• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
FJ CRAFT
この度はFJ CRAFTのホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。 弊社は和歌山県橋本市に所在しますオリジナルカーマットの製作会社になります。 高い技術を持つスタッフが縫製の美しさにこだわり、丁寧に製作し、お客様に直送いたします。 質、コストパフォーマンス、カラーバリエーション、その他 特注や部分販売など、お客様のご希望に限りなくお応えできますよう対応させて頂きます。 商品についてのご相談、ご質問はお気軽にお問合せ下さい。
ショッピングサイト SNS
イイね!
2018年07月04日

車の豆知識~ナンバープレートに関するあれこれ(英字ナンバー&ご当地ナンバー)~

車の豆知識~ナンバープレートに関するあれこれ(英字ナンバー&ご当地ナンバー)~

こんにちは~FJCRAFTです(/・ω・)/

今年に入って、車のナンバープレートに色々と変化が起きていますね。

というわけで今回はそんな新しいナンバープレートのあれこれをまとめてみたいと思います♫



◆英字入りナンバープレート


自動車用のナンバープレートで分類番号部分にアルファベットを使用したものの交付がはじまっているそうです。

全国初となったのは関東運輸局管内の「練馬」ナンバー(2018年1月12日交付)


分類番号」とはこれまで「300」「500」などと表記されていた部分で、今回変更となるのはその下2桁部分。そこにアルファベットが入ることで「3AC」「50A」等となるんだそうです。

alt

なぜそうなったのか(。´・ω・)??というと、そこには

手数料を支払えば4桁の数字を任意で選べる「希望ナンバー」制度で特定の番号に人気が集中し、プレート上段に記される「分類番号」を使い果たしたからという背景が。


ちなみに分類番号に使用されるアルファベットは10文字

A,C,F,H,K,L,M,P,X,Y


視認性を考慮して決められているんだそうで、まずは「30A」や「50A」のように下1桁「A」から定められた順に使用されていくようです。


練馬に次いで1月16日には「横浜」ナンバー

1月19日には「名古屋」ナンバーが交付されたそうです。

今後どんどん増えていきそうですね(*´ω`*)


お次に紹介するのは今年の10月から登場予定の



◆地方版図柄入りナンバープレート


先日、国土交通省が発表した図柄を取り入れた自動車用ナンバープレート。

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000079.html


狙いは地域・観光振興で、国交省の募集に応じた全国41地域に導入されるようです。

以下、国土交通省のプレス資料より。

alt
国土交通省においては、“走る広告塔”としてのナンバープレートの機能に着目し、昨年ラグビーW杯、東京2020オリンピック・パラリンピック特別仕様ナンバープレートの交付を開始しましたが、いよいよ本年10月頃より地域の風景や観光資源を図柄にした地方版図柄入りナンバープレートの交付を開始します。

 この度、その具体的デザインを決定しましたのでお知らせします。



発表された全図柄がこちら。勝手な解説を交えながら、順番に見ていきたいと思います(∩´∀`)∩いきますよ~♫

alt
まずは東北。色とりどりのデザインの中、平泉ナンバーが金色で見立ちますね~

山形のさくらんぼが可愛い。

alt
次は関東。シンプルなデザインが多い印象。

土浦・柏はどちらも花火ですね~(*´ω`*)杉並のキャラクターが個性的です。

やっぱり赤富士は存在感大。

alt


続いて北陸信越。トキが美しい。長岡の花火もいいですね~。

全体的に落ち着いたトーンがシックで素敵です。

alt


中部はカラフルなデザインが多いですね。恐竜は子どもさんも喜びそう!!

富士山はやはり目を引きます。

近畿は和テイスト。奈良が可愛らしい。

alt


中国。なんといっても福山ナンバー、カープファンにはたまらないでしょうね(∩´∀`)∩ナンバー取得のために引っ越ししちゃう方もいるかもしれない…

お次は四国。個人的には香川が好きです。

alt

最後は九州。

やっぱりくまモン。宮崎、鹿児島の大自然を思わせるデザインもいいですね~♫

alt


計41枚のナンバープレート。なかなか見応えがありましたね!

こうして見てみると全ての地域に特色があって、それぞれに魅力的だということがよくわかりました。素敵な取り組みですよね♫

けど、和歌山が入っていないのが残念…(/ω\)

皆さんのお住まいの地域は該当していましたか~??


ちなみにフルカラーの図柄入りナンバープレートについては、交付の際に寄付金(1000円以上)必要なんだそう。

そして軽自動車には「黄色の縁取り」が施されるそうです。


また地方版図柄入りナンバープレートの交付開始に伴い、新たな地域名表示を導入して欲しいとの要望が高まったということもあり、今後全国17の地域に対して『ご当地ナンバー』が追加されることも決まったんだとか。(※平成32年度交付開始予定)

alt


個人的にはおとなり奈良県の「飛鳥」ナンバーが気になります(*´ω`*)

伊勢志摩・出雲あたりも。関東はかなり増えるんですね~。

こんな風に時代を経て変わってゆくナンバープレートのあれこれ。

カラフルなナンバープレートが街に溢れる日が来るのが楽しみです♫


今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。


ブログ一覧 | 車の豆知識 | 日記
Posted at 2018/07/04 09:31:20

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2018年7月4日 19:04
とても興味深い内容で楽しめました(^^)
図柄入りのご当地ナンバーこんなに種類があるんですネ(゚∀゚)
自分はつくばナンバーの図柄が気に入りました☆
…と言っても、住んでいないので愛車には付けられませんが(^^;;
九州は可愛らしいデザインが多くて羨ましいです!
埼玉は地味なデザインだなぁ…(ーー;)
富士山は静岡と山梨で柄が違うんですね〜(^^)
勉強になりました♪
コメントへの返答
2018年7月5日 9:19
★ててこさん

おはよう御座います♪

以外と沢山あるみたいです(*´ω`*)
見ているだけで楽しめますよね♫

気に入っても、お住まいでないと付けられないのが少し残念ですね(´・ω・`)
2018年7月4日 20:08
神奈川県西部に住んでます。
もし横浜ベイスターズとか横浜Fマリノスとか湘南ベルマーレの絵柄を選択しろと強制されたら神奈川県から出て行きます。
コメントへの返答
2018年7月5日 9:31
ウォルナッツさん

おはよう御座います♪

別のチームのファンなのですか?(*´ω`*)
神奈川県は色んなチームがあって羨ましいですね♫
和歌山はそんなに無いと思います(´・ω・`)
知らないだけかもしれませんが^^;
2018年7月5日 7:29
平泉、金色とは。黒塗りの大きめセダンとかワンボックスカーなら近寄りたくないかも。地元神戸もポートタワーと、うろこの家にでもしたらウケたろうになー
コメントへの返答
2018年7月5日 9:38
やまちゃん0207さん

おはよう御座います♪

そうですね^^;
少しいかついかもしれませんね(゚∀゚)

神戸のポートタワーとうろこの家も、是非見てみたいですね(*´∀`*)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「《🌟2024第三弾!!車種限定🎁カーマットプレゼントキャンペーン開催中🌟》 終了まで、残り3日となりました(*´▽`*) まだまだ、応募0件の車種がありますので、ご自分のお車のマットがないか、是非、確認してみてくださいね😉✨ ご応募お待ちしております✨✨」
何シテル?   10/17 15:00
FJ CRAFTのSNS担当です(^^) 車関係初心者ですが、皆さんのブログを拝見しかなり勉強させていただいてます(*´ω`*) MADE IN W...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ GLEクラス]FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 15:59:36
[日産 オーラ e-POWER]FJ CRAFT フットレストカバー(スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 16:49:02
[三菱 アウトランダーPHEV]FJ CRAFT サイドステップマット (スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 15:53:21

愛車一覧

ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター
爽快な解放感が魅力です(*^-^*)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
クルマとの一体感で乗る人すべてが爽快になることを目指した11代目「シビック」 今回、究 ...
レクサス UX レクサス UX
新世代プラットフォームを採用するのはC-HRと同じだが、1.2リッター4気筒ターボと「プ ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
クーペのような美しいスタイリングと高い運動性能、高級セダン顔負けの上質な乗り心地、そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation