに、何でわざわざブレーキから遠い所へワイヤー引き回してまでこんな無駄なことするんやろ?
社用車なんで荷物ほとんどないし、タイヤも細いし、今月雨が多かったんでハンドブレーキやったら遊びまくったんですがwww

ダートラ走ってる初代プリウスが何年か前のJAF SPORTSで取り上げられてたのをふと思い出してググってみたら、みんカラYouTubeで発見。でもどうやってサイド使ってるんかはよく分かりませんでした。

●テンパータイヤがちゃんと装備されてる
見事に金属片踏んでパンクしました。それも撒き菱みたいなエゲツナい形状したヤツw
もしかして補修材とかとちゃうやろーなーと心配ながらトランク覗いたら、ちゃんとテンパーさんが居てはりました。
ε=(´∀`*) ほっ
Posted at 2015/07/25 22:04:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

凄ぇ速く走れそうな油

凄ぇ速く走れそうな油中山サーキットのスケジュールを覗いたら、日程がちょっと変わってました。
自分の日程と照らし合わすと8/13・14・15が走れそうです。

天気が許せば一泊二日。
財布も許せば二泊三日・・・

・・・は許されんな。

あと8/9を鈴鹿ツインか鈴鹿南かで悩み中。


インプレッサにはそんな真夏の酷使にも耐えてもらわんとアカンので、ブレーキフルードとエンジンオイルを購入。



こちらはMADE IN GERMANY。
DOT4「Plus」って何やろ?




これでアペックスシールを保護できるんスよね?
(・∀・)


Posted at 2015/07/23 21:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走りに行こかー | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 23 4
56 789 1011
12 1314 15161718
1920 2122 23 2425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55
グリス地獄を乗り越えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:25:38
「教えて!メカニッくん!」 第4弾 忘れた頃にやって来る~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:34:51

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation