• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
FJ CRAFT
この度はFJ CRAFTのホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。 弊社は和歌山県橋本市に所在しますオリジナルカーマットの製作会社になります。 高い技術を持つスタッフが縫製の美しさにこだわり、丁寧に製作し、お客様に直送いたします。 質、コストパフォーマンス、カラーバリエーション、その他 特注や部分販売など、お客様のご希望に限りなくお応えできますよう対応させて頂きます。 商品についてのご相談、ご質問はお気軽にお問合せ下さい。
ショッピングサイト SNS
イイね!
2018年03月01日

車の豆知識 ~センターライン編~

こんにちは♪

SNSの北村です( ゚∀゚)o彡°


意外と忘れてしまっている交通ルール

もしかしたら、今皆さんが教習所に通うことになって、筆記試験や路上試験を受けてみたら

・・・(^_^;)


って言うか、実際に免許証を持ち毎日、道路交通法を守り安全第一で運転している方には当然のお話ですが。。。

ちゃんと、説明できますか?

センターラインの意味。



センターラインは、多種多様です。

その状況にあった、安全に走行できるルールに則り設置されています。

まずは、基本の3種類

alt


白い破線 道幅6m以上

はみ出し可・追い越しが可な車線

一番馴染みのあるラインですよね

alt


白い実線 道幅6m未満

はみ出し禁止

alt



黄色い実線 道幅6m未満

追い越しのためのはみ出し禁止

alt



ちゃんと説明出来ましたか?

白い実線、黄色い実線の区別がちゃんと説明できますか?


黄色の実線でも、路上駐車の車両を避けるためにはみ出すのは問題はなく、はみ出さずに前方車両を追い越すのも禁止ではありません


例えば、道幅6m以下の路上で路駐車の手前で停止して後続車が大渋滞、だったり

自転車やバイクの側方を同じ速度でノロノロ走行は、やはり迷惑ですよね


道路交通法では、「円滑な交通」が優先されています。


比較的、自由が利く白い実線と、制限が厳しい黄色い実線

同じ道幅6m以下でも、見通しが良く安全確認がしやすい白色と、はみ出すと危ないエリアのため注意しながら走行する黄色。


白い破線のように、追い越し可能な場合でも必ず方向指示器は出して、周囲の安全を確認

してから追い越さなくてななりませんし、無駄な進路変更も違反です


ただし、黄色実線では「規制」表示を兼ねているため、もし車線先行や、追い越しのためのはみ出しが見つかった場合、一発で捕まってしまいます。

よくみると、交差点の近くやカーブなどが多く、注意喚起のニュアンスが強いようです。

alt

ちなみに、追い越し禁止については、以下のように標識がなくとも禁止されている箇所がありますから、気をつけましょう。

・道路の曲がり角の近く、上り坂の頂上付近、勾配の急な下り坂
・トンネル内(ただし、車両通行帯の設けられた道路以外)
・優先道路を除く交差点、踏切、横断歩道や、自転車横断帯と、その手前の30メートル以内

複数の組み合わせがあります

例えば、白い二重線

alt

「特に注意が必要な対向車線との境」を示す線


alt

黄色実線で白い破線を囲う(白い実線にの場合もあり)

「はみ出し禁止」

とにかく中央付近の走行注意を強調しています



黄色実線と白い破線の2本の組み合わせ

走行する側の線に従い走行します。

この場合、白い破線側からであれば、車線変更可能なのです。

高速などの合流地点によく見られます

alt

いずれにしても、コーナーギリギリを攻めて走ったり、不要な車線変更などは危険走行ですよね。

alt

まわりの安全確認はもちろん、自分本位な運転は迷惑行為です!

皆様気をつけましょうねヽ(^。^)ノ



ブログ一覧 | 車の豆知識 | 日記
Posted at 2018/03/01 11:13:49

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2018年3月1日 11:42
しつれいですがー「道幅6mm以上」ではなく「道幅6m以上」でないでしょうか?
コメントへの返答
2018年3月1日 11:52
早速のご指摘、ありがとうございますm(_ _)m。

mをひとつ、減らしました(^_^;)

あるのとないのと、大違いですよね~


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「《🌟2024第三弾!!車種限定🎁カーマットプレゼントキャンペーン開催中🌟》 終了まで、残り3日となりました(*´▽`*) まだまだ、応募0件の車種がありますので、ご自分のお車のマットがないか、是非、確認してみてくださいね😉✨ ご応募お待ちしております✨✨」
何シテル?   10/17 15:00
FJ CRAFTのSNS担当です(^^) 車関係初心者ですが、皆さんのブログを拝見しかなり勉強させていただいてます(*´ω`*) MADE IN W...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ GLEクラス]FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 15:59:36
[日産 オーラ e-POWER]FJ CRAFT フットレストカバー(スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 16:49:02
[三菱 アウトランダーPHEV]FJ CRAFT サイドステップマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 15:53:21

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター
爽快な解放感が魅力です(*^-^*)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
クルマとの一体感で乗る人すべてが爽快になることを目指した11代目「シビック」 今回、究 ...
レクサス UX レクサス UX
新世代プラットフォームを採用するのはC-HRと同じだが、1.2リッター4気筒ターボと「プ ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
クーペのような美しいスタイリングと高い運動性能、高級セダン顔負けの上質な乗り心地、そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation