• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫鈴(ひめすず)のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!2月25日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
外観は…
⚪︎jmode製のフロント&リアスポイラー
⚪︎Weds製のホイール
⚪︎ロッソ製のマフラー
内観は…
⚪︎pivot製のスロコン

■この1年でこんな整備をしました!
マフラー交換やエアロ取り付け。その他チマチマやってます

■愛車のイイね!数(2018年02月25日時点)
1016イイね!
本当にありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
サイドが寂しい感じがするので…あとは先日発売さるたアレも…

■愛車に一言
あっと言う間の3年でした。仕事に趣味に一番の相棒です。これからもよろしくね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/02/25 19:16:14 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年02月19日 イイね!

そうだ!沖縄に…行けませんけどね

そうだ!沖縄に…行けませんけどね娘が欲しい物があるとの事で二人で買物に行った時の事です。
先日pivotのスロコンをコペンに取り付けましたが車に乗るなり直ぐに気付く娘さん。
「コレ買ったの?前はなかったよ」
「…最初からあったよ」
「嘘!本当の事言ってよ。買ったんでしょ」
「…はい」
「まったくも〜。無駄遣いしてないで私におもちゃを買ってよ。パパなんだから」と言われた姫鈴です。
…あなたのおもちゃ(後述のレジン液)を買いに行っている最中なんですけどね。

出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(時々例外有り)。


⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

①バレンタインデー
2月14日とは無縁な職場生活をしている姫鈴さん。後輩達が今年は職場の皆で友チョコでもします?と冗談めいた話を振ってきましたが、虚しいので却下しました。


帰宅後嫁さん娘さんが焼いたクッキーを頂きました。姫鈴さんは余りチョコは好きではないのでこちらの方が有り難いです。
かなり焼いたそうで幼稚園のお友達にもプレゼントしていたそうです。

②お仲間
先日車検を受けたため、新しい車検証が郵送されて来ましたが、留守だったために郵便局へ受け取りに行って来ました。

お仲間いっぱい。

③占領
普段は通勤に使い休みの日には自分の所用で使うコペンさん。狭いスペースを楽しく悩みながら自分なりに快適に使える様にチマチマやっていますが、助手席側のドアポケットは活用していませんでした。…手が届かないし。


いつの間にか娘の私物で占領されていました。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

以前家電量販店に買物に行った時、娘が欲しがっていたおもちゃがありました。嫁さんにはねだらずに僕の方に訴えるあたりよくわかっていらっしゃる。

バンダイ製のレジン液でアクセサリーを作るキットらしいです。最近の玩具メーカーは子供のツボを突いたアイデア商品が凄いですね。
ただ、レジン液の色をオプションで揃えないといけないらしく結構なお値段になりますので、類似品がダイソーにあった事を思い出し、手始めにそちらを購入してみました。

取り敢えず600円位ですみました。娘と二人で庭先で作ってみます。


ええ、紫外線硬化タイプなので外でやるとあっという間に固まりますね。それも中途半端に硬化が始まるために右上の型のように2色ブレンド中の不気味なオブジェが出来ました。


匂いもほとんど気にならないレベルですので改めて部屋で再チャレンジです。
爪楊枝で気泡抜きをしたりミニチャームなどを途中で入れたりして完成しました。こちらも幼稚園で流行っているらしく娘大喜び。
調べてみると他の100均にも色々カラーやオプションがあるらしく、しばらくはこれで楽しめそうです。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

後輩が春先に海外赴任したのですが、やはり食事が一番合わなくて苦労しているそうです。カップヌードルをストックしていて、どうしても日本食が恋しい時に食べたりしているそうですが、可哀想に思った姫鈴さんは自分が食べている焼肉や寿司、後輩が好きだったラーメン屋の画像をコツコツと送ってあげていました。だいたい「帰ったらゲンコツしますよ」と感謝の返信を受け取っていましたが、その後輩が私用で一時帰国しました。

連絡無しで突然職場に現れたために「あれ?幻?」と聞くと「いや〜、ゲンコツ貯金もかなり溜まったので帰って来ました」と、急な事だったために職場の同年代数人で飲みに行って来ました。


金山総合駅にある沖縄料理店、どなんちさんです。以前から一度行ってみたかったために丁度良かったです。実際の沖縄へはなかなか行けませんが、ここならと…。


まずはビールで乾杯し、宴会スタート。



モツ鍋やサラダ、ゴーヤチャンプルーなどを食べながら積もる話に花が咲きます。半年の間の会社の変化点や海外での問題点から結婚話や離婚話まで話題が尽きません。
2時間コースはあっという間に過ぎ、そのまま単品注文に切り替えて閉店まで宴は続きました。


何故かコースに入っていなかった海ぶどう。

こちらも何故かコースに入っていないラフテー。

特に沖縄は関係ないですが唐揚げ。どれも美味しゅうございました。チマチマ摘みながらグラスが進みます。
気が付けば閉店時間。足掛け4時間以上も楽しい時間を過ごせました。お店の方に感謝です。
…ただ、終電を乗り過ごしてしまいましたが。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎



その後輩の見送りに中部国際空港セントレアへ。
空港島では新たな施設の工事も始まっており活気があります。



せっかくなので和食をと。フライトまで食事とコーヒーを飲みながら雑談をして見送りました。

帰りに空港内の物産展で自分にお土産を。
右側の博多通りもんは以前貰った事があるのですが、かなり気に入ったので買ってみました。
帰宅後娘さんが即座にロックオン。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


嫁さんの畑では冬野菜が食べ頃です。ネギや玉ねぎ、大根にブロッコリー達がすくすく育っています。
オーナーも車も派手派手なあの白コペンさんにお裾分けでもしようかな。
姫鈴さんちでは、嫁さんの野菜を残すと怒られるというルールがあります。「私の料理が食べられないの?」ではなく「私が一所懸命育てた野菜が食べられないの?」と。


こちらの甘い品種のブロッコリー、いつも来る野鳥カップルが葉を食べています。本体は無事なのですが、毎日のようにやって来ては葉を摘んでいます。全株やられています。


この日は娘さん、チャイナドールとかいう髪型です。髪もだいぶ長くなってきたために、この方が楽らしいです。ただし帽子は被れなくなりますが。
それで何をするのかと言うと…


嫁さんとハンバーグ作りを。懸命にこねておりますが、姫鈴さんが余り好きではない玉ねぎを少な目にしてと注文すると「それじゃあ食べなくていいです!」とか「ワガママばっかり言って!」とかぶちぶち文句を言いながらこねています。
いやはやノリは、掃除機かけながら文句を言うオカンみたいですな。


嫁さんに教えて貰いながら、懸命に頑張っております。
眉間にシワ寄ってるよと言うと怒る怒る。
そんな感じの休日でした。






























Posted at 2018/02/20 13:02:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月09日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!2月9日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

この1年間での思い出
⚪︎竜王コペンフェスタに初展示
(地元の子供たちが記念写真を撮っていました)
⚪︎ビーオフに初参加
(天気に恵まれて素晴らしいロケーションでした)
⚪︎COBに初参加
(僭越ながら前夜祭幹事をさせていただきました。至らない点もありましたが皆様のおかげで楽しい時間を過ごせました。もしかしたら次回の幹事も…?)
⚪︎COJに初参加
(富士山は山中湖畔での開催でした。個人的な思い出の場所に娘と二人で)
⚪︎バーデンコペンフェスタに参加
(3回目ですが初参加時は知り合いもおらず恐る恐るの参加でしたが様々な方と知り合えて楽しく参加出来る様になりました)
⚪︎竜王アウトレットオフに参加
(2回目です。前回より知人も増えて楽しい会でした)

この1年間のコペン
昨年と比べて更に変化が…
⚪︎フロント&リアのライトカバー
(色合いが自分好みになりました)
⚪︎フロント&リアのエアロ
(きっかけはリアバンパーを擦ったためです)
⚪︎ナンバーを白に
(娘の幼稚園の父兄の方に何度か聞かれました)
⚪︎momoステ
(自分の車人生でハンドルを変えることがあるとは…)
⚪︎ナンバーボルト&ZCCエンブレム
(コダワリq's工房さんお手製の一品。ありがとうございます)
⚪︎フロントエンブレム
(ライオンハーツさんのプロトタイプです)
⚪︎ホイールをインチアップ
(まさかこんな事をするとは…)
そして…
⚪︎スロコン取り付け
(もっと早くに着ければ良かった。運転が楽しくなりました)

この1年間での出会い
以前からみんカラなどでやり取りはしていたものの、やっとお会い出来た方も大勢いらっしゃいました。
竜王やCOJでわざわざ探して頂いたりもしてお手数お掛けしました。また次回もよろしくお願いします。
また、なかなかお会い出来ない方もご縁があればと思います。

Posted at 2018/02/10 13:21:44 | コメント(10) | トラックバック(0)
2018年02月02日 イイね!

食ってばかりの日常です

食ってばかりの日常です先月半ばに東京に遊びに行って、お土産がてらにいただいた風邪が長引き未だに引きずっている姫鈴です。
同行した嫁さんと娘は平気だったのですが、コレってひょっとして歳のせい?インフルでもなく熱もなく、喉と鼻がエラい事になっています。

出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(時々例外有り)。


⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎



職場の皆とガッツリ飯を喰おうということになり、久しぶりに行って来ました。名古屋市は天白区にあるクレイジーチキンこと寅安さんです。
団体移動にはやはりエスティマ。


今回は飢えた若い後輩を含めて10数人でお邪魔しましたが、相変わらずのボリュームでした。


定番の唐揚げタワー。ラスト2、3個を残し頭を抱える後輩を見れました。途中から衣が口の中に突き刺さるように攻めてくると食べた皆さんの感想をいただきました。

チキンステーキです。大胸肉2枚に米2.5号という組み合わせでしたが、コレを頼んだ後輩は更に単品で唐揚げタワーを注文するクレイジーっぷり。
見ていて気持ち良い食いっぷりでした。

一見普通に見える豚カツですが、肉の厚みが半端なく口にすると肉の味しかしない恐ろしいメニューです。


姫鈴さんは安パイでカニクリームコロッケ定食にしましたが、一つ一つがオニギリ並みの大きさで、箸で持ち上げようとすると衣が破れクリーミーな中身が溢れ出す本当のクリームコロッケでした。しばらくコロッケ系は食べたくない位満足させていただきました。

食後に近くのコンビニでコーヒーを飲みながら喋っていると、後輩たちが「日頃お世話になってるので」とサプライズプレゼントをくれました。

…何故か葉巻。みんなで色々な味を選んでくれたそうです。吸ったことないんですけど…。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

今月末にコペンはめでたく?満3歳に。そしてめでたくない車検がやって来るために見積もりに行って来ました。
ただディーラーさんも混み合っていたので代車を借りて東海帝王ことBLISSIAさんとプチオフして来ました。

実は初となるあんかけスパ。食べた事なかったんですよ。愛知県歴20年以上経っていても。
意外に美味しかったです。これは有りですね。今度嫁さんとも行ってみます。




それから愛知県のナナガンと呼ばれる所に下見に行って来ました。手間のムーブが代車です。


コメダ珈琲では只今シロノワールが期間限定で苺のシロノワールになっています。娘が幼稚園で友達から聞いていたらしく、「パパ、絶対に一人で食べに行ったら駄目だよ」と念押ししていましたが、注文してみました。
中に苺のこし餡がサンドされており、ストロベリー風味満載の一品でした。
帰宅後この画像を見られて親子で揉めた姫鈴さん宅。



車検見積もり後に日にちなどを決めて再度愛知県のナナガンに2台でやって来ました。
平日は静かで絶好の撮影日和です。


オーナー同様派手派手なコペンさんです。至る所に赤ラインが入り、内装も赤×黒の攻め仕様。この日はオーナーさんも真っ赤なアウターを着ていらっしゃいました。
これからも色々と変わっていくのですね。



実は今年初めて屋根を開けました。年末から雪降るわ風邪ひくわで大人しく通勤オンリーになっていましたので。

次回は夜にでも来てみようと思います。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


奈良県の某散財王さんがリップガードにモールを着けていたので真似てみました。クリエイト製のドアモールをリップ先端に走らせてみます。敢えての黒。


寒いためにモールが固く、ヒートガンで温めながらの作業でしたが、ガンで自分の手を温めている方が長かったです。


このように、ひたすらはめ込みながらの地味な作業。

完成後。はっきり言って気付きません。

遠目に見たら更に全くわかりませんが、本人が満足しているので良しとします。…やっぱり赤にすれば良かったかも。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

他職場の打ち上げにお呼ばれして参加して来ました。会社近くのお店ですが、ロースが絶品です。
男だらけの焼肉会です。


イカ、鳥、ウインナーの準主役達。

ポテトサラダやキムチなどの脇役達が出迎えてくれてからの宴開始です。


タン塩から始まり…


ホルモンが派手に炎上したりもしながらカルビ達を片付けてからのメインが登場します。

こちらのロース、脂が乗り切っています。しかも肉厚。

トロトロの脂が浮かび上がり、飴細工のようです。この肉のために今回参加したようなものです。
翌日は仕事というのに深夜1時まで楽しく美味しくいただきました。
さて、いい加減風邪も治ってもらわないと。












































Posted at 2018/02/02 18:49:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@waki8 懐かしいですね♪」
何シテル?   05/18 10:29
エスティマ、コペンの2台でカーライフを送っています。 家族の乗るエスティマは購入時に必要と思われるディーラーオプションを付け、殆ど触る事なく数年乗って来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
45678 910
11121314151617
18 192021222324
25262728   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

苦手なガラスの内側掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 14:21:04
サブウーファー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:31:39
粋プランニング すぐ名刺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 18:47:03

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生7台目の愛車。子供の誕生直前に嫁さんの提案でスライドドアの車の方が子供を乗せやすいと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生8台目の愛車。発表と同時に一目惚れしていたのですが、ちょうど通勤用の軽自動車が必要に ...
その他 イナバの物置 漢の城[castle of OTOKO] (その他 イナバの物置)
人生初の愛蔵。増えてきた洗車道具やメンテナンス工具などを収納するための物置です。 休日 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初の愛車。当時の地元の友人達の間では高級セダンいわゆるVIPカーが全盛期でしたが、貧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation