• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月31日

我が家のもう一台のマニュアル機




我が家にあるカングーより古いマニュアルモデル(笑)。パヴォーニのユーロピッコラEL。

いまから15年前、少しでも安く買おうとイタリア本国のサイトで購入、クレジットカード決済をして「ホントに届くのかなぁ」と思っていたら1ヶ月くらい経ってようやく日本に届きました。

映画の007「死ぬのは奴らだ」の冒頭に、このパヴォーニが小道具に出てくるのを高校生くらいの時に観て以来、そのかっこよさに痺れて、20年くらい経ってようやく入手。

我が家のは並行輸入品なのでアメリカ仕様の120V仕様。変圧器ナシでそのまま使えています。正規品はコンセントとかヒーターとかが取り替えてあるのかなぁ??

電動マシンと違って手間もかかるしメンテナンスも必要ですが、このカタチの機械がインテリアとして部屋の中にあるだけで幸せになれます^_^。


定期的にパッキンを替えたりが必要なのですが、昨日久しぶりにメンテナンスをしたので備忘録代わりに記録します。




使用した工具はこちら。すべて自動車整備用(笑)。





まずはタンクとベースプレートがズレるのでその修理から。手始めにトルクスで留まっている底面のフタを外します。




タンク底面のヒーターを一旦外して、フレキシブルのオイルフィルターレンチを使って、フランジナットを12.7サイズのロングラチェットで締め込みます(写真に撮っておらず…)。




プラスチックの裏蓋にヒビが入っていたのでプラリペアで補修。




盛り方が汚いですが組み立ててしまえば隠れてしまうのでオッケー。強度的に持つかなぁ^^;




今回交換するメインの部品はこちらのパッキン。ブレーキのホイールシリンダーのカップみたいな形状のゴムですが、1つ2000円もします^^;







シリンダー奥のスナップリングをプライヤーで外して、パッキンを摘出。




シールピックツールと工具は全てクルマ用。口の中に入れる液体を作るエスプレッソメーカーの整備ですが、まぁそこは(笑)。




ここのダブルナットでピストンの突き出し量を調整しているようです。締め込みが甘いとピストンが突き出し気味になりフィルターホルダーが上手くはまりませんでした。

ちなみに使う工具は10ミリとか14ミリ。





ピストンのロッドはピカールで磨き上げたら、フリクションが減って非常にスムーズに動くようになりました。




組み込み時に薄くシリコングリスを塗りました。





レバーを留めているピンはスチール製なのでサビサビ。交換パーツを持っていないので、とりあえず600番のペーパーで磨いておきます。

メンテナンス後はやはりスムーズに動いてくれます。単純構造の機械って、やはりメンテナンスをしておくとテキメンに調子がよくなり、使うのが楽しくなります。まさにマニュアルミッションのクルマと一緒。

どうやらパッキンはセットでネットショップでまとめて購入した方がお得っぽい模様なので、次のメンテナンス用に購入しておくことにしますm(_ _)m

ブログ一覧
Posted at 2024/07/31 01:33:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ガレージジャッキのシリンダーからの ...
KAZUYAさん

セローを冬眠から起こしました。
あきら2さん

夏タイヤ戻し(後半)
ひでポコさん

ポン菓子機修理・・・2(パッキン)
kanecomさん

ガレージジャッキOH祭Part1
KAZUYAさん

クラッチが切れない問題
kaito1227さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「可愛くてハンドリングが良くて車中泊が快適⭐︎ http://cvw.jp/b/2610953/47664415/
何シテル?   04/19 14:19
hookchangと書いて「フクちゃん」と読みます(←読ませてます^^;)。 フランス車はカングーが初めてで、イタフラ系は恥ずかしいくらい全然詳しくありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:21:51
North-Windさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 23:26:06
ブレーキOH&パッド・ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 21:10:13

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2012年7月からカングーⅡクルール(ベージュカマルグ・MT)に乗っています。 とにか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年2月にJB5ライフ の後継で我が家にやってきました。ホンダディーラーの認定中古 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車。 5年落ち、走行25000kmという極上の個体でした。グレードはF1スペ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
初めて新車で買ったクルマです。 20代半ば、CR-Xとハチロクを同時所有していたのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation