• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シラケンのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

尾瀬岩鞍ゆり園ドライブ♪

尾瀬岩鞍ゆり園ドライブ♪ますます体力が衰えてる今日この頃ですが、歳のせいで早起きは得意なので”尾瀬岩鞍のゆり園”までドライブしてきました♪^^v


8月末は夏の最後の遅咲きのゆりが見られます。 今年は特に暑いためかもうほとんど咲き終わってましたが、そのお陰で入園料1000円は無料でした^^v


ゆっく~り関越道を走ったのですが、なぜか7時半には現地に着いてしまい、クルマの窓を開けて朝食をとったものの、時間が余ってしまい吹割の滝を見に行きました。 初めて行った見晴し屋さんの駐車場にはまだ一台もクルマはいませんでした^^


ゆり園に再び向かう前に”かたしな高原スキー場”に立ち寄ったら、かな~りキレイな風景が^^v


開園3番乗りで、まずは4人乗りリフトにゆったり揺られて上へ上へ♪


うぅ~・・・やっぱり今年は猛暑で遅咲きのゆりさんももう僅かに^^;


下りは徒歩で!、とゲレンデを歩きだしたら、22度の気温でも、もう汗ダクで膝もガクガク(@@)


なんとかクルマにたどり着き、さらに涼を求めて奈良俣ダムへ向かいましたが、その途中の”奥利根川ゆけむり街道”がナイスはワインディングでつい熱くなり、3桁のスピードで突っ込んだコーナーでブレーキが残り、タックイン状態でリアが流れてカウンター当てたり^^;(またまた汗汗


ダムの上では端に駐車したので全景が見えるGOODな写真撮れました^^v


最後は水上温泉に流れて、マイナスイオンをいっぱい浴びに”裏見の滝”へ
落差80mの滝は、現在は落石危険のため裏見ができないようでした^^; でも涼しかったぁ~


大気圧センサーをOHしたものの、、、
やはり標高の高い地域に来ると、なぜかブースト低下現象が(;;)関東平野に戻ると治るのはナゼ????? 我が愛車はご主人と同じやはりシティーボーイなのか!?(爆
もう原因が分らないけど、、、やっぱり大気圧センサーを交換してみようかなぁ??(素





Posted at 2010/08/29 19:25:56 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年08月23日 イイね!

座間ひまわり畑ドライブ♪

座間ひまわり畑ドライブ♪振替休暇の今日は近くの座間市にある”ひまわり畑”を夕方涼しくなってからプチプチドライブしてきました^^v 

流石の連日の猛暑にひまわりさん達も頭を垂れて萎れている株が多かったです^^;


丹沢に沈む夕日とひまわりは中々キレイでした!!




太陽が山影に隠れるまで粘って撮影^^v


昨晩、大気圧センサーを分解して中の基板接点を磨いて、パーツも組み直してあげたら、たま~に再発するブースト落ちが完治したような!?。。。分解途中で接点を押し上げるちっこ~い銀の玉が落ちた時は焦りましたが^^;; なんとかピンセットで元のクボミに納めて事なきを得ました(汗
ブースト不調でAGUさんも疑っていた大気圧センサーについに手をかけてしまいました^^; まずはダメ元で分解修理にチャレンジしてみました。

次回、気圧の低い高原でテストしま~す!^^/
Posted at 2010/08/23 21:20:05 | トラックバック(0) | チョット好きなこと | クルマ
2010年08月15日 イイね!

高ボッチ&美ヶ原高原ドライブ♪

高ボッチ&美ヶ原高原ドライブ♪お盆の渋滞を心配しつつ、単独ドライブを決行! 朝7時に高ボッチに到着して気温18度の快適な中、1時間待っても空は晴れずに、アルプスの展望は×でした。。。。。 先週の夜の悪い行いのせいか!?久しぶりに天気予報に裏切られました(涙


早朝なので駐車場はガラガラ、、、これで晴れていたら超~ラッキーなスポット狙いだったのにぃ~

高ボッチ牧場を後にして少し明るくなってきたので青空を期待しましたが。。。

走り出すと、真っ白な景色ばかりで。。。
やっぱり行いが悪かったか?!^^;

諏訪湖を見渡せる立石公園を目指しましたが、あいにく諏訪湖祭りで交通規制(;;) 
青空を期待してそのまま美ヶ原高原へ。。。こちらも曇り空!!(涙

めげずに裏側を攻めに美ヶ原高原王ヶ頭へ、緑がキレイなのにやっぱり曇り空でした^^;

まあこんなお天気の写真もよし! 。。。と負け惜しみ

ここの山肌はなんともキレイです~
やっぱり先日のヤワ肌の罰かも!?(汗

昨年の同じ時期タクパパさんと一緒に来た時はこんなにキレイな青空でした!! 
次回にまた青空と緑の美ヶ原をチャレンジしま~す^^/
Posted at 2010/08/15 19:32:31 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年08月08日 イイね!

久しぶりのメンテナンスネタ^^;

久しぶりのメンテナンスネタ^^;今日はLINKさんで夏のメンテナンスをしてきました^^v

まずはフロントのブレーキパッド交換です。 だい~ぶ前にIEさんでフロントのパッド交換、ローター交換、キャリパーのOHをしていただきましたが、当時はIEさんオリジナルのiSWEEPはなく、PROJECT μ z.MEVIUS EURO Sportsを装着していました。 このパッドもなかなか良かったのですが、ブレーキ鳴きとホイールの汚れにはチョット不満でした。 


それでも減りは少なくパッドがプレートと同じ厚さになるまで使用できたので良く頑張りました!!


そこで今回はDIXCELのMタイプを装着しました。 リアでこのパッドを使ってますが、低ダストとそこそこ効きの良さに満足だったので、フロントも同じパッドにしてみました。 装着後さっそく少しハードなブレーキングを試してみると、期待通りの効きの良さと踏みごこちの感触が良くコントロール性が高いことを実感できました^^v 金色のパッド色もなんとなくゴージャスです(笑)


最近少しだけハード!?に走って停車すると、室内にややガソリン臭が気になっていたので、勘に頼ってチャコールキャニスターホース(上側)とブローバイホース(上側)を交換してみました。 これまた正解!で、ガソリン臭がなくなりました^^v 長く付き合ってると愛車のどこの具合が悪いのか分っちゃうのが嬉しいです~(親バカ!?)
ほらほら割れてた!
こっちにも裏側の見えないところに亀裂が~^^;

キャニスターホースはもう一本下側があるようなので、こちらもパーツが入庫したら交換します。 
現在VGJに在庫なしで本国からの空輸で2週間の待ちのようです@@


いつものようにとても気持ち良い対応としっかりメンテナンスをしていただけるLINKさんに感謝です~^^v  遠いいつかすご~い箱替えのご相談もするので、、、もうしばらく手間のかかるメンテナンスでのお付き合いをヨロシクです~♪ ^^/

そう言えば、、、花火の写真をアップするのを忘れてたぁ~~~
土曜日の夜に厚木の鮎まつり花火大会へふ・た・りで花火デートしてきましたぁ~
もちろん奥さんとです~! ^^/

ナイスショット!?^^v
関連情報URL : http://www.link-inc.com/
Posted at 2010/08/08 17:54:40 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

G4GTIフラッシュレッドからG6TSIトルネードレッドに変身しました。 走行44,500キロから新たに20万キロ走破を目指しての再スタートです。走りのチューン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ヘッドライト補修♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 18:31:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G4赤機からG6赤機に乗り換えました 44,500キロ走行からのスタートです♪
その他 自転車 (ミニベロ) その他 自転車 (ミニベロ)
30年以上乗り続けている折り畳み自転車です すでに日本へ輸入されていない英国のCOYO ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
控えめですが現在までの私なりのUp-Gradeです Engine: NEUSPEED J ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
さてさて私の人生最長所有のGOLF4 GTIに出会う前に、2000年当初から1年間だけ所 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation