
もうすぐ娘さんが生まれる部下を交えて名付け方法について雑談していた時、他の子持ち者からそれぞれのお子さんの名前の意味などを聞きましたが皆さん色々な由来がありました。そんな中で出たたわいもない話題が愛車の名前を子供に付ける…ある意味究極の愛車魂ではないでしょうか。実際に「乃亜ちゃん」や「瀬伶奈ちゃん」、「カレンちゃん」などはいらっしゃいますからね。
D5乗りの前述の部下には「出梨花ちゃん」を勧めておいた姫鈴です。愛称「デリちゃん」…グレるわな。
「姫鈴さんも娘さんの名前をコペンちゃんにすれば良かったじゃないですか」
「漢字は?」
「古筆ちゃんで」
oh!キラキラネーム…。
出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
馬鹿を言い合える会社の人間関係も好きです。
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
世間様では平成最後&令和最初のGWが始まりましたが、姫鈴さんは残念ながら10連休は無く飛び飛びの休日になります。
そんな中、4月唯一の休日のこの日に花粉症も落ち着いて来た嫁さんと家族3人で運動がてらサイクリングに行って来ました。年明けに娘と二人で行った庄内緑地公園です。

今年は例年以上に酷い黄砂に汚れまくりのエスティマを朝早くから洗車して出発です。娘さんはヘルメット着用の為にお下げ髪ver.。出会った頃の嫁さんもこの様な髪型をしていました(遠い目)。

公園内の駐車場で木陰になっている場所に悠々と駐車。風が肌寒い日でしたが日差しは強いために良い場所をゲットしたと思った…のですが、大量の鳥のフンの餌食になっているエスティマを見たのは遊び終えて戻って来た時。…だからこの場所だけ空いていたのですね。

持参した我が家の自転車は娘の20インチと折りたたみの2台しか有りません。

そこで園内にある無料のレンタサイクルで一台借りました。こちらの自転車は放置車をメンテナンス後に再利用しているそうです。そのため前カゴは結構ボコボコですが、その他はしっかりと手入れさえて綺麗な状態です。

今回レンタルした27インチ変速ギア付自転車。幼児向けから大人用まで様々な自転車が100台以上置いてあります、こちらのレンタルでは一時間毎にレンタル受付に戻り再度カードに記入して再び借りないといけない手間がありますが、無料なので文句はありません。
嫁さんと二人で持参した折りたたみ自転車と交互に乗っていました。
「私は撮らなくていいから」と嫁さんに言われましたので、自転車の写真のつもりです。

風が強いですが、日差しだけは春の陽気。←つまり寒いって事ですが出発します。

考えてみれば家族3人で自転車に乗るのは初めての事です。

身長に対して少し大きめの自転車のため、購入当初は少しふらついていた娘も最近はしっかりと乗りこなして来ました。画像では気持ち良い春の一日に見える中、サイクリングです。
せっかくなので、コース一周分の画像を。
新緑の季節と言った感じで気持ち良く走れました。

散ってしまった桜並木通りですが、僅かに残った花びらが風に舞っています。

木々の間を通り抜ける野鳥エリア。

あちこちでバーベキューをしているグループがいたり、テニスなどをしている人達もいました。
一周約2.3キロのコース。

最初は爪先立ちだったのに、いつの間にか踵がしっかり着いています。

このコースを3人で数周回りました。

足漕ぎ式のボート乗り場もあります。冬季は休業していますが、30分500円。

ボートなのに何故かパンダ。他にはヘリコプターもありました。

娘がハンドルで親二人が足漕ぎ。この日は風があったために流されましたが、満面の笑みで喜んでいます。
この日は自転車からボートまでひたすら漕ぐ一日。

水鳥も飛来してきます。ただ姫鈴さん的には対岸から漂うバーベキューの香りが堪りませんでした。

そして新しく出来たスケボー場。前回(1月)に来た時はまだ工事中でした。

大人だけではなく小さな子供まで練習していました。職場の後輩に聞いていたのですが、結構な人気らしいです。スロープやパイプも完備されていました。

周辺も整備され、ちょっとした森の様になっていました。

反面、こちらの公園は子供向けの遊具は少なく、どちらかと言えば大人向けの施設です。

僅かに花びらの残っている桜の下で。

左の赤丸、桜の花びらを撒いている嫁さんです。

駐車場。この頃エスティマはひたすら鳥のフンの餌食になっていようとは…。

散々遊んだために、車に乗ると即寝する娘さんでしたが…

帰り道、昼食に立ち寄ると…

嫁さんよりもしっかり食べておりました。

レジでもらった飴に舌鼓を打ちながらの帰宅でした。食う寝る遊ぶを堪能している娘さんでした。

帰宅後、本日二度目の洗車をさせていただきましたとさ。
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

その夜、会社の他職場の飲み会にお呼ばれして行って参りました。
こちらの職場の皆さんは仕事明けの為に夜10時過ぎから始まる「男だらけの肉祭り」でございました。

年3度程開催されているのですが、違う職場なのに姫鈴さんはいつも声を掛けていただき、肉目当てにお邪魔しています。
男30人の大所帯です。

店内は炭火の煙と一部喫煙者の方の煙でカオスな状態ですが、本当に美味しゅうございました。

これがお目当てのロース。この為に参加しています。

焼き始めると直ぐに脂が溶け出し、レアで口に入れると噛まなくても溶けてしまいます。
美味しい食べ物に馬鹿話で楽しい時間を過ごしました。
…翌日は仕事で朝5時起きなのですが、帰宅して布団に入ったのは朝3時でした。