こんにちは♪
まだまだ寒い日が続きます
世の中は、インフルエンザやらが流行っておりますが(*°∀°)=3
流行モノに敏感な私ですが、このインフルエンザウイルスとはなかなか縁がなく
熱も滅多なことでは出ない健康的な日々
休肝日がない私にとっても、年に数回飲む機会があるノンアルコール飲料
実は、ノンアルコールビールやカクテルを飲んでいるのに、酒気帯び・飲酒になる場合もあるとか・・・
そもそも、アルコールが入ってない飲み物がノンアルコール飲料じゃないのでしょうか?
厳密に言うと「ノンアルコール」には2種類あります
①1%未満のアルコールを含んでいる飲料
②アルコールを全く含まない飲料
酒類の定義は「アルコール度数1度以上」なので、1%未満はノンアルコールと表示されます。
ただし、アルコールの体内での処理能力は人それぞれです ココが問題!
忘年会や新年会で乾杯のビールの後、ふと見ると一口くちをつけた程度でも真っ赤になる人いますよね((≡゚♀゚≡))
例えば、ウィスキーやブランデーの入ったチョコレート
奈良漬、粕汁、赤ワインで味付けしたコンポートなど
更に、いくらノンアルコール飲料だと言っても、飲みすぎてしまったら
普通の缶ビールが約4%、ノンアルコールビールが0.9%
ノンアルコールビールを5本飲めば、缶ビールのアルコール摂取量に届いてしまいます
酒気帯び運転は、血中アルコール濃度(または、それに相当するとされる呼気中アルコール濃度)が一定量に達しているかどうかが、判断基準
例えば、酒粕は約8%のアルコール度数があり、あまりに寒くて粕汁を何倍もお代りしてしまったら・・・
体が温まっているのは、酒粕のおかげですが、アルコール濃度が上がっている可能性ありませんか(;゚∀゚)=3ムッハー
また、栄養ドリンク剤に関しては、0.9%と言われています
ちょっと待って((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ノンアルビールと同じ?しかもあの量で?
あの量4~5本なら飲めるかもしれません。。。
しかし、多くの栄養ドリンクは一日一本とその用途を定めています。
そして、アメリカでは栄養ドリンクの過剰摂取が原因で死亡事故もあります。
飲み過ぎは、お酒だけに限ったことではありません。
ノンアルコールビールに然り、粕汁にしかり、栄養ドリンクも・・・
過度な摂取は、アルコールに限らず
皆さん、風邪など引かないように元気にもう少しこの寒さを乗り切りましょう~ヾ(*´∀`*)
イイね!0件
[メルセデスAMG GLCクラス]FJ CRAFT ラゲッジマット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/30 14:16:57 |
![]() |
[メルセデス・ベンツ GLEクラス]FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/01 15:59:36 |
![]() |
[日産 オーラ e-POWER]FJ CRAFT フットレストカバー(スタンダード) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/24 16:49:02 |
![]() |
![]() |
レクサス GX 幅広いアウトドアライフスタイルに寄り添うOVERTRAIL PROJECTを牽引するモデ ... |
![]() |
ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター 爽快な解放感が魅力です(*^-^*) |
![]() |
ホンダ シビックタイプR クルマとの一体感で乗る人すべてが爽快になることを目指した11代目「シビック」 今回、究 ... |
![]() |
レクサス UX 新世代プラットフォームを採用するのはC-HRと同じだが、1.2リッター4気筒ターボと「プ ... |