
さてみなさん
アコード再起動から一週間、
先週末の帰省ロングスティントもあって、早くも「慣らし走行」にて1200km走行しました。
残作業もありまして、慣らし後のオイル交換含めて作業依頼していたため、昨日は再び鈴鹿入りしておりました。
5/19~20は、SUPER GTの新たな鈴鹿Rd.SUZUKA 300kmが開催されるとのことで、アコード預けている時間はサーキット観戦しようと計画。
レース観戦によく来る大学時代の友人に「明日は鈴鹿にいるのか?」と連絡を取ってみると、観戦に来るとのことでひさびさの再会を果たすことに。
そして、なんと!
某チームのスポンサー企業勤務の彼から、
パドックパス付きのゲストパスをゲット!
持つべきものは旧き友!
有り難く、予選日の19日(土)限定ですがSUZUKA 300kmを楽しんできました(^_^)ノ
早朝のオープンピットに間に合わせるべく、6時40分にサーキット入り!初のオープンピット体験!

♯100 RAYBRIG NSX-GT

♯17 KEIHIN NSX-GT

♯8 ARTA NSX-GT

♯64 EPSON Modulo NSX-GT

♯16 MOTUL MUGEN NSX-GT

♯34 Modulo KENWOOD NSX GT3

♯55 ARTA BMW GT3

♯777 CARGUY ADA NSX GT3

♯61 SUBARU BRZ R&D SPORT

♯0 グッドスマイル 初音ミク AMG

♯6 WAKO'S 4CR LC500

♯38 ZENT CERUMO LC500

♯23 MOTUL AUTECH GT-R

♯12 カルソニック IMPUL GT-R

♯DENSO KOBELCO SARD LC500

♯25 HOPPY 86 MC

♯2 シンティアム アップル ロータス
サーキットの朝は早い。
既に凄まじい人だかり(^。^;)
ま、日中のピットウォークと比べると、全然快適にマシンを拝めましたが(^。^;)
午前中のフリー走行では、初の激感エリア【1コーナーから2コーナーのイン側】で撮影……するもカメラの性能が…
一眼レフと望遠レンズが欲しくなります(笑)
昨日は、気温がこの時期にしては酷く低かったのと、強風が吹き荒れて大変でしたが、楽しむことができました。
予選の結果はというと、全車両がコースレコードを更新するという展開。
まあ、当然ですよね~
真夏の1000kmの頃と比べれば、気温も相当低いし、ウェイトハンデもまだまだ軽い三戦目だし。
さて、リザルトは
Q1突破8台中、NSXが5台すべて通過するという、無双ぶり!
Q2でもNSX、特にBS勢は速さと強さを見せて、
PP. ♯8 ARTA NSX-GT
2nd. ♯100 RAYBRIG NSX-GT
3rd. ♯17 KEIHIN NSX-GT
と、1,2,3フィニッシュ(予選やけど)
こんなサービス、めったにしないんだからね!
ってな具合のNSX無双を堪能。
今日の決勝にどんなドラマが待ち受けているかはわかりませんが、予選はホンダ好きにとっては最高の1日となりました。
今日も割と気温が低くて、昨日とあまりコンディション変わらないことが予想されるので、
8号車がポールトゥウィンをキメるのか、
100号車がホンダエースチームとして、速さを見せるのか、
はたまた17号車が既に1勝している強さで、マクってブッチギるのか…
今年の鈴鹿もNSXの活躍が期待できる…のかも(・∀・)
もちろん、LC500やGT-Rもセッティングが決まって驚きの速さを見せるかもしれない不気味さがあります。
昨日の強風は今日はおさまってるみたいなのもどう影響するのか…
気になって仕事が手に着かない(笑)
さて、慣らし走行を終え、晴れてVTEC解禁となったアコードですが、社長さんに「一回バチーンと回してみ♪」と送り出されたものの、強風による速度規制で伊勢湾岸が混み合ってたので、余り真価を感じる機会がありませんでした。
しかしながら、料金所からのダッシュで3速から全開で、ハイカム切り替わると同時にホイールスピンしだすという、驚きのポテンシャルを発揮。
ドライだし、そこそこハイグリップなタイヤなのにこれは驚き!
こ…これはっ!
これは、凄い物を手に入れてしまったようだ(`Д´)
あと、バランサーシャフトレス仕様にしていますので、バチーン!と回すとやはり振動は多め。
しかし、エンジンそのものはウルトラスムースに回転を上げていき、全域トルクが上乗せされているのを体感!
あ、そうそう伊勢湾岸には川越から乗ったんですが、料金所までの区間でサテンシルバーのCL7がケツに張り付いて、何かアピールしてるように走ってたので、
「知り合いかな?」と思い、登りですがNに立ち寄ってみると、そのCL7も付いて来ました(・∀・)
これは知り合いに間違いないと思って、アコードをトラックエリアに停めてそのCL7を待ってたら、
あれ?
素通りされてSAの方に(笑)
なんだ、知り合いかと思ったのに(笑)
夜もホロホロと出歩いて、はやとっち達とエアポートウォーク名古屋に行ってました( ̄∇ ̄)
帰りはそれなりに回してみました♪
Posted at 2018/05/20 12:07:26 | |
トラックバック(0)