• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫鈴(ひめすず)のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

COB2019 前夜祭に参加してきました

COB2019 前夜祭に参加してきました今年の夏休みも暇と元気を持て余している娘さんのリクエストに応え、あちこちに遊びに連れて行ったものの、『夏休みの思い出』という宿題に「パパと喧嘩した」と書かれた姫鈴です。
昨年の宿題には「パパが警察に捕まった」と書かれそうになったりと踏んだり蹴ったりの夏の風物詩ですが、喧嘩では無くオモチャを欲しがったために注意しただけなんですけど。…結局そのオモチャも買いましたし。

出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(学校で誤解されそうな事を書きやがる娘さんが一番大好きです)。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

※今回のブログ記事には参加者の方たちが撮られた写真もお借りしています。ご了承下さいませ。

今年もやって来ました夏の祭典、『コペン オーナーズ ブランチ 2019』。それに先駆ける前夜祭からのコペン尽くしの2日間が始まります。


前夜祭の前日の金曜日の晩に、会場である『ホテルグランドティアラ安城』へ協賛品や備品の搬入作業に行って来ました。

21時過ぎにも関わらずホテルでは従業員の方達が大勢働いておられる中、裏口から搬入作業を。
お忙しい中お手を煩わせて恐縮でしたが無事完了しました。

からの近くの喫茶店『さかい珈琲』でのコーヒータイム。


パンケーキパフェとかいう凶悪なデザートです。
パンケーキはグラスの中に少し入っている程度でアイスクリームが大半を占めている代物です。
けどこのアイスが絶妙にバター?を配合されているようで、見た目以上に腹にパンチが来る食べ物でした。

おっさん4人で閉店までパフェやらタピオカやらのスイーツを美味しくいただきました。
コーヒーはブラックにするべきだとつくづく思いました。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


そして翌日土曜日の前夜祭当日、嫁さんにこの日は一日フリータイムを頂いているために朝から自由な時間を満喫させていただきました。まったく出来た嫁さんをもらい三国一の幸せ者だと自負しております。
早速高速に乗り向かうは新名神土山SA。

久しぶりのドライブがてら、同郷のコペン乗りのホワイトローブさんをお迎えに行きました。遠路はるばる来てもらいながら、こちらのSAで名古屋名物をご馳走になりました。

それから一路愛知県に戻り安城市のガーランドバーデンへ。



店内には発売予定のカーボンホイールと共に外装を外されたローブが展示されていました。
フォグやらを交換予定のために色々参考になる展示でした。後学のために写真を撮りまくり。

そうこうしている内にCOB参加者の方達が集まって来たために皆さんでホテルまで移動を。ここから年一の楽しい宴が始まります。


ホテル駐車場にも続々と集まって来るコペン。
かなり手を加えられた車が多く、中にはもはやコペンでは無いような方もおられました。はい、宮城からのアナタですよ。


ホテルロビー横の待合室で、人生でまず御縁が無いようなソファーに身を任せながら皆さんの到着を待っていました。
今回前夜祭幹事をさせていただきましたが、集金袋もチェック用の蛍光ペンも用意していないズボラなO型男でした。

誰一人欠ける事なく全員集合していただき、幹事としては本当に助かります。この場をお借りして御礼申し上げます。
その皆様とご一緒に「徒歩」で前夜祭会場の『お好み焼き本舗 三河安城店』まで移動します。…すみません、バスが用意出来ないお店だったんですよ。
側から見れば正体不明の夏の夕暮れ時にゾロゾロと歩くテンションの高い老若男女の集団(約40名)だったと思います。手際の悪さを文句言われていたら、コッソリと自宅で泣いちゃいそう。

少し時間に余裕があったためにテーブル準備が出来るまで、店舗前でヤンキー座りの講義が始まっておりました。

店内の準備が終わり皆さんで席に着き、不詳私が乾杯の挨拶をさせていただき(←絵ヅラ的に見苦しいので省略させていただきます)前夜祭スタートです。


今回の目玉はこちらのお肉。このステーキが食べ放題なんです。一塊400g、チェーン店ながらお味は信じられない程美味。

肉ばっかりですが、それらを焼いては喰い焼いては喰い…

注文を間違え更にステーキを800g追加しながら喰いという感じでした。



各テーブル4人掛けで、肉野菜がバランス良く食べている所もあれば肉のみの所も。
最初はテーブル移動が難しい事もあり、交流会としてのお店のチョイスでは少し不安だったのですが、皆さん美味しいと言って頂き肩の荷がおりました。
予約の段階から先出し料理まで相談に乗って下さった三河安城店の◯嶋さん、本当にありがとうございました。

知らない間に何かされてるし…。

若いお姉さんに挟まれ出来上がっている人はいるし…。

ロバな人はいるし(←画像加工しなくて良いので楽です)…といった具合の前夜祭、交流会でした。


そしてホテルに戻りお開きとなりました。

参加者の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

そして翌日のブランチとなりますが…大変な一日になりました。



























Posted at 2019/09/03 13:36:57 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年08月24日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。
ACR50 エスティマ
LA400K コペン ローブ


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
家族友人と大人数でもゆったり乗れる&一人で楽しく乗れる組み合わせのこの2台は最高です。


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/24 12:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月10日 イイね!

ナイト2連発

ナイト2連発連休中の夜、娘が寝た後に嫁さんに許可を貰って漫画喫茶に行って来ました。「あんまり遅くならないようにね」と言われたのに読みたい雑誌が多く帰宅したら朝6時だった姫鈴です。
バレないようにそ〜っと家に入り(コペンのマフラーが恨めしい)軽く寝たのですが、昼前に起きた僕は「昨日何時に帰って来たの?」と聞かれ思わず「に、2時くらい…」と。バレてませんでした。
昼食後に至福のお昼寝タイムまで頂き感謝です。
こんな休日も大事ですよね。

出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(優しい優しい嫁さんが一番大好きです)。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

夏の風物詩、花火大会。今年もこの季節がやって来ました。
地元東海市では市政50周年の節目となる今年も家族3人で見に行って来ました。

いつもは自宅から鑑賞しているのですが、今年は夕食後に浴衣を着て会場まで徒歩で。



以前に比べてコンパクトになりましたが理由は協賛企業の減少と何より近隣住民のクレームも大きいそうです。
路駐禁止のために置かれているパイロンを退かしてまで車を停める人がいるため役所の方も対応が大変らしいです。パイロンの盗難もかなりの数になるらしく、マナーを守って鑑賞したいものですね。



屋台での買物も花火大会の醍醐味で、娘さんは毎年楽しみにしています。




こうして浴衣姿の娘と花火を見ていると、本当に成長したと実感します。もう少ししたら友達と見に行く様になるのでしょうが、それまでは家族で一緒に。

︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


その翌日、名古屋市の東山動物園のナイトZOOに行って来ました。夏季の休日のみ営業しています。
灼熱の昼過ぎに到着。



暑い、暑すぎる中運良く正門前の駐車場に車を停められましたが、頼りは背中のリュックの中の凍らせた2ℓのお茶です。


市営の動物園のため入場料は大人500円子供無料。
ここは全国的に有名なイケメンゴリラがいます。


動物園の他に植物園と遊園地も併設されているため広大な敷地には人影もまばら。そりゃこれだけ暑ければ当然ですわな。

入口で貰ったマップも見ずに適当に歩こう(彷徨う?)とする姫鈴さんを制して、ここは結構詳しい嫁さんに連れて行かれる様にイケメンを見に行きます。



昨年来た時には移設工事中だったゴリラ、チンパンジー舎は完成しており、初めての見学になります。

そして発見!イケメンのシャバーニです。嫁さんが「凄い!筋肉ムキムキ」と喜んでいました。
すみませんな、身も心も弛んでおりまして。

館内で休憩中のイケメン。風格が違います。
娘さんに「パパとどっちがイケメン?」と聞いたら「ゴリラ」と。すみませんな。



隣のチンパンジー舎では母親と戯れる子供チンパンジーが元気一杯でした。

嫁さんは喜んで見ておりましたが、その後ろでは暑くて弛んでいる姫鈴さんと、遊園地で遊びたくて動物に興味の無い娘さんが。




コアラコーナーでは昼夜逆転生活の為に弛みまくりのコアラさんの数々。
彼等は本当に野生で生きていけるのかと思ってしまいます。



キリンやゾウ、そして広大な敷地が都会の真ん中という事を忘れさせてくれます。
この後フードコートで食事をして、16時からのナイト遊園地(フリーパス1000円)にて娘さんがはっちゃけます。
嫁さんは見学するとの事で姫鈴さんがお付き合いを。






画像を見て頂けたら分かるように、お子様向けのレトロな遊園地です。

一番古い遊具は1961年製。昭和というより高度経済成長期です。それが令和の時代に現役稼働しております。

コーヒーカップで調子に乗って回しまくり、酔う姫鈴さん。娘さんは平気です。

適度な人出のために、乗り終わると直ぐに並び直し、バイキング5連続。酔う姫鈴さん。

そんな父親を残し、一人で次々乗りまくる娘さん。

ミラーハウスで迷う娘さんを残して自分だけ出て来る姫鈴さん。

建物内部が回転する仕掛けのビックリハウス。酔う姫鈴さん。自分がこんなに乗物に弱くなっているとは思いませんでした。


唯一穏やかなトロッコ列車。

『顔や手を出さないで下さい』とアナウンスされているジェットコースターですが、先頭車両の子グマは身を乗り出していますよね?



日没と共に園内はライトアップされ、子供の頃の懐かしさが込み上げて来ます。

不気味に映えるキリンの遊具。ブランコに乗って振り回すやつです。



観覧車からの東山の夜景です。
動物園の方では屋台が並びお祭りのように賑わっていましたが、娘さんはひたすら遊園地で閉園まで遊び回っていました。

園内全ての遊具を複数回乗り回し、ようやっと帰りの時間を迎えます。


年々体力のついてくる娘さんと、ついていけない姫鈴さんでした。
そんなに乗物が好きなら、富士急ハイランドの絶叫系巡りに連れて行こうと思った夏の一日でした。
































Posted at 2019/08/14 11:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月08日 イイね!

COB2019 協賛品のお知らせ

COB2019 協賛品のお知らせ昨夜仕事から帰宅すると謎の郵便物が届いておりました。嫁さんから「何か買ったの?」と聞かれましたが心当たりは無し。
送り元をみると…福岡県のREIZ TRADINGさんから。無邪気な子供の様に開梱していた姫鈴です。
今回のCOBに際しパーツを通じてご縁のあったメーカーさんにダメ元で協賛のお願いをした所、快くご協力頂けました。厚く御礼申し上げます。

出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(ワザワザ一見さんの様な僕に協賛品をご提供して下さったREIZ TRADINGさんが一番大好きです)。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

今年の5月に静岡県は浜松市で開催された『M@E in 渚園 エスティマ全国オフ会』

初めて参加しましたが、残念ながら今年がラストとの事でした。そこで…

キャンギャルのお姉さんが…ではなく…

ジャンケン大会で頂いたのがREIZ TRADINGさんの洗車用マイクロファイバータオルでした。
あれ?これって使い勝手良いじゃんと言う事で楽天にて追加で複数購入。職場の同僚にもお裾分けしました。

失礼ながらそれまで全然知らないメーカーさんだったのですが、メインはLEDなどを『VELENO』というブランド名で販売されているショップさんでした。



(※ホームページから画像をお借りしました)

今回のCOB2019に際して協賛頂けないかと問い合わせた所、なんとご協力頂けました!


送って頂いた協賛品の紹介です。

ご丁寧にCOB開催のお祝いコメント付きのお手紙も頂きました。

先ずは以前僕も頂いた『洗車用マイクロファイバータオル(大)』。

34㎝×75㎝のビッグサイズで、これ一枚でエスティマがイけます。

車を傷付けないようにと、タグは切り離し式になっております。
こちらを10枚頂きました。



そして『ピタトール』。ゼリー状の内装用埃取りで、みんカラでの評価も4.9と高い支持を得ています。

カラーは4色で10個頂きました。
僕はこちらは持っておらず、気になっていた商品です。昔流行ったスライムみたいな感じなのでしょうか?

…そして…



前後録画式ドライブレコーダーです‼︎
このような物まで協賛して頂けるのですね。

なんと動体検知監視機能付きです。これがあれば駐車中の当て逃げも、ぶつかる前から録画してくれます(通常のドラレコは衝撃を受けてから録画開始ですね)。
うちのエスティマにも動体検知ドラレコを着けていますが、洗車しながら時々オイタしている僕がしっかりと録画されていたので、防犯には最適と思いますよ。

以上、計21点の協賛品の紹介になります。
REIZ TRADINGさん、重ね重ねありがとうございました。

COB2019の参加者の皆様、ジャンケン大会などでこれらの商品をゲットされた場合はこちらのみんカラでのパーツレビューをよろしくお願いします。
他のオフ会でもそうですが、協賛して頂けるショップへのマナーとのご理解お願いしますね。












Posted at 2019/08/08 11:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月03日 イイね!

2回目のキッザニア甲子園へ行って来ました(後編)

2回目のキッザニア甲子園へ行って来ました(後編)以前の年末の話になりますが、毎年恒例の分かりにくい年末調整の書類を書き上げ後輩の書類もチェックしていると、5人家族の部下の家族名が本人一人になっているではありませんか。
プライバシーの問題もありますが記入漏れの線もあるため恐る恐る確認すると…離婚したと聞かされた姫鈴です。
呑みながら話を聞きましたが、聞いていると耳が痛い内容もあり、仕事もプライベートも他人の失敗を自分に置き換えて同じ過ちを起こさないのが一番大事だと思います。…散財もほどほどにしなくては。

出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(家庭内のヘビーな話を聞かせてくれる職場の仲間が一番大好きです)。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

キッザニアシリーズの出だしは本当にロクでもない話ばかりですが、最後になる後編です。


お子様天国のキッザニアで唯一寛げるスペース、それがこちらの保護者ラウンジです。
保護者と乳児以外は立ち入り禁止の大人の休憩所です。

Wi-FiやUSBケーブルの無料貸し出しに加え、有料のフリードリンクもあります。



優しい間接照明に照らされた大人の空間ですが、ソファーは寝るには不向きな造り。あくまで休憩所であって仮眠室ではありませんが、この様なスペースは有り難いですね。
嫁さんから少し時間をいただき、こちらで休憩がてら散財プランを練っておりました。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


第2部は入場が8番目だったために、開場と共にスタートダッシュで本日2回目のボールペン作りへ。
普段は食欲旺盛な娘さんですが、キッザニアでは物欲が勝るらしく限定品という名前に弱いようです。


ボールペン後に次の予約までの空き時間を利用して、リクルートのアクティビティの「アルバイト」枠の交通量調査を。


そして以前もやった資生堂のマニュキアへと流れて行きました。
第2部は少し空いており、出だしから良いペースで回れております。

前回も書きましたが、ここは資生堂の本気が見れるアクティビティで、サンプル品なども貰える『未来のお客様を捕まえる』場所だと姫鈴さんは思っております。
夏休みだし、マニュキアを塗って上機嫌の娘さん。姫鈴さんは途中で保護者ラウンジでコーヒータイムを頂いておりました。

コーヒータイムを終えて嫁さん達と合流すると、JRAのアクティビティ、ホースパークで獣医さんをやっていた娘さん。



ロボットの馬相手に様々な健診を行っていましたが、楽しかったそうてす。ロボットとは言えリアルな造りでした。

再びリクルートに戻り、市場調査報告という名のキッザニア感想会へ参加。お姉さんに教えて貰いながらタッチパネルに文章を打っていく娘さん。

モニターに映し出された文章を自分で読みながら発表していますが、緊張の余りモジモジと内股になっています。

バックの園内図は動画で動いており、結構凝った造りになっています。発表内容は一番楽しかったアクティビティについてでした。

まるで学校の参観日のようなノリに、外から見学していた嫁さんも大絶賛でした。


保険でお馴染みの日本生命のソフトクリーム屋さん。

ここでは自分でソフトクリームを作り食べる事が出来ます。NISSEIは他にも病院などのアクティビティを展開しております。


衣装に着替えて、主に衛生面でのレクチャーを受けているようで手を洗ってソフトクリームを。

初めて自分で作った(機械から出しただけですが)ソフトクリームを前に写真を撮り…。

アクティビティ終了後に美味しく頂いておりました。


時計メーカーのSEIKOのショーアクティビティ。



派手な衣装でインストラクターのお姉さんに踊りを教えてもらい、決まった時間にフードコート前の時計台の上で踊りと共に時間をお知らせします。


ラジオ局のナビゲーターです。こちらは実際に館内で放送されており、スマホアプリでも聞く事が出来ます。

物凄く凝った造りの収録ブースで、係の人の誘導でラジオ放送をしていました。

娘と一緒にアクティビティに挑戦した女の子は帰国子女との事で(見ている間に親御さんから聞きました)、英語、中国語も出来るマルチリンガルらしく発音も綺麗でした。

この収録は終わった後にCDにして渡してもらえます(当然無料で)。
この時点で時間は20:30近く。最後に駆け込みでキャビンアテンダントに申し込み出来ました。

ANA提供のパイロットかキャビンアテンダントのアクティビティです。パイロットはフライトシュミレーターでの操縦体験を。キャビンアテンダントは実際に客室を使っての機内サービスの体験になります。

キャビンアテンダントは客室乗務員と配膳係の2種がありました。客室乗務員は非常用具の使い方の説明などをしていました。


このアクティビティに限り、保護者がお客さん役で実際に客室に座りサービスを受けます。

通路奥でサボり中の様な娘さん。

最後は全員での記念撮影でした。


閉館の21時ギリギリまでアクティビティで遊べ、帰り際に土産を買ってキッザニアを後にします。
朝の9時から一日フルで熱中していた娘さん。

帰りはららぽーと内のフードコートで遅い夕食を食べ帰宅します。
ちなみにこのフードコート、21:30にラストオーダーになるために要注意です。
娘の長崎チャンポンラーメンは間に合いましたが、姫鈴さんが食べたかった天下一品のラーメンはギリギリアウトでした。…物凄く楽しみにしていたのに。
帰路、車に乗ると直ぐに眠りに落ちていく娘さんでした。夏休みの楽しい思い出になり何よりです。

今回の戦利品の数々です。

ほぼ全線高速だったエスティマの燃費は12.3㎞/ℓ。
まあまあかな?

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


その翌日、コペン繋がりのMymyさん親子と安城市の市民プール、マーメイドパレスへ。
弄り&維持りの白コペンはボディも艶々で素敵な感じです。キーパーコーティングをエスティマにやりたいのですが、お財布に厳しいです。
並べての写真は昨秋以来ですね。

前日一日中遊び回ったのに、元気一杯の娘さんでした。姫鈴さんはもうクタクタで。



プールの後はガストで一緒に夕食を。Mymyさん、また一緒に遊んでやって下さいね。娘は友達と一緒のプールが凄く楽しかったそうです。

最後にブランチ会場で一枚。



























Posted at 2019/08/14 09:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@waki8 懐かしいですね♪」
何シテル?   05/18 10:29
エスティマ、コペンの2台でカーライフを送っています。 家族の乗るエスティマは購入時に必要と思われるディーラーオプションを付け、殆ど触る事なく数年乗って来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
4567 89 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

苦手なガラスの内側掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 14:21:04
サブウーファー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:31:39
粋プランニング すぐ名刺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 18:47:03

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生7台目の愛車。子供の誕生直前に嫁さんの提案でスライドドアの車の方が子供を乗せやすいと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生8台目の愛車。発表と同時に一目惚れしていたのですが、ちょうど通勤用の軽自動車が必要に ...
その他 イナバの物置 漢の城[castle of OTOKO] (その他 イナバの物置)
人生初の愛蔵。増えてきた洗車道具やメンテナンス工具などを収納するための物置です。 休日 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初の愛車。当時の地元の友人達の間では高級セダンいわゆるVIPカーが全盛期でしたが、貧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation