• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月13日

日産チェリーX2-R・・・

日産チェリーX2-R・・・ 日産が瀕死の状態です・・・

やっとゴーンを追い出したのに頭でっかちの経営陣は売れない電気自動車に誤った舵を取り魅力的な新車も出さず頼みの綱はe-POWERのNOTEのみ。でも日産って見捨てておけないんだよなぁ。

日産には他社が逆立ちしても手に入らない伝統あるスポーツカーの系譜があります。スカイライン、フェアレディZ、セドグロ、ブルーバード、シルビア、サニー、チェリーこんなお宝を放っておく手はありません!ズバリ日産復活の鍵は伝統の名車復活です。

例えば「チェリー」。X1-RならぬこんなX2-Rを復活させればみんな飛びつくでしょ!


「サニー」も復活させましょう。街中はSUVとワンボックスばかりでウンザリです!


私にとっては「懐かしいブランド」ですが今の若者にも「新鮮」に映ると思いますよ♪
やっちゃえ日産!!

chinadollsさんのyoutubeより
ブログ一覧 | ほかのクルマ | クルマ
Posted at 2024/12/13 17:20:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【NISSAN】【希望】現代にチェ ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

令和8年港四川の壁 ・・・ 日産の ...
P.N.「32乗り」さん

これ以上波紋を広げないで!!
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

トヨタのライバル、昭和は日産がカッ ...
Ko-Masaさん

同じ気持ち良さ
wrong endさん

今は見ないですよね、日産ラングレー
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2024年12月13日 17:56
だぶはち様...今晩は(^^)v

日産の販売不振続き低迷を辿っております。
米国や中国市場の販売不振で悪化した収益構造、ハイブリッド車の需要が高まる米国市場、電気自動車(EV)への急速な移行が進む中国市場で商品を投入できておらず、販売不振が続いています。
内田誠社長の掲げる、スリムで強靭な事業構造に再構築できるか。

私・☆アル君、若かりし頃はフェアレディZにローレルSGX等を乗り継いできたので奮起して頂きたい想いです。
現状のマーケティングや顧客ニーズをフォーカスした戦略を遂行して欲しいです。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2024年12月13日 22:12
昔の「走り屋さん」はみんな日産車でしたよね!
ハコスカ、ケンメリ、Z、ローレル、本記事のチェリー、サニーetc。トヨタなんかレビン/トレノとセリカしかないから旧車イベントなんか日産車オンパレードでそれがどれほど凄い財産だって事を日産自動車はわかってないんですかね!

電気自動車は複雑なエンジン作れない中国が低廉車で席巻してくる事は予想できてた訳で、やっぱりトヨタがプリウス出した段階で自社開発のハイブリッド作って追随しておくべきだったんでしょうね(メルセデスもアウディもVWも同じ轍踏んでますが笑)

ともあれ、まずは魅力ある車種ラインナップを揃えることが喫緊の課題だと思いますので、やっぱり過去の栄光を活用するのが一番だと思ってます!

バブルの後、どの会社も経費削減/効率重視/株主優先/内部留保で挑戦的な戦略が取りづらい風潮だったのはわかりますが、もう脱却してもいい頃ですよね、やっちゃえ日産!!
2024年12月14日 12:55
ご無沙汰しております。日産の危機には驚かされました。時代の移り変わりで車を持つ人は昔ほど多くはなくなったように感じます。70~90年代のような個性的で魅力的な車が少ないのも一因かと。魚の切り身みたいなライトよりもレトロな印象の丸目は近年人気あるのでスタイルも含めZに続きチェリーやサニーのリバイバルは斬新さを求めている若者だけでなく往年憧れた世代にも反響あると思います。
コメントへの返答
2024年12月14日 22:33
ご無沙汰してます♪
ゴーンさんには倒産の危機を救ってくれた恩義はありますが伝統の車名をバッサバッサと捨て日産ファンを遠ざけてしまったのは罪ですよね。
やっとゴーンさんと離別できたと思ったらコロナ禍や半導体不足と逆風だったのは確かですが、魅力的な車種追加もなく日産車を買いたくても買うクルマがないんですもんね(^_^;)
Zもようやく出たと思ったら社内りん議が通らずマイナーチェンジ扱い(Z34→RZ34)、スカイラインだって10年間放ったらかし、売れそうなエルグランドなんか14年間も・・・(T . T)
見せかけの日産リバイバルプランじゃなくて、過去の名車を蘇らせる真リバイバルプランを実行して欲しいです♪
往年の日産ファンも取り戻せるし、一周回って新鮮に感じる新しい日産ファンも創出できますよね!!
2024年12月17日 21:47
今晩は〜!
仰る通り!…元N産のD勤めだっただけに、
今のN産の現状を鑑みると憂うばかり…
本当にサニー、チェリー(パルサー)なんか復活して欲しいものです!!
出来ればスカイラインは2000ccに戻して貰いたいですねぇ!!
排気量デカいエンジン載せれば速くて当たり前、税金も高くなるし……
2000cc(以下でも)なのに速い!
そんな車が大好きなんですが…(≧∇≦)b
是非ともN産には頑張って貰いたいですねぇ!!
コメントへの返答
2024年12月18日 18:31
いやぁ今日ホンダと日産の経営統合のニュースが出ちゃいましたね(^_^;)
台湾ホンハイの買収攻勢を避ける為と言われてますがルノーとの統合であんなに苦労したのに懲りない会社ですね。
確かに、日産はホンダのハイブリッド技術が欲しいでしょうし、ホンダも日産の電気自動車技術が欲しいでしょうが、あまりに「社風」が違い過ぎますよね。(最近ホンダの独創性がなくなってしまったんでひょっとして頭でっかちな社風は似てる?笑)
コレで、サニー、チェリー等復活など独自路線での復活の見込みはなくなりましたね(T . T)
>スカイライン2000・・
私も大賛成です!「スカイライン・ニセンジーティー」いい響きです♪もともとライバルはセリカだったのに、いつの間にかスープラやマークXが仮想敵になり大排気量化しちゃいましたから、ここで再び2000cc直6に戻すのが正解だと思います。
何はともあれ、いい方向に向かえばいいと祈ってます。頑張れ日産!!

プロフィール

「[整備] #3シリーズツーリング BMW コネクテッド パッケージ プロフェッショナル 更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/260677/car/2948924/8301538/note.aspx
何シテル?   07/18 00:05
車マニアです。スーパーカー世代でどっぷり車好きになりました。W8エンジン+クワトロシステムの愛車パサートも15年経ち、後継機はSILKY-SIXを積んだBMW ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 89
10 1112 1314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:26:04
[BMW M2 クーペ] シザースジャッキ受金交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 16:20:51
シフトノブのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 22:36:54

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2020年式で、W8の後継機として購入しました。憧れのシルキーシックスとxDriveの組 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1973年式の、もう1台の愛車ロータス・ヨーロッパです。1999年にハッピーさんにてフル ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年式で、最後のW8エンジンとクワトロシステムの組合せに惹かれて購入しました。18 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2002年式で、2009年に単身生活とともに我が家にやってきました。昔から「何に乗ってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation