• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シラケンのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

メンテ&ちょっとだけチューン!?

メンテ&ちょっとだけチューン!?走行距離11万5千キロを目前にリアブレーキローターを初めて交換しました^^;
タイヤの接地面積がアップした分、リアブレーキもちょっとだけ強化です!
DIXCEL社のスリット付きローターを逆回転装着とし、パッドは同じメーカーの低ダストストリート向けスポーツパッドMタイプを装着してみました^^v



見た目もスリット入りで少しだけですがベターです^^;


新しいパッドは金色に光ってますが、なにせキャリパーがご老体色なのでアンマッチです^^;


運転席側下の割れたアンダーカバーは純正交換。 凸凹道は慎重に走行しましょう!^^;
アンダーカバーって3分割パーツなんですね@@ それにしてもけっこう高い(泣)


実はこのメンテの一昨日前にフロントガラス交換してます! なんと4回目の飛び石被害です!
思わぬ出費に泣きが入りました(;;)
飛び石に当てられ割れる人は良く割れるとのガラス屋さんのコメントです(涙 トホホ。。。
神様。。。どうせ当たるなら宝くじの1等お願いします^^v

エンジンオイルも初のWAKOに交換し、これで24日の関西遠征準備完了です!!

ちなみに換装後のインチアップと235タイヤは絶大なグリップ力と素直なハンドリングで、もっと早くにインチアップしておけば良かったと超遅ればせながら10年目にして思った次第です^^;
Posted at 2009/10/12 18:09:06 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年07月26日 イイね!

GTI came back♪♪

GTI came back♪♪先週に引き続いて今週も入院延長かと思っていた我がG4GTIが帰ってきました!!^^v
エアコンコンプレッサーの一式交換とプレッシャースイッチ追加交換で、冷た~いエアーが吹いてます^^ さらにエアコンON時のパワーロスが軽減されたのか、エンジンの吹け上がりがやたらに軽やかです♪♪

正規メンテより格安ながら、とても丁寧なお仕事をしていただいたLINKさんに感謝です!!

ABSのフォルトは各所の再点検とセンサー類を清掃いただき、いまだハイドロリックポンプ不調と思われるフォルト信号が出ているとは言え、ABSランプは今のところ久しぶりに消灯状態を保ってます^^v このままエラーが再発しなければ嬉しい限りです!!

いろいろと点検とテストをしていただいたので、愛車が帰ってくるといつの間にか11万キロ突破してました^^; それでも調子を取り戻した愛車に新たな愛着が湧き、退院のお祝いに夜洗車でキレイにしてあげました^^v 

ご主人はビールで祝杯あげてます@@(笑

これからは愛車に無理させないように、フルアクセルは程々にしようと心に誓ったご主人です(本爆??

これからの我がG4GTIのメンテは鶴川のLINKさんを頼りにしようと思ってます。 近くに良いガレージがあれば愛車の20万キロ達成も夢ではないかもしれませんね!!
関連情報URL : http://www.link-inc.com/#
Posted at 2009/07/26 21:42:10 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年07月20日 イイね!

真夏のメンテ♪♪

真夏のメンテ♪♪さてさて梅雨明け早々不調のエアコンがついにデッドです(;;)
高額なコンプレッサー交換をどこかで安くやっていただけないかネット検索をしていると。。。ナントすぐ近くのガレージで嬉しいキャンペーン情報が!!
さっそく先ほど愛車を預けてきました^^
さすがにこの季節クーラーなしでは運転どころではありませんね!! 
昔はみ~んな窓全開で走っていたのですがね~~^^;


更なる難題はこちらのABSハイドロリックポンプから発するABSエラーです(;;)
新品ユニット交換で20名の諭吉とか?? 安価な秘策を試したものの不発に終わり。。。とりあえずコチラの修理はしばらく様子見となりました^^;

それにしてもG6発売後のG4中古価格の下落は激しく、なんとG4GTI(AGU)走行距離21,000キロで48万円です~~思わずその場で交換して乗り換えようかと!!^^;
色がガンメタでなく、フラッシュレッドなら間違いなくその場で乗り換えでした(笑

愛車G4GTIは来年2010年の12月が次回車検なので、それまではメンテで延命します。。。その頃G6GTIの認定中古車がお安かったら赤G6GTIで決まりです^^v
もしかしたら同じく認定中古のA4ブリリアントレッドかも??<<こっちの赤がいまのG4フラッシュレッドとほぼ同じなので好きです^^

なんとなく今から気持ちがワクワクです^^; 
Posted at 2009/07/20 15:19:42 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年12月13日 イイね!

Long Run with GOLF GTI♪

Long Run with GOLF GTI♪本日9年目の車検から我がG4GTIが戻ってきました。 
走行距離9万9千キロの老体でもありALLで23.7諭吉もかかりましたが、まだまだ乗れそうです^^;



さて今回の追加メンテは。。。


・ATF&ストレーナー2度目の交換>>走行距離が多い場合は変えない方が良いという説もありますが、私的には過去俗説と割り切り交換しました。劇的に静かに且つシフトフィールが良くなり交換して良かったと満足してます^^v
・エンジンオイルVWRacing&フィルター交換
・オイルレベルゲージガイド交換
・ポーレンフィルター交換
・左右ロアアーム交換>>ブッシュ類の総点検をしてもらい、ロアアームブッシュ切れのため、ロアアームAss'yで交換しました。 ステアリングフィールが劇的に良くなり満足です^^v

昨年末の8年目点検と合わせて10万キロ突破のためのメンテは終了です^^;

ここまで来ると何万キロまで走れるのか挑戦してみたくなってきてるのは私だけでしょうか@@  G4乗りの皆さん頑張りましょう!!
Posted at 2008/12/13 17:27:49 | トラックバック(1) | メンテナンス | クルマ
2008年06月18日 イイね!

クルマも自分も修理完了!?

クルマも自分も修理完了!?突然!両方同時にLOWヘッドライトが点灯しなくなり、HID化が悪さしたのかと疑いましたが、ヘッドライトユニットへの電源系はすべての回路が左右独立しているので、左右共通と言えばリレーを起動している信号なので、ライトスイッチ故障と断定。ヤ○オクで約半値のOEMヘッドライトスイッチを購入して交換しました。

見事に直りましたぁ~!! 
故障箇所が的中して良かった^^v


それにしてもこんな部品も経年変化で壊れるのですね。。。^^;

今日は自分のカラダもメンテしました!? 内視鏡を下から入れて、ポチっと出っ張りを切除してもらったので、こちらも修理完了です。 カラダの配管の中を自分で見るのもなんとも不思議な世界でした。。。@@

コレで愛車もカラダもまだしばらく走れそうです(笑)
Posted at 2008/06/18 18:09:27 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

G4GTIフラッシュレッドからG6TSIトルネードレッドに変身しました。 走行44,500キロから新たに20万キロ走破を目指しての再スタートです。走りのチューン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライト補修♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:31:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G4赤機からG6赤機に乗り換えました 44,500キロ走行からのスタートです♪
その他 自転車 (ミニベロ) その他 自転車 (ミニベロ)
30年以上乗り続けている折り畳み自転車です すでに日本へ輸入されていない英国のCOYO ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
控えめですが現在までの私なりのUp-Gradeです Engine: NEUSPEED J ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
さてさて私の人生最長所有のGOLF4 GTIに出会う前に、2000年当初から1年間だけ所 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation