• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫鈴(ひめすず)のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

PDCAについて

PDCAについて車業界では以前からトヨタ方式の「カイゼン」が有名ですが、それを包括してPDCAサイクルがあります。内容的にはP(計画)→D(実行)→C(評価)→A(改善)→P(計画)とエンドレスサイクルでより良い方向に発展させて行く活動です。
これは製造業だけでなく小売業や運送業、果てには単なる友人関係にも応用が利く優れた考え方と思います。例を挙げれば子供が友達と遊び喧嘩して仲直りし、また遊びますが、この中にPDCAサイクルが全て含まれています。P(遊びの誘い)、D(実際に遊び喧嘩する)、C(反省)、A(謝罪し喧嘩の原因となる事はしない様に気を付ける)→P(再び遊びの誘い)…という具合で子供同士喧嘩をして成長するというのはこういう仕組みなんだなと思います。
ですので親の関わり方が間違っていたり、ネットやLINEなどで大勢の人間が加勢するとこのサイクルのCとAがおかしくなり、子供の成長を阻害してしまいます。

話が難しい方向に行きましたが、僕達も車をイジる時にこのサイクルの流れの中で活動しています。
気になるパーツを選び取り付け、使ってみてから別のパーツに変える人もいます。そもそも、P(車自体を選び)→D(車両購入)→C(内装、外装を変えようとパーツを吟味)→A(イジる)と、メーカーからオーナーまでが一つのサイクルの中にいるとも解釈出来ますね。

僕もこちらのみんカラにパーツレビューや整備手帳に記載させてもらっていますが、失敗も多々ありました。
コペンのリアガーニッシュ作製も画像がない失敗も含めて4サイクルくらい試行錯誤しました。一例でゴム板加工ですが…

酷い出来になりました。

エスティマのキャリパーカバーは掃除だけで終わる予定が

ステッカーまで行きました。

コペンのフロントリップは

更にまだやろうとしている事があり、途中です。

車イジリに終わりがないのはPDCAサイクルの名の通りエンドレスの輪の中にいるからなのでしょうね。


さて、9月も前半が過ぎよう頃嫁さんの両親を招待して家族皆で食事に行きました。名古屋名物のひつまぶしです。
嫁さんがタウン情報誌から割引きクーポンを見つけたお店がこちら。東海市にある割烹 庄やです。


クーポンでひつまぶしが半額(9月20日まで)になるとの事なので嫁さんもノリノリでした。


うちの娘、水族館に行った時に色々な魚を見ながら「どのお魚さんが好き?」と聞いたら「ひつまぶし!」と即答。まあ、会社の上司に誘われた食事に連れて行ったり(熱田の蓬莱軒や甲羅など)、僕の友人にグルメ番長がいたりと、食に関しては嫁さんより良いもの食ってますから。…で、ニコニコの娘。

嫁さんにくっつき待ち切れない様子でした。


運ばれて来た料理です。お櫃に入った鰻がたまりません。


娘は皆のお櫃から分けてもらい大満足で食べていました。


ひつまぶしは最初は鰻とご飯のみ、次に薬味をかけて、その次は薬味+出汁でお茶漬けに、最後は自分の好きな方法でという食べ方かありますが、僕と娘はお茶漬けの食べ方では味が薄まりせっかくの鰻のタレが勿体無いのでしません。…これもPDCAサイクルの結果、自分に合ったより良い食べ方を追求しているのでしょうね。

ごちそう様でした。
Posted at 2016/09/19 00:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記

プロフィール

「@waki8 懐かしいですね♪」
何シテル?   05/18 10:29
エスティマ、コペンの2台でカーライフを送っています。 家族の乗るエスティマは購入時に必要と思われるディーラーオプションを付け、殆ど触る事なく数年乗って来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526272829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

苦手なガラスの内側掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 14:21:04
サブウーファー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:31:39
粋プランニング すぐ名刺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 18:47:03

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生7台目の愛車。子供の誕生直前に嫁さんの提案でスライドドアの車の方が子供を乗せやすいと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生8台目の愛車。発表と同時に一目惚れしていたのですが、ちょうど通勤用の軽自動車が必要に ...
その他 イナバの物置 漢の城[castle of OTOKO] (その他 イナバの物置)
人生初の愛蔵。増えてきた洗車道具やメンテナンス工具などを収納するための物置です。 休日 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初の愛車。当時の地元の友人達の間では高級セダンいわゆるVIPカーが全盛期でしたが、貧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation