![]() | 兵装ホルダー MINI原人の林道戦艦ジムニさんには米国製「Quick Fist」とRV4 Wild Goose製の「どこでもホルダー」で作成した兵装ホルダーがバックドアにつけてあります。これらはカッコだけのショベルを装着するのではなく、クマさんと戦うための槍と戦闘斧を装着するためだ。 |
![]() | 戦闘斧ホルダー これらの武器は市中で着けていると逮捕されるので、山深く入ってから装着する(笑)。戦闘斧を装着する「どこでもホルダー」の欠点は錆びることである。そこで、毎年春には周りを養生した上で防錆スプレーを吹き付け防錆処理をすることにしている。 |
兵装ホルダー防錆処理 冬の間、錆が浮き始めたジムニさんの兵装ホルダーの防錆処理をします。段ボールにて養生した後、防錆シリコンスプレー黒を吹き付けて錆の部分を覆います。このスプレーは錆の上から直接塗っても大丈夫なタイプですのでお手軽・便利です。 |
![]() | 仕上がり このようにきれいになりました。周りの車体に飛び散ったスプレー飛沫は新型コロナ消毒用の75%イソプロパノールで除去できます。原人は手指消毒用と車用にイソプロパノールを沢山買い、お得につかってます(笑)。 |
![]() | 夏タイヤ 次は夏タイヤの準備である。このTOYO Open Country R/T 185/85R16はオンとオフロード性能を両立させた優れたタイヤだ。このタイヤで17mmアップ、左下のMonster Sport ハイトアップサスペンジョンキットで20mmの計37mmアップとなる。タイヤにローテーション用の装着位置シールを張り、明日近くの整備工場に交換をお願いする予定だ。 |
牽引フック塗装 林道戦艦ジムニさんには前後に1対の4個の黄色い牽引フックがついている。ソロでのTREKではハマって脱出できなければクマさんの居る道を徒歩で帰らねばならないからだ。牽引フックは草ズレ、ハネ石などで傷がつき錆やすい。毎年春には黄色い塗装をしてキバを復活させねばならない。 |
後部牽引フック 電動ウィンチのない車体後部の牽引フックは特に重要です。チルホール牽引で後方への脱出に用います。捕まえたクマさんも運べると妄想してます。 | 前部牽引フック 電動ウィンチのダブルライン、角度がついたチルホール牽引の他、前部牽引フックはアンダーガードとしての機能も持ちます。 |
![]() | E-PL9 40-150 ㎜ズームレンズ 本年度のRINDO TREKでの新兵器を紹介します。 Olympus E-PL9です。これには50-150mmのズームレンズをつけ、遠くにいるクマさんを激写します。近接撮影はいままでどおり、E-PL7 14-42 mmレンズを使います。 |
![]() | レーザー距離計 今年はこのBOSCHのレーザー距離計も用います。今まではメジャーにて長さや距離を測っていましたが、この距離計を使えば遠くのアンカーやクマさんまでの距離、木の高さ(三角法)、クマさんの爪跡の高さなどを正確に測ることができます。 |
![]() | 測定の実際 測定は、画面に出る中央マークで狙いボタンを押すだけです。150mまでの距離まで1mm単位で測定可能です。 |
![]() | GoPros アクションカメラのGoProは3台体制で臨みます。あらゆるシーンを逃さず記録するためです。今年こそはクマさんを撮影するぞ! |
(1) TREK準備はじめました |
総索引 増毛町 | 総索引 留萌市 | 総索引 小平町 | 総索引 苫前町 | 付録: クマ出没記 |
イイね!0件
![]() |
ボルボさん (ボルボ V40クロスカントリー) フォーマルな用途や遠出の旅行などに使っています。原人が現代人のフリをするためのクルマです ... |
![]() |
MINIさん (ミニ MINI Roadster) MINI原人が青天井ドライブを楽しむ車です。いろんなしがらみを風であたまからふっとばすこ ... |
![]() |
ママチャリ原人号/マダム号 (ヤマハ PAS ナチュラL) 焦げ茶色がMINI原人用、エメラルドグリーンがマダム用です。アシスト性能が進化し、坂道も ... |
![]() |
ジムニさん (スズキ ジムニー) 2013年(平成25年)6月27日登録のJB23W 9型です。2017年8月9日納車され ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!