• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シラケンのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

赤機復帰Part3♪

赤機復帰Part3♪いろいろとメンテナンスが続いている我が赤機ですが、今週は水漏れ完治してやっと安心して走れるようになりました!!^^v いつもは洗車機かけちゃうのですが、先週末に塗装リニューアルしたばかりなので、珍しく自分で手洗い洗車しちゃいました^^; 塗装したてのデリケートなやわ肌をいたわってやさし~くナデナデ洗いしています・・・ 新しい彼女と同じで最初のうちだけ!?(笑)
冒頭の写真は先日ダンパー交換のためManiacsさんのガレージに入っている青機を狙って、塗装したての赤機先端を入れてみました♪

さてさて水漏れの原因はこちらの変な形状の二又ジョイントとそのホースでした。 やはり二又はいけません!!(笑) 新しい部品は半透明から黒になったようです。


そしてなぜか最近交換済みのテンショナーからのカタカタ異音の原因は、ファンベルトの一部が剥がれ落ちていたことでした!(驚) 何やらスパッと抉れたような跡があったので、なにか異物がファンベルトに巻き込まれたようです・・・ 不幸中の幸いで切れなくてよかったぁ~!
 

先日Maniacsさんで購入したステッカーを、今日はポチっと貼ってみました。 久しぶりのステッカーチューンです^^v リアゲートを開けると

お尻にはホログラム仕様の”Always COOL SAFE” 私にピッタリな言葉です!

そしてぼかしクリア塗装で剥がしてしまったサイドシグナルライトの下はコレを!!


GTI倶楽部でいただいて大切にしまっていた秘蔵の1枚をこんなところに!
 

そして最後にネコチューン!!(笑)
 

Posted at 2013/11/30 17:55:16 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年11月24日 イイね!

赤機復活Part2♪

赤機復活Part2♪いろいろとトラブル続きの老体赤機ですが、先日のオフ会の帰り道も中央道でバイクからの落下物がフロントグリルにあたりグリル破損!! 不幸中の幸いで、元々フロントリフレッシュを予定してたので想定外のグリル交換を含め、塗装のリニューアルを行いました!!^^v 今回、稲城の丘さんのご紹介でSPOTさんにお願いして、安価ながらとても素晴らしい仕上がりとなり、前だけ新車となった^^;我が赤機を昨晩お迎えに行ってきました! なんと青機も一緒にお迎えいただき、我が赤機もとても喜んでいました^^v  SPOTさん&稲城の丘さん、ありがとうございます!!

まずはSOPTさんにて出来立てホヤホヤのリフレッシュ赤機です! 私は嬉しさのあまり自分のカメラを家に忘れ、稲城の丘さんに撮影いただきました^^; それにしても自分のクルマとは思えないほどの新車の輝きにしばし呆然でした@@


こちらは我が家に収まった赤機で~す^^v フロントのニキビ面は皆無です。 某EOS乗りの方が速さの証と褒めて(慰めて?!)いただいていたのですが、すでに心を入れ替えている赤機のドライバーはもう二度と愛機をブツブツ顔にはしないと宣言しております~(笑)


今朝、軽く拭き掃除で早くも薄っすら磨き傷が入りました^^; 何もない状態は最初の一瞬なので、これで気にせず今まで通りバシバシ洗車しちゃいます~


私はクルマのリフレッシュで喜んでいるので、家の猫ちゃん達にはキャットタワーを買って喜ばせてあげました!!^^v


早くもご満悦のかわゆい我が娘たちです~ やはり猫は高いところがお好き!?


さてさてオサボリしている、先日のオフ会ドライブ写真を少々・・・
稲城の丘さんからいただいた早朝の八ヶ岳に向かって走る我がG4です~  イイ感じに撮影いただき嬉しいです~^^v


一足お先に皆さんとお別れして小渋湖まで来ると、夕日に当たったとても綺麗な紅葉を見ることができました^^v 想定外の雪に阻まれたオフ会でしたが、これまた楽しい想い出でした^^v
 

一段落したのもつかの間、我がG4GTIは水漏れ修理のために今夜またまた入院です凹

メンテばかりで楽しく乗る時間がとえないのも、なんだかおかしな話です^^; 年内のメンテはこれにて完了して、せっかく塗装リフレッシュしたのですから年末年始は気持ちよく走りたいで~す^^/
Posted at 2013/11/24 14:07:49 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年10月24日 イイね!

赤機復活♪

赤機復活♪先日の日光紅葉ドライブ中断の原因は、ドライブシャフト左側のインナージョイントでした。
今回社外品をキットで交換し、またまた普通に走れるようになりました^^v
外したインナージョイントには3つのベアリングが入っているはずですが、なんと3個ともベアリングのアウターリングが破断して中で粉々になっていました^^; それにしても良く日光から高速道を走って帰ってこれたと! G4のタフさに感動です!!^^v

実は今回の修理がもし高額ならば、New Beetle Tuboの中古に狙いを付けていたのです^^;
これなら比較的お安くて、同じエンジンで、チョット年式が新しくなって、ホイール始め今のG4についてるパーツがあれこれ移植できるのでGOODな選択かなぁ~と!?

本日愛車を引き取りに行ったLINKさんにはまだまだ乗れますよー!!と激励の言葉をもらい、嬉しいやら悲しいやらで、けっきょく私は他のクルマにはもう乗れないのかも!?と自覚した次第です^^;;

さてさて次は飛び石傷だらけの赤フロントマスクのリニューアルを決行します!^^v 
顔が少し綺麗になれば、もうしばらく蜜月を楽しめるかも!?・・・と何を考えてるのか??
Posted at 2013/10/24 22:11:44 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年10月27日 イイね!

点火プラグ考

点火プラグ考総走行距離13万キロに近づいて燃費の悪い今日この頃を気にして、珍しく自分でK&Nの吸気フィルターのお掃除&点火プラグのお掃除をしてみたら、なんと水漏れ発見してしまいました^^; 水漏れは歴代のゴルフ定番のフランジ樹脂パーツの劣化による亀裂でした。 こちらはお世話になっているLINKさんで修理中です。

確か11万キロ時に交換したDENSOイリジュウムタフで、このまま20万キロまでいけると思っていたのですが、取り外してみるとナントまっ黒くろすけ&濡れ濡れでした^^; 。。。ということで、以前に熱価7のイリジュウムパワープラグで同じ現象を経験していたのですが、またやってしまった(;;)
チューンドエンジンでは一般的に熱価を1ランクアップと言われてますが、平日の我がG4は奥さまの買い物クルマなので、どうしてもカブリ気味となってしまうようです。 私の運転でもそれほどエンジンを回しませんが(嘘爆

でもでもDENSOさんは互換表でゴルフG4GTIのAGUでVX22を推奨していてこれは熱価7です! ところがNGKさんはノーマルと同じで熱価6を推奨しています。 これってDENSOさんがノーマル熱価を勘違いしているのでしょうか?(疑

なんとなく疑問の晴れないまま、今回は同じイリジュウムでも写真のNGKさんのイリジュウムMAXの熱価6を装着しました。 4本入りの箱には不思議な字体で”長寿命プラグ”と書かれていて、なにやら外国人さんが喜びそうなNGK=Japaneseを印象づける意図なのか? 日本人からするとその字体は、NGKのアジアン・コピー品ではないかと疑りたくなる印象ではないかと。。。(笑

まあこれにて燃費が改善されることと、あと10万キロはプラグ交換なしで走れればと期待してますが、それよりもエンジン自体やATミッションがどれほど持ちこたえるか。。。今年の年末には11年目の車検を迎えます~^^/
Posted at 2010/10/27 16:23:23 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年08月08日 イイね!

久しぶりのメンテナンスネタ^^;

久しぶりのメンテナンスネタ^^;今日はLINKさんで夏のメンテナンスをしてきました^^v

まずはフロントのブレーキパッド交換です。 だい~ぶ前にIEさんでフロントのパッド交換、ローター交換、キャリパーのOHをしていただきましたが、当時はIEさんオリジナルのiSWEEPはなく、PROJECT μ z.MEVIUS EURO Sportsを装着していました。 このパッドもなかなか良かったのですが、ブレーキ鳴きとホイールの汚れにはチョット不満でした。 


それでも減りは少なくパッドがプレートと同じ厚さになるまで使用できたので良く頑張りました!!


そこで今回はDIXCELのMタイプを装着しました。 リアでこのパッドを使ってますが、低ダストとそこそこ効きの良さに満足だったので、フロントも同じパッドにしてみました。 装着後さっそく少しハードなブレーキングを試してみると、期待通りの効きの良さと踏みごこちの感触が良くコントロール性が高いことを実感できました^^v 金色のパッド色もなんとなくゴージャスです(笑)


最近少しだけハード!?に走って停車すると、室内にややガソリン臭が気になっていたので、勘に頼ってチャコールキャニスターホース(上側)とブローバイホース(上側)を交換してみました。 これまた正解!で、ガソリン臭がなくなりました^^v 長く付き合ってると愛車のどこの具合が悪いのか分っちゃうのが嬉しいです~(親バカ!?)
ほらほら割れてた!
こっちにも裏側の見えないところに亀裂が~^^;

キャニスターホースはもう一本下側があるようなので、こちらもパーツが入庫したら交換します。 
現在VGJに在庫なしで本国からの空輸で2週間の待ちのようです@@


いつものようにとても気持ち良い対応としっかりメンテナンスをしていただけるLINKさんに感謝です~^^v  遠いいつかすご~い箱替えのご相談もするので、、、もうしばらく手間のかかるメンテナンスでのお付き合いをヨロシクです~♪ ^^/

そう言えば、、、花火の写真をアップするのを忘れてたぁ~~~
土曜日の夜に厚木の鮎まつり花火大会へふ・た・りで花火デートしてきましたぁ~
もちろん奥さんとです~! ^^/

ナイスショット!?^^v
関連情報URL : http://www.link-inc.com/
Posted at 2010/08/08 17:54:40 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

G4GTIフラッシュレッドからG6TSIトルネードレッドに変身しました。 走行44,500キロから新たに20万キロ走破を目指しての再スタートです。走りのチューン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライト補修♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:31:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G4赤機からG6赤機に乗り換えました 44,500キロ走行からのスタートです♪
その他 自転車 (ミニベロ) その他 自転車 (ミニベロ)
30年以上乗り続けている折り畳み自転車です すでに日本へ輸入されていない英国のCOYO ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
控えめですが現在までの私なりのUp-Gradeです Engine: NEUSPEED J ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
さてさて私の人生最長所有のGOLF4 GTIに出会う前に、2000年当初から1年間だけ所 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation