• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シラケンのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

お散歩ドライブ♪

お散歩ドライブ♪明日から天気が崩れそうなので、連休渋滞を避けてご近所をプチドライブしてきました。いままで数十回は走っている津久井湖&城山湖ですが、のんびり走ってみるとまだ知らない名所がありました(^_^;)

冒頭写真は帰り道で出会った某病院エントランス沿道に咲く華やかなツツジです♪

いつものように静かな湖畔と都心まで見渡せる眺望を見に城山湖駐車場へ(写真なし)>>その後いつもの津久井湖畔駐車場へ(写真なし)

そしてそして湖畔の山道ワインディングを少しだけ楽しめる秘密の道へ向かう途中の県道513号三井大橋を渡り切ったところに看板もない薄暗い怪しい脇道に駐車場が!!


クルマを止めて徒歩で横断中に三井大橋を撮影(再塗装してくれたらきっと映える)


その大橋と並んでなんと歩行者用の吊り橋発見!!(その吊り橋の名前は”三井そよかぜ”らしい?!)見晴らし最高!!



その後、湖を巡る県道513号のワインディングを楽しんで国道413手前にいつも見かける津久井湖記念館。クルマでの通りすがりにやけに人の気配がするのでその手前の駐車場へ(勝手に友達ショット!?)


少し歩くと古びた記念館の手前に津久井湖城山公園 水の苑地が!!そして綺麗!! この奇妙な形の色とりどりの花の名前は”ルピナス(別名:昇り藤)”ということで、なんだかおとぎの世界のような雰囲気を味わいました♪(^_^)v


のんびり走ると新しい発見があるものですね(^^)/
Posted at 2022/05/08 19:10:51 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年11月12日 イイね!

山中湖プチドライブ♪

山中湖プチドライブ♪昨日半年ぶりのオイル交換をしてエンジンの調子がすこぶる良かったので、今日の早朝の青空に誘われて冠雪の富士山が見たくて久しぶりに山中湖までドライブしてきました♪
冒頭写真は花の都公園です。冬場は特にお花畑はなくトラクターが芝生をメンテナンスしていて長閑な風景でした。

そこから山中湖の湖畔で富士山を眺めながら一休み↓






次にお目当ての三国峠手前からの眺望を期待して山中湖を駆け上がっていきます
そこは程よく雲があってススキが黄金色に輝いていて最高の眺めでした!!↓











程よくポカポカ陽気だったので、そこで長居をして写真撮りまくりでした(^^;

帰路に着く前に、
かなーり久しぶりの紅富士の湯でお昼ご飯と露天風呂を満喫しました!↓


お風呂の前に富士山カレーライスで腹ごしらえ
福神漬けの赤と我がG6赤機を並べてワンショット↓


冠雪の富士山を眺めてのんびりと露天風呂を満喫して、お風呂上りにお目当ての信玄ソフトで至福のひと時↓


今回G6で初めて試したMobil1 ESP 5W-30はVW指定グレードの高級オイル?だけあって、とても静かで滑らかでパワー感があります。なんと平均燃費もリッターあたり余裕の1キロアップで、ガソリン高騰のなかでこれまた嬉しい効果でした(^^)v↓


温泉でお肌もツルツルになり富士山パワーもらって気分も爽快なプチドライブでした\(^o^)/
Posted at 2021/11/12 22:15:59 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年08月29日 イイね!

城山湖&津久井湖プチドライブ♪

城山湖&津久井湖プチドライブ♪ウォーターポンプ交換後の試し乗りを兼ねて城山湖に行ってきました♪
政府の発令しました的な具体性のない無意味な緊急事態宣言に飽き飽きした国民は適切な感染対策をしながら行楽を楽しんでいました♪


城山湖はアマチュア無線愛好家の聖地らしく、特性ロッドアンテナを伸ばして楽しそうに仲間たちと談笑していました♪
当たり前の風景ですが、昨今ではなにかホッとする平和な日曜日と云った光景でした(^^)v

なんでもかんでも外出自粛と言わずにコロナとうまく付き合っていけば日常生活が取り戻せることを大方の国民は分かっているのですね!?
思い思いにクルマを止めて適度な距離感を持って、皆さん憩いのひと時を味わっている感じでした↓


曇り空でしたが都心まで見渡せる眺望と静かな湖畔は心が落ち着きます↓


津久井湖観光センターの駐車場もほぼ満車状態ですが、それほど人込みはなく長閑な感じでした♪↓




ところでウォーターポンプ交換で性能がアップするわけではないのですが、なぜかG6赤機のエンジンの調子がすこぶる良くなっていて・・・よく考えたら1ヵ月ほど前にオイル添加剤を入れていたのです。遅効性なのでもしかしたらもしかしたらこれが効いたのかも?です(*^^)v
ホルツは補修材のイメージでしたが、コストも安いので半信半疑で入れてみて、表記の謳い文句通りの効果が感じられて嬉しかったです♪


さてさて、いつになったら自由に旧友と気兼ねなく飲みに行ける世の中になるのでしょうかね? またまた具体策と数値目標なく宣言解除延長などと無能な政治家と偽専門家が発言しているようなので暗い気持ちになります。

さらに無能な日本政府のせいでアフガニスタンから日本人とその協力者を救えなかったことは、間違いなく日本の恥さらしで政府のつまらぬ建前ご都合主義の犠牲者です。
タリバンと本気で交渉するならすでに日本ではなんの価値もない老害首相と政治家を身代わりに差し出して、現地の日本人とその協力者を救ってもらいたいものです。

絶望の中に取り残された人達のことを思うと日本人として心が痛いです。
ご無事を祈るばかりです。
Posted at 2021/08/29 22:03:48 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年04月22日 イイね!

雪のアルプス♪アルプス♪

雪のアルプス♪アルプス♪お天気が比較的安定しているこの季節に・・・
どうしてもネットではなく・・・
この目で! 雪のアルプスを見たいので・・・
老体に鞭打って久しぶりに片道4時間のロングドライブに挑戦してみました(^^)v

今回はルートを変えて関越道→上信越自動車道→長野ICから国道19号を走って県道31号で小川村へ入り、初めて訪れる”番所&立屋の桜”を目指しました♪

いろいろな桜と雪のアルプスが同時に楽しめる隠れた名所ということで、ちょっと道に迷いながらも、なんとか辿り着くとそこは桃源郷のような景色が広がる静かな名所でした!!



桜とアルプスの景観を満喫してからは、県道36号を北へ進み定番スポットのアルプス展望広場へ


次に向かったのはアルプスの絶景広がる”星と緑のロマン館”の駐車場へ


お昼は十割蕎麦を食して、いろは堂でお土産のおやきを買って・・・
いざ最後の絶景スポット”白沢洞門”へ


帰路は毎度ぽかぽか眠気を抑えながら、白馬>安曇野を抜けて長野自動車道→中央道を走り八ヶ岳PAでミルクソフトで元気を付けて、富士山を眺めながら軽快に帰宅の途に着きました。


G6に乗り換えてからの初のアルプスルートでしたが、平均燃費15km/L、高速道での最高燃費18.3km/LはG4に比べて驚愕の好燃費でした(^^)v
普通のG6TSIながら普通に早く快適に普通にスポーティーに山道を駆け抜けられるのはやっぱり出来のイイ車だなぁーと感心しました!!

それに引き換え、私の気力体力は衰えが進み、ロングドライブではドライバーの体力ギリギリを実感します(泣笑
昨今は籠り気味のせいか、なんとドライブで目が日焼けしまい(スキーで言う雪目)帰宅してから目薬で充血した目を癒す羽目になりました(涙笑

でもでも、雪のアルプス+桜をのんびり静かに眺めることができて、またマスクを外してコロナ菌のない清々しい空気を目一杯吸って、心身共にとってもリフレッシュできました(^^)v
Posted at 2021/04/23 22:54:33 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年04月15日 イイね!

チューリップ♪チューリップ♪

チューリップ♪チューリップ♪春の陽気に誘われて先週の4月15日に立川の昭和記念公園へプチドライブ&お散歩に行ってきました。見頃過ぎではありましたが、新緑に囲まれて綺麗なチューリップを堪能できました(^^)v

冒頭写真は駐車場でたまたま見かけた希少なGOLF4カブリオレと勝手にツーショットさせていただきました(^^; 
うぅー懐かしの愛しのGOLF4につい感動♪


公園内の新緑はとても美しく・・・


新緑を見ながらしばらく歩くとネモフィラの丘が・・・


そして鮮やかすぎて目が痛くなるほどの!?チューリップ♪チューリップ♪


最後に菜の花畑で黄色く染まりました(^_^;)


新緑と色とりどりのお花に囲まれて春のお散歩に身も心も癒されましたぁー
もう春なので・・・
コロナさん、さようなら(@^^)/~~~
Posted at 2021/04/20 22:38:42 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

G4GTIフラッシュレッドからG6TSIトルネードレッドに変身しました。 走行44,500キロから新たに20万キロ走破を目指しての再スタートです。走りのチューン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライト補修♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:31:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G4赤機からG6赤機に乗り換えました 44,500キロ走行からのスタートです♪
その他 自転車 (ミニベロ) その他 自転車 (ミニベロ)
30年以上乗り続けている折り畳み自転車です すでに日本へ輸入されていない英国のCOYO ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
控えめですが現在までの私なりのUp-Gradeです Engine: NEUSPEED J ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
さてさて私の人生最長所有のGOLF4 GTIに出会う前に、2000年当初から1年間だけ所 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation