
平成から令和へ元号が変わりましたが今のところ実感する出来事は無く、世間様は10連休のGWですがそれとは無縁な社畜人生を送っている姫鈴です。
娘さんはしっかりとお休みで暇と元気を持て余しておりますが、今月は毎週イベントがある為に楽しみが尽きないそうです。
出掛ける事が好きです。
車弄りも好きです。
でも家族が一番好きです(少しお姉さんぶる娘さんが一番大好きです)。
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
5月のイベント第一弾です。

すこぶる天気の良いこの日、同じコペン乗りのMymyさんと昨秋から約束していた子連れでお出掛けに行って来ました。
もうGW前から楽しみにしていた娘さんはテンション高く、道中は絶える事無きマシンガントーク。「パパ元気無いね」…いえいえ、あなたが元気過ぎるだけでパパは普通です。

過去2回程連れて来ているのですが、娘は殆ど覚えていないそうです。まあ、姫鈴さんも4歳頃の記憶と言えば幼稚園で廊下に立たされた事位しか覚えていませんが。

一般駐車場が満車だったためにすぐ横の臨時駐車場にてMymyさんと待ち合わせ。今回は諸事情によりコペンではありませんでしたが、こちらのムーブもかなり弄られておりました。フルエアロからのアイラインやら何やら。正月早々バーデンで散財されるだけの事はあります。

先程までのマシンガントークは何処へやら。少し照れていた娘ですが、Mymy娘ちゃんの人見知りしない性格のおかげであっという間に打ち解け、手を繋いで仲良く遊園地へ。
後ろから見ると姉妹のようです。

刈谷ハイウェイオアシス内にある岩ヶ池公園。高速からも一般道からもアクセス出来る、小規模な有料施設と広い無料公園の組み合わせのこちらのパーク。有料施設は大人も子供も一回100円の優しい仕様。回数券を買ってまずはお約束のメリーゴーランドへ。

前回来た時には一人で乗れなかったのに、今では手がかからなくなりました。

こちらMymyさん。元々数年前にBLISSIAさんのお誘いで参加したコメダオフ会でお会いしたのが初めてでした。照れ屋さんな姫鈴さんは最初はなかなかお喋りが出来なかったのですが、歳が同じで家も近く、何より子供同士が仲良くなり今回の運びとなりました。さりげなくガツっと散財される辺りが素敵です。

COBでも嫁さん同士が話しをする仲になり、車を通した人との出会いに感謝です。

そして子供達は次の遊具へ。二人仲良くはしゃいでいる姿を写真に納めながらおっさん二人は歳と共に訪れる乱視や遠視について語っておりました。

続けてかも・かもポッポーというミニ汽車に4人で。長閑に揺られると心が癒されます。
おっさん二人はテレビでやっていた京都鉄道博物館について語っていました。

その隣にある無料の大型複合遊具、空中洞穴遊具です。こちらは12歳までしか遊ぶ事が出来ません。

Mymy娘さんは怖がりとの事でしたが、うちの娘さんが手を引いて連れて行っていたので、親としてはお姉さんっぷりに一安心。
下から眺めながら、おっさん二人は結婚や離婚などの人生のディープな話をしておりました。

日も高くなり気温が上がって来ると、走り回っている娘さんは汗をかきはじめ、用意していた水着に着替えて噴水で水浴びを。

仲良く遊びながらクールダウンする様を、シートを敷いて眺めているおっさん二人はラン活(ランドセル)について語っておりました。

サービスエリア側へ移動して、激混みのコンビニでサンドイッチなどを買い運良く見つけたテーブルで少し遅い昼食をいただきました。そのままオヤツタイムに流れるお子様達。
おっさん二人は子供の食品アレルギーなどを話しながらもマッタリと休憩です。

しっかりオヤツまで食べた娘達は再び遊具コーナーまで戻り、全てを制覇するかの様に走り回っています。

途中ハシゴから降りられなくなったMymy娘ちゃんを助けているうちの娘さん。以前来た時には友人の娘さんに助けてもらっていたために成長したなと感じます。
おっさん二人は子供の成長について話していました。

ローラー滑り台やらターザンロープやら子供心をくすぐる遊具がたくさんあります。余談ですが10年程前に姫鈴さんは岐阜県でロングローラー滑り台をやった時、尾骶骨辺りの皮がめくれてしまい、しばらく辛かった経験があります。
おっさん二人は遊具にきちんと並んでお互いルールを守って遊んでいるたくさんの子供達に感心しておりました。

少し日が傾き始めましたが、気にする様子もなく遊び回る娘さん達。昼過ぎに流れ解散になるかなと思っていた姫鈴さんが甘かったです。
おっさん二人は知多半島の公園について情報交換をしておりました。

そして娘のリクエストにより観覧車へ。姫鈴さんは少し高いところは好きでは無い様な気がしないでも無い為に避けたかったのですが、よりにもよってスケルトンなゴンドラ。

景色は素晴らしく、伊勢湾の向こうに鈴鹿山脈まで見えました。下を見なければ良い観覧車でございます。

何やらパンフレットを読んで説明している娘さん。
おっさん二人は今地震が来たらどうなるか?→諦めるかと話しておりました。

そして劇混みのゴーカートへ。小学3年生から運転出来るため娘に1年サバ読む事を勧めた(←悪い親です)のですが、駄目だよと言い返される姫鈴さん。
嫁さんに似て真面目な子です。けど僕を並ばせておいて空いているメリーゴーランドに行って来る要領の良さはあります。

結構待ってやっと乗れましたが、スマホで写真を撮っていたら娘に注意されました。本当に生真面目な子で。

再びオヤツタイムへ。既に夕方と言える時間になって来ました。
おっさん二人はお互いの家庭の子供の就寝時間などについて喋っておりました。

Mymy娘ちゃんはとても人懐っこく、うちの娘さんにもこの様に。少し照れながらも嬉しそうな娘さんです。

それでも遊具のベルトを着けてあげたりと、お姉さん的な行動が見られ嬉しい限りです。学校の上級生や僕の友人のお子さんがしてくれた事をしてあげているのでしょう。
そんな光景を見ながらおっさん二人はコペンの弄りと維持りについて語っておりました。

閉園時間が迫り次々と閉まって行く遊具の中、最後に仲良くブランコを。

そして18時を超えてやっと駐車場まで戻って来る事が出来ました。うちの娘さんは最近、家族で出掛ける事よりも友達と遊ぶ事が楽しくなって来たそうでかなり充実した一日だったそうです。
僕達が子供の頃に比べて今の子供達は世知辛い世界に生きていると思います。やはり犯罪に対しての警戒から親も過保護になっているし、その親自身も大人になり切れていない為にモンスターペアレントやママ友イジメなどもありますし。
今回はなるべく遊びには口を出さずにただ見守っているスタンスでいましたが、友達に気遣いをする娘の姿に安心しました。
今回一日付き合ってくれたMymyさん、ありがとうございました。
GWの為に連日娘の世話で疲れきっていた嫁さんには休日になったそうで感謝されましたが、姫鈴さんが隠していたプリングスなどのオヤツを勝手に…。