• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫鈴(ひめすず)のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

(雨の)ビーナスラインへ行って来ました

(雨の)ビーナスラインへ行って来ました今回のツーリング、娘さんは習い事があるため&寒いために嫁さんからストップをかけられたので嫁さん公認の下に休日出勤と嘘をついて家を出た姫鈴です。
途中嫁さんからLINEに送られて来た画像には「私とママを騙して遊びに行ってるでしょ!」と娘さん渾身の怒りのメッセージが。…嫁さん裏切りやがりました。

出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(上手に立ち回る嫁さんが一番大好きです)。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


台風の中、普通に出勤だった姫鈴さんは用心の為にエスティマで通勤しておりましたが、激しい雨風のために逆にピカピカになったエスティマさん。
いざという時には頼りになる我が家のメインカーです。

普段は混み合う通勤路も貸し切り状態でした。誰も走っていないんですもの。…こんな日に出勤というのも考え物ですけど。

よく晴れ渡った日曜日、コペンにパワーショットをぶち込み燃料も満タンに。三日ぶりに乗るコペンはエンジンの吹け上がりが少々悪い気がしました。
2台共にタイヤの空気圧も調整を。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


さて、娘さんに仕事と嘘をついた姫鈴さんは夜が明ける前の午前4時に家を出て待ち合わせ場所までコペンを走らせます。

そして到着した伊勢湾岸道刈谷SAへ。真夜中に来るのは初めてなのですが、意外に真っ暗なのですね。
高速道路自体は結構トラックが走っておりましたが。

今回は同じ会社のSさんYさんとS660、S2000との3台4人でのツーリングになります。僕自身もビーナスラインは2年前のSCC主催のビーオフ以来の2回目なので楽しみにしておりました。
そのビーオフですが、毎年娘の小学校の運動会と重なる為に行けなくなりました。今年は仕事と嘘ついて行こうとした(←最低な父親ですな)のですが、娘に看破されて怒られました。

話がそれましたが刈谷SAを出発して伊勢湾岸道から東海環状道経由で中央道を走り恵那峡SAへ。

結構トラックなどの交通量が多いため、待ち合わせ場所を決めて各自のペースで走る事にしました。

駒ヶ岳SA。道中多少の小雨が降っており、天気予報に疑いの目を向けながらのドライブです。

そして諏訪湖SA。天気は二転三転しております。

見晴らす諏訪湖には雨雲がかかり残念な雰囲気が。
ここで皆さんで朝食を摂っていましたがツーリングらしきバイクグループ達が走って行くのが見えました。
別口になりますが同じ会社のバイクグループもこの日ビーナスラインを目指しておりLINEで「雨の中地獄のツーリング中」と連絡が来ました。頂上で会えたらいいなと言っていたのですが…。

諏訪湖SAを降りてすぐのコンビニで…キター!青空!
早速屋根を開けてのツーリングです。でも気温は8℃。

ビーナスライン入口の看板も見えて来てテンションが上がりますが、最初のメロディロード辺りで白バイとすれ違い下がるテンション。



白樺湖畔へ。一足早い冬景色の様な景観に心和みます。和むというか、なんか寂しい雰囲気。
ここで持って来たドローンを飛ばしてみましたが、結局はそれ以降飛ばせれませんでした。
ちなみにここでまったりとコーヒータイム中に冒頭の娘さんの怒りのお手紙画像がLINEで送られて来ました。何でも僕の行動を怪しんでいた娘さんは残されていた僕の仕事用のカバンを見つけて確信したそうです。


霧ヶ峰のドライブインへ。途中天気が怪しく一旦屋根を閉めたのですが、何とか持ち直した為に再度オープンで美ヶ原を目指します。
ここで飲んだカフェオレが冷えた身体に優しゅうございました。

到着時の美ヶ原。この少し手間までオープン走行をしていたのですが、残念ながら本降りになりました。


一応来たという事で知人の方達にLINEでこれらの画像を送ってみたのですが「何してんの?」とか「暇だな」とかの有り難いお言葉をいただきました。ね、BLIさん係長さん。

秋雨に打たれるコペン達を残して昼食を。

長野と言えば信州そばと思いましたが、直前でラーメンに浮気しました。重ね重ね冷えた身体には美味しゅうございました。


その後はゆっくりと山を降りて諏訪湖畔を走り岡谷ICから中央道経由で再び駒ヶ岳SAへ。この頃には雨も激しくなって来ており、ここで流れ解散となりました。
もう一度リベンジで行ってみようと思います。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


お土産を。セール中で特売だった「リンゴ丸ごと入りバームクーヘン」に機嫌を直した娘さん。嫁さんも「パパを許してあげてね」(←完全に裏切り)と口添えしてくれたお陰で事なきを得ました。

今回買ってきた霧ヶ峰のピンズです。

以前のビーオフで買った美ヶ原のピンズと並べて。





















Posted at 2019/10/19 21:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月03日 イイね!

出会いや別れ、そして再会の約束

出会いや別れ、そして再会の約束仕事上の付き合いで飲みに行ったりする事がある時、事前に分かっている事はきちんと嫁さんに伝えてリビングのカレンダーに書いている姫鈴です。これは嫁さんが夕食の準備に必要らしく伝えないと怒られますから。
学生時代の友人に誘われた為にカレンダーに書いていると娘さんがそれを見て一言「また私をおいておこほんとか行くの?行っちゃ駄目だからね」と。
違うと言っても信じてくれません。

出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(僕の行動のチェックが厳しくなった娘さんが一番大好きです)。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


行って来ましたおこほん。今回は愛知県の北の方のお店に平日夜19時に集合でした。

姫鈴さんには学生時代からの付き合いの有る友人が3人おりまして、もう20年以上もの間年に数回会っては飲みに行ったり遊びに行ったりしている大切な友人達です。
男3人女1人のメンバーですが、就職したり結婚したり子供が産まれたりしても変わらない付き合いが続いております。
今回その中の1人が急遽平日夜に会おうと言い出し、最初は仕事で無理と断っていたのですが大事な話があると言われて強引に仕事を切り上げての集合となりました。

「一番高いコースでいいよな?」と始まった宴。COBの前夜祭と同じコースですが、メンツが変われば頼む物も変わる…事は無く、肉のお祭りです。

学生時代からとにかく良く食べるメンバーなので、ひたすら焼いては食う。食べ過ぎて気持ち悪くなりましたが、それでも次々と注文品がやってくる有様でした。

それでもちゃんと完食を。バイキングのマナーでございます。この日は皆仕事帰りで車のためアルコールは抜きでございました。

食べ過ぎて気持ち悪かったのですが、ちゃんと食後のデザートと綿菓子もいただきました。娘さんがこの画像を見たら多分激おこになると思います。

で、ここからが本題。実は友人が癌になり翌週手術をする事になり、その前に皆で集まっておきたかったとの事でした。経緯や症状、手術内容などの話をお店のご好意で閉店まで席を使わせて頂き、色々聞きました。
「入院中は暇だろうから、行きたい店探しておいて。退院したら何でも奢ってやるから」「退院したら一度皆でどこか遠出をしよう」そんな事くらいしか言えませんでした。

最後に皆で写真を撮ろうという事になり、慣れないスマホのタイマーで何度も撮り直しを。なかなか上手に撮れませんでしたが、この方が俺達らしいなと。
年末の再会を約束して小雨の降る中帰路に着きましたが、ナビを取り付けたばかりなのにコペンの車内は心なしか暗い。  
12月には遠出と飯の約束の予定を空けておかないと…。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

10月に入り職場での人事異動もあり、職場の後輩達が懇親会も兼ねて一席設けてくれました。
ただ仕事終わり後だった為に、いつもと趣向を変えて…

会社帰りに各々手分けして食料&酒を買い出し…

カラオケにてsinging all night!!
ピザやら唐揚げやらお菓子を持ち込み馬鹿騒ぎでした。
姫鈴さんは車通勤のためソフトドリンクのみで。って言うか、飲んだら寝てしまうコンディションでしたから。

男ばかり10数名、朝まで楽しく歌い踊り狂いをしていました。学生時代の様に無茶なノリで遊びましたが、おっさんには体力的に少し厳しくも楽しい一夜でした。
段取りをしてくれた部下達に感謝です。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

帰宅後、部下達のタバコや食べ物の臭いが着いた服を洗濯機に放り込み、シャワーを浴びて軽く寝たらお出掛けでした。

体育でとび箱のテストがあるらしく、娘さんの練習のお付き合いで名古屋市の施設で特訓を。
姫鈴さんは連日の無茶がたたり元気が無いため嫁さんが教えておりました。



思えば自転車から逆上がりまで嫁さんがコーチをしていましたが、この人教えるのが上手い様で、優しく厳しく指導しています。
結果、学校のテストも無事にクリア出来たようです。
「女の子は多少体育が苦手な方がいいよ」ともアドバイスしたのですが、聞いてもらえなかった運転手だけの姫鈴さんでした。


合間に卓球もしたのですが、結構上手な娘さん。この人も嫁さんに似て器用かも知れません。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


その晩、会社近くの馴染みの店で有志一同で送別会を。

入社当時からお世話になっていた上司であり先輩である方の定年のお祝い会でした。
思えば色々教え込まれ怒られ、時には手を組み難題に立ち向かいと思い出話が尽きない飲み会でした。
長い間お疲れ様でした。また、心よりお世話になりました。

比較的年配の集まりで、皆さんで昔話に華を咲かせました。お世話になった方がまた一人いなくなると、健康なまま定年を迎えられたためおめでたい反面、残された僕達には寂しくもあります。

「遺影用に写真撮りましょう」と素直になれない姫鈴さんは一緒に自撮りを。クソじじい呼ばわりしておりましたが大丈夫、僕も時期にそう呼ばれる様になりますから。貴方が教えこんだ僕がクソじじいになるまでお元気でいて下さいね。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎


翌日は近所の神社での豊作祝いで、娘は子供会のイベントで子供神輿担ぎを。担ぎといっても身長が足りないためにロープを持って歩いているだけでしたが。


神輿で町内を歩いたあと、神社の境内に移り奉納などの行事を見学しておりました。配られたお菓子やジュースなどをいただきながら家族3人で見学しておりました。

そしてハイライトのお菓子&餅なげ。町内の役員の方達が準備していたお菓子などを投げる中、子供達による争奪合戦です。

袋を手にスタンバイする娘さん。このイベントを一番楽しみにしていたそうです。

敢えて真ん中は避けて横から状況を確認しながら拾いに行く作戦が良かったのか、大量に餅とお菓子を取ってきてくれました。帰宅後の昼飯は餅、取ってきたお菓子は姫鈴さんが夜のコーヒータイムで美味しくいただきました。

近年町内会などの行事もかなり減ってきている様ですが、我が家の地区ではそれなりに活気があるため住民同士の交流にもなり有難い事です。

この夜、久しぶりに漫画喫茶にでも一人で行こうと思いましたが、連日夜出掛け時いた為に嫁さんから許可が下りなかった為に大人しく布団に入りましたとさ。
翌週も一日自由にお出掛け予定のために逆らう訳にはいきませぬ。

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎



翌日は有給を取り娘の学校の公開授業へ。
友達と楽しそうにしている風景を見ると親としては安心できます。何しろ教師同士でイジメがあるご時世ですからね。




















Posted at 2019/10/12 20:33:51 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@waki8 懐かしいですね♪」
何シテル?   05/18 10:29
エスティマ、コペンの2台でカーライフを送っています。 家族の乗るエスティマは購入時に必要と思われるディーラーオプションを付け、殆ど触る事なく数年乗って来ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

苦手なガラスの内側掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 14:21:04
サブウーファー① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:31:39
粋プランニング すぐ名刺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 18:47:03

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
人生7台目の愛車。子供の誕生直前に嫁さんの提案でスライドドアの車の方が子供を乗せやすいと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生8台目の愛車。発表と同時に一目惚れしていたのですが、ちょうど通勤用の軽自動車が必要に ...
その他 イナバの物置 漢の城[castle of OTOKO] (その他 イナバの物置)
人生初の愛蔵。増えてきた洗車道具やメンテナンス工具などを収納するための物置です。 休日 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初の愛車。当時の地元の友人達の間では高級セダンいわゆるVIPカーが全盛期でしたが、貧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation