• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫鈴(ひめすず)のブログ一覧

2017年03月01日 イイね!

平日休みは…

平日休みは…珍しく定時退社出来た週末に、そのまま帰宅するのも勿体無く感じて久しぶりに漫画喫茶に立ち寄り、ノンビリ食事や週刊誌を読んでいたら寝てしまい、帰宅が朝6時になってしまいました。
起きて来た嫁さんに「仕事でトラブルがあって遅くなった」と嘘をついた所「お疲れ様。ありがとうね❤️」と言われ♫僕の心の柔らかい部分〜(SMAP)が少し痛んだ姫鈴です。

先週、職場の後輩が仕事中にミスをして、たまたま僕が気が付いて大事に至らずに済んだのですが、せっかくだからとその後輩に原理から結果までを説明して教えました。
一番のポイントを印象に残る様に考えてレクチャーし、再度目の前で実践させて確認してOKとしたのですが、人に物事を教えるのは難しいですよね。

一通り終わった後に後輩の直属の上司(180㎝オーバー、80㎏オーバー、30年近く前に花園出場経験ありのラガーマン、怒ると素手でヘルメットを叩き割る剛の拳の持ち主)に報告しに行こうとした所、後輩が僕の腕を掴んで離してくれません。
「ちょっと有りのまま報告してくるだけだから」と言っても「すみません、すみません」と頭を横に必死に振るんですよ。
関係ない独り言を呟いちゃいました。「ウナギ食べたいな」

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎




気持ち良く晴れた小春日和の平日休み、愛知県は東海市にある「うなぎ処 和(なごみ)」に昼食に行って来ました。その後輩と。




こちらが店舗入口です。あまりの天気の良さに屋根開けて行ったのですが、ちょうど入口で業者の方と荷の受け入れをしていた美人な店員さんがコペンに興味を持ってくれ、しばしお話を。
普段の街中で女性にコペンの事を聞かれたのは初めてで(同年代以上の男性には時々聞かれるのですが)少し緊張しましたが、「凄い車ですね」との言葉が嬉しいオジサンです。



店内のメニューです。オススメはハーフサイズのお昼ランチのひつまぶしです”左の写真付きメニュー)。
ちなみにうちの娘、右のメニューのお子様まぶしを一人で完食します。娘にはまだ多いから少しもらうと言っても御飯しかくれません。



ですので本日は↑の人には内緒でのお食事です。最近そっぽを向いて俯き、目から静かに涙をこぼすというコンボを身に付けているので、バレたら大変です。しばらく口をきいてもらえません。




ひつまぶしに関する食べ方と由来について書いてある敷き紙です。結局は本人の好みで食べるのが一番ですが…。




ひつまぶし以外にもお吸物と小鉢、食後のデザートまで付きます。
こちらのお店は家族で時々行くのですが、なかなかオススメのお店です。

…ちなみにお会計、後輩に出させる訳にはいかないので後日仕事中にコーヒーでも奢ってもらいます。
帰宅後嫁さんが「私にお持ち帰りはないの?」と。気の利かない旦那ですみません。



せっかくの天気なのでエスティマの洗車を。リアガラスについたウロコ汚れを一所懸命擦り落としていました。ホイールの修理やワックス掛けもして、来週位にはまたノーマルタイヤに交換します。




夜は友人と名古屋駅近くの映画館へレイトショーを見に。平日は空いていていいですね。
この辺りも再開発が進み、以前と比べて大分変わって来ました。

翌日は嫁さんとランチへ。出発前に自宅ガレージ前で嫁さんの友人と会ったのですが、知人が多い住環境なので駐車場で秘密事は出来ませんね。(事情を知ってる人はわかりますか?)



以前から嫁さんが気になっていたお好み焼きのお店へ。
東海市の六三です。



洒落た入口と黒を基調にした内装のお店です。



ランチセットを注文。自分で焼くスタイルのお店です。(焼いてもらう事も出来ます)
こちらはお子様向けメニューは無く、どちらかと云えば女性グループ向けのデザートに力を入れているメニュー構成でした。






メニューの一部。




サラダに天むす付きで、こちらをいただきながら鉄板で焼いています。
ちなみに天むす、よくある上に天ぷらが乗ったものではなく、握り込まれているのですが衣がサクサクで美味しかったです。
ソースも甘口辛口、マヨネーズも鉄板用取皿用と微妙な調合の物を使っていました。
二人で美味しくいただきました。
…幼稚園の娘にはまたもや内緒です。




帰り道、初めてのキリ番ゲット‼︎
納車から2年と数日です。

午後から雨が降ってきたためエスティマの洗車の続きは出来ませんでしたが、来週辺りにタイヤ交換も兼ねて久しぶりのマジ洗車を予定しています。




嫁さんの畑では化物みたいにデカくなったカリフラワーや…


まだまだ実っている大根。
ただ、昨年末に開墾したばかりの部分なので土の栄養が足りないためか、大きさはイマイチです。




人参もせり出してきています。
収穫したらカレーが増えそうです。




玉ねぎも元気に成長しています。
ちなみに僕、野菜の中で唯一玉ねぎ苦手なんですけど、100株植わっています。







































Posted at 2017/03/02 13:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@waki8 懐かしいですね♪」
何シテル?   05/18 10:29
エスティマ、コペンの2台でカーライフを送っています。 家族の乗るエスティマは購入時に必要と思われるディーラーオプションを付け、殆ど触る事なく数年乗って来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

苦手なガラスの内側掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 14:21:04
サブウーファー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:31:39
粋プランニング すぐ名刺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 18:47:03

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生7台目の愛車。子供の誕生直前に嫁さんの提案でスライドドアの車の方が子供を乗せやすいと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生8台目の愛車。発表と同時に一目惚れしていたのですが、ちょうど通勤用の軽自動車が必要に ...
その他 イナバの物置 漢の城[castle of OTOKO] (その他 イナバの物置)
人生初の愛蔵。増えてきた洗車道具やメンテナンス工具などを収納するための物置です。 休日 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初の愛車。当時の地元の友人達の間では高級セダンいわゆるVIPカーが全盛期でしたが、貧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation