![]() | 道道613号北部 北半分からは炭鉱沢4号林道、炭鉱沢5号林道、そして豊平ゲート奥には炭鉱沢6号林道と124林班2号林道が出る。 |
![]() | 道道613号南部 南半分には市道美沢豊平線、121・120林班林道、127林班林道とその接続林道、121林班林道などが出る。 |
![]() | 道道613号豊平峠下停車場線 2017年から2019年までの3年間、道道613号豊平峠下停車場線は「崖崩れのおそれ」を理由に閉鎖されてきました。昨年秋に復旧工事が終わり、2020年5月15日に正式に道道が一般に開放されました。 |
祝開通!道道613号線 ゲート解放の翌日の2020年5月16日、峠下ゲートから豊平ゲートまでの約6 kmの区間を走行したので供覧します。 |
![]() | 道道613号 北部に行くと森の中を走行する道路になる。 |
![]() | 道道613号ゲート (図7) 道道通年施錠部位のゲートは立派。 通行規制・通行止情報 (1)林道ゲート位置 (2)種別:シリンダー錠 ALPHA 2780-65 |
![]() | 市道美沢豊平線[未踏] ポンルルモッペ側の入り口だが、草ボウボウで入れない。 |
![]() | 市道美沢豊平線 道道613号側の入り口である。草ボウボウだ。 |
![]() | 120・121林班林道 道道613号起点から1.2kmのところに120・121林班林道分岐点がある。現在は草ボウボウだ。地図上は北側にも入り口があるが、実際には閉塞している。通行止情報 (3)通行止位置 (4)理由:橋裾崩壊 (5)最終確認:2019.9.23 |
120・121林班林道(2019/9/23) 最初はまあまあの草ボウボウでしたが、だんだんとひどくなり、道路がどこにあるのか足探り状態です。 |
![]() | 127林班林道 127林班林道の入口部です。斜めの上り坂です。通行規制情報 (1)林道ゲート位置 (2)種別:ダイヤル錠 林道整備予定: 127林班林道 2021年1月29日まで |
![]() | 127林班林道奥 127林班林道の奥はこのようになっています。127・131林班林道は途中崖崩れのためさくら林道との交通は遮断されています。 林道整備予定: 127・131林班林道 2021年1月29日まで |
![]() | 127・131林班林道 ここで大規模な崖崩れがあり、通行できません。 通行止情報 (3)通行止位置 (4)理由:道路崩落 (5)最終確認:2020.05.17 |
![]() | 131・126林班林道 131・126林班林道は倒木の多い、荒れた路面の作業道です。この巨大な倒木が道を塞いでいます。 通行止情報 (3)通行止位置 (4)理由:巨大倒木 (5)最終確認:2020.05.17 林道整備予定: 131・126林班林道 2021年1月29日まで |
127林班林道 比較的最近整備された127林班林道を2019年9月23日探索しました。その様子を動画で示します。 |
![]() | 整備予定国有林道 道道613号豊平峠下停車場線から出る127林班林道とその奥の127・131林班林道、131・126林班林道、131林班延長林道[未踏]は2019年度の予算で整備される計画となっていた。 |
![]() | 炭鉱沢4号林道 122林班にある林道(図4)。道道613号豊平1号橋の直後にある。よく整備されている。通行規制・通行止情報 (1)林道ゲート位置 (2)種別:ダイヤル錠 |
![]() | 炭鉱沢4号林道 炭鉱沢4号林道は入ってすぐのところで崖崩れのため通行不可能です。 通行止情報 (3)通行止位置 (4)理由:崖崩れ (5)最終確認:2020.05.17 |
![]() | 整備予定国有林道 道道613号の途中から出る炭鉱沢4号林道の支線林道である122林班林道[未踏]、炭鉱沢5号林道の支線林道である炭鉱沢1号林道、炭鉱沢2号林道は2020年1月29日までに整備される計画となっている。 |
炭鉱沢5号・2号林道 炭鉱沢5号林道は豊平ゲート前の道道613号から東に出る林道です。途中の1号林道の分岐を左に見ながら進むと、両肩崩れの箇所から5号林道が左へカーブした後、2号林道になります。 |
炭鉱沢1号林道 炭鉱沢1号林道は炭鉱沢5号林道の支線ですが、道路が冠水して泥濘化してる箇所があり、林道終端前で道路が決壊しています。 |
![]() | 道路決壊 炭鉱沢1号林道は、伏流管閉塞による道路決壊にてここで通行止めです。 通行止情報 (1)通行止位置 (2)理由:道路決壊 (3)最終確認:2020.5.23 |
道道613号豊平ゲート奥 豊平ゲートから奥、道道起点までの走行の様子を示します。2020年5月23日道道には倒木を排除しながら進まねばなりませんでした。 |
124林班2号林道 124林班2号林道は急斜面をジグザグに登った後、尾根沿いに比較的平坦な道を進む林道です。比較的よく整備されている林道です。ゲートはありません。 |
炭鉱沢6号林道 炭鉱沢6号林道は以前は主要な林道でしたが、現在は荒れた状態です。 |
125林班3号林道 125林班3号林道は炭鉱沢6号林道から分かれ、急登坂の林道です。 |
![]() | 整備予定国有林道 道道613号の終端部から出る炭鉱沢6号林道の支線林道である124林班2号林道、125林班3号林道は2021年1月29日までに整備される計画となっている。 |
イイね!0件
![]() |
ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー) フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ... |
![]() |
MINIさん (ミニ MINI Roadster) MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ... |
![]() |
ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL) 焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ... |
![]() |
ジムニさん (スズキ ジムニー) 2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!